移住
三春小学校
所在地 | 三春町字大町157 |
---|---|
電話番号 |
0247-62-3101 |
URL | 三春小学校ホームページ |
学校の教育目標
『明徳の精神(くもりのないりっぱな徳性)』を基調とした未来に生きる人間性豊かな子どもの育成
「強く」
強い心と体をもつ子ども (目標を立て、物事をやり抜く健康な体と意志をもった子ども)
「正しく」
進んで学び、よく考える子ども(課題を解決するための基礎的な学力を身につけ、それを生かすことのできる子ども)
「美しく」
思いやりのある子ども(思いやりの心をもってよりよい人間関係を築ける子ども)
特色ある教育活動
子ども一人ひとりに生きる力(学力)をつける。
- 子どもの実態を見極め、「分かる・できる・楽しい」授業の実践
- ユニバーサルデザインの授業の推進。子どもの「学び合い」を深める。
- 情報教育の充実(情報モラル教育・タブレットの活用)
学校・家庭・地域の連携(話合い・信頼・協働)による健やかな「三春っ子」を育成する。
- 「学習を開く」「学校を開く」HPの充実
- 持続可能な社会に向けた環境教育の推進
- 各教科で地域の人・もの・しごと・伝統・自然を生かした教材の開発
- 三春町に訪れる外国人に、おもてなしができる外国語活動の充実
- 様々な方法で表現し発信する楽しさを実感できる場の設定(学習発表会「はばたけ三春っ子」)
- コミュニティ・スクール(学校運営協議会)の機能を生かし、地域と連携を図った教育活動の推進
- 「0のつく日はノーディスプレー運動」の継続推進