ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
トップページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
>
ライフインデックス
>
生涯学習
>
歴史民俗資料館
> Web資料館 名所・名産の案内板
トップページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
>
文化・生涯学習
>
生涯学習施設
>
歴史民俗資料館
> Web資料館 名所・名産の案内板
歴史民俗資料館
←もくじメニューを表示します。
歴史民俗資料館について
お知らせ
概要
常設展
企画展
いままでの企画展
利用案内
開館時間・入館料
交通アクセス
自由民権記念館
概要
三春と自由民権運動
郷土人形館
概要
三春人形と三春駒
講座案内
講座
友の会
刊行物案内
刊行物
三春の文化財
文化財
旧吉田邸(三春町文化伝承館)
Web資料館
歴史
名所・名産
民俗・美術
本文
Web資料館 名所・名産の案内板
印刷用ページを表示する
掲載日:2021年2月1日更新
Web資料館
名所
滝桜の話
滝桜〔1〕
滝桜〔2〕
滝桜〔3〕
弁慶の制札
田村四十八館を歩く
田村四十八館を歩く〔1〕
田村四十八館を歩く〔2〕-貝山館-
田村四十八館を歩く〔3〕-御祭館-
田村四十八館を歩く〔4〕-七草木館-
田村四十八館を歩く〔5〕-富沢館-
田村四十八館を歩く〔6〕-熊耳館-
まちかど文化財
柴原発電所の水車と発電機
鷹巣大池と大池水徳神社
御木沢の国府斎翁碑
寺山の千手観音
実沢の木匠佐々木家彰徳碑
渋池の愛姫小路
八幡神社の石燈籠
熊耳の大井戸
大町の守城稲荷
北野神社となで牛
田村大元神社の石橋
三春馬車鉄道の碑
前のページへ戻る
このページの先頭へ戻る