本文までスキップする

移住

現在地

学童保育

印刷

児童クラブ

保護者が仕事や病気などの事情で放課後留守となる小学生を対象に遊びや体験学習をしながら異年齢の子ども同士の交流ができます。町内には3つの児童クラブがあります。

わんぱくクラブ

三春小学校西校舎1階 (三春町字大町157  ☎:0247-62-8666)
月曜日~金曜日(祝日を除く)  午前9時30分~午後6時
第3、4、5土曜日、長期休業期間(祝日を除く)  午前8時30分~午後6時

岩江児童クラブ

岩江センター (三春町大字下舞木字岩本278-1  ☎:024-942-0092)
月曜日~金曜日(祝日を除く)  午前9時30分~午後6時
第2土曜日、長期休業期間(祝日を除く)  午前8時30分~午後6時
【延長利用】
月曜日~金曜日(祝日を除く) 午後6時~午後6時30分 
長期休業期間 午前7時30分~午前8時30分、午後6時~午後6時30分

御木沢児童クラブ

御木沢小学校体育館 (三春町字樋ノ口111  ☎:0247-62-7770)
月曜日~金曜日(祝日を除く)  午前9時30分~午後6時
第1土曜日、長期休業期間(祝日を除く)  午前8時30分~午後6時

まほらっこ教室

全ての就学児童が放課後等を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行うことができるよう空き教室や地区交流館などを活用して、地域のボランティア等の協力を得て、学習・文化活動、異学年及び地域の方々との交流などさまざまな活動を行います。

まほらっこ教室一覧

教室名 開設曜日 実施時間 実施場所 一日の運営
ボランティア
の人数
放課後児童
支援員の人数
中妻教室 月~金曜日
(通常・延長・長期)
(通常)
放課後~15時50分
(延長)
放課後~18時00分
(長期)
8時30分~18時00分
※延長・長期は保護者迎え
中妻地区公民館 3~4名 2名
中郷教室 月~木曜日
(通常)
月~金曜日
(延長・長期)
(通常)
放課後~15時45分
(延長)
放課後~18時00分
(長期)
8時30分~18時00分
※延長・長期は保護者迎え
中郷地区交流館

3~4名

2名
沢石教室 火~木曜日
(通常)
月~金曜日
(延長・長期)
(通常)
放課後~15時55分
(延長)
放課後~18時00分
(長期)
8時30分~18時00分
※延長・長期は保護者迎え
旧沢石地区福祉館 2~3名 3名
岩江教室 月~金曜日 放課後~15時50分まで 岩江小学校体育館 3~4名
御木沢教室 月~木曜日 放課後~15時45分まで 御木沢小学校
音楽室
2~3名
三春教室 月~金曜日 放課後~16時まで 三春小学校空教室 2~3名

※要田地区は、要田小学校において田村市と一緒に実施しています。
※各学校、通常教室については教室の事情により冬時間を設ける予定です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

トップに戻る