歴史民俗資料館
歴史民俗資料館メニュー 開く
Web資料館について・目次
Web資料館について
三春町歴史民俗資料館より、三春町の歴史や文化、ゆかりのある人物伝、資料館に収蔵されている資料などについてお知らせします。
Web資料館の内容は、三春町広報誌「みはる」に連載していた記事などをもとにしています。
掲載している情報は記事執筆時点のものです。現状と異なる場合がありますのでご了承ください。
Web資料館記事一覧
三春のあらまし
- 三春のあらまし1 古の三春|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春のあらまし2 御春の輩|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春のあらまし3 戦国大名田村氏|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春のあらまし4 会津領から松下氏時代|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春のあらまし5 秋田氏時代以降|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
田村四十八館を歩く
- 田村四十八館を歩く〔1〕|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 田村四十八館を歩く〔2〕-貝山館-|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 田村四十八館を歩く〔3〕-御祭館-|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 田村四十八館を歩く〔4〕-七草木館-|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 田村四十八館を歩く〔5〕-富沢館-|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 田村四十八館を歩く〔6〕-熊耳館-|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
秋田氏
三春藩主秋田氏
- 守山藩と旗本秋田氏|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏1 三春藩初代藩主・秋田俊季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏2 三春藩二代藩主・秋田盛季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏3 三春藩三代藩主・秋田輝季 その1|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏4 三春藩三代藩主・秋田輝季 その2|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏5 三春藩四代藩主・秋田頼季その1|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏6 三春藩四代藩主・秋田頼季 その2|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏7 三春藩五代藩主 秋田延季・六代藩主 秋田定季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏8 三春藩七代藩主・秋田倩季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏9 三春藩八代藩主 秋田謐季・九代藩主 秋田孝季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏10 三春藩十代藩主 秋田肥季・十一代藩主 秋田映季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春藩主秋田氏11 明治以降の秋田氏|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
その他秋田氏の話
- 東京の秋田家墓所について|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 旧三春藩江戸藩邸の手水鉢?|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 秋田謐季の墓所|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 秋田頼季の後継者|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 秋田盛季と火事|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 秋田俊季とタバコ|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 秋田輝季と「家来の外出」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 高乾院秋田氏墓所の謎の墓|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 高乾院と龍穏院|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
田村氏の話
三春城の500年
- 三春城の500年1 田村氏以前の三春|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年2 田村氏の築城|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年3 田村氏時代の三春|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年4 田村清顕の死と三春の混乱|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年5 政宗の三春城入城|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年6 田村氏の改易|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年7 会津藩の支城|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年8 松下氏の時代|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年9 秋田俊季の入部|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年10 秋田氏時代の三春|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春城の500年11 三春城の開城と開放|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
まちかど文化財
- まちかど文化財1 柴原発電所の水車と発電機|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財2 鷹巣大池と大池水徳神社|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財3 御木沢の「国府斎翁碑」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財4 寺山の「千手観音」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財5 実沢の「木匠佐々木家彰徳碑」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財6 渋池の「愛姫小路」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財7 八幡町の「八幡神社の石燈籠」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財8 熊耳の「大井戸」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財9 大町の「守城稲荷」|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財10 北野神社となで牛|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財11 田村大元神社の石橋|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- まちかど文化財12 三春馬車鉄道の碑|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
春陽の士
- 春陽の士1 藩主秋田氏|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士2 御一門|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士3 北畠秋田(浪岡)氏|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士4 秋田由来の家臣たち|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士5 細川京兆家|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士6 荒木氏|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士7 宍戸由来の家臣たち|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士8 三春由来の家臣たち|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士9 加藤・松下氏の旧臣たち|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士10 士格の医師たち|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士11 お姫様つきの藩士|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 春陽の士12 三春駒を育てた藩士|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
三春人物誌
- 三春人物誌1 愛姫|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌2 伊達政宗|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌3 河野広中|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌4 松下長綱|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌5 滋野多兵衛|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌6 田村月斎|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌7 徳田研山|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌8 加藤明利|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌9 秋田季周|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌10 円光院|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌11 平野金華|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春人物誌12 雪村|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
三春の歴史こぼれ話
- 三春の歴史こぼれ話1 三春駒の話|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話2 田村氏の三春築城年|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話3 石田三成と三春|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話4 三春の怪異譚|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話5 田村氏三代の墓|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話6-1 滝桜その1|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話6-2 滝桜その2|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話6-3 滝桜その2|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話7 秋田家家紋の話|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春の歴史こぼれ話8 松茸の産地|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 戊辰戦争と二つの話|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 琴田岩松の政談演説会|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
年中行事
名物
- 本陣ダルマの名前の由来|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 古代ダルマ?雪村ダルマ?それとも座禅ダルマ?|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春そうめん|Web資料館|三春町歴史民俗資料館
- 三春こけし|Web資料館|三春町歴史民俗資料館