展示資料リスト2019年6月号
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年6月5日更新
展示資料リスト6月号
今月のテーマは≪ベビーデイ≫
6月の第1日曜日は、ベビーデイです。
図書館では、赤ちゃん用の絵本や、妊娠中から子育て期間中まで役立つ育児書などをご用意しています。どうぞご利用ください。
図書館では、赤ちゃん用の絵本や、妊娠中から子育て期間中まで役立つ育児書などをご用意しています。どうぞご利用ください。
一般書
No. | 分類記号 | 書名 | 著者名 | 出版者 | ||
1 | 019 | ア | 赤ちゃんと絵本をひらいたら | ブックスタート | 岩波書店 | |
2 | 019 | ア | 赤ちゃん絵本ノート | 田中 尚人 | マーブルトロン | |
3 | 148 | ア | 17 | 赤ちゃんのしあわせ名前事典 | 牧野 恭仁雄 | 主婦の友社 |
4 | 334 | マ | 無子高齢化 | 前田 正子 | 岩波書店 | |
5 | 364 | タ | フランスはどう少子化を克服したか | 高崎 順子 | 新潮社 | |
6 | 366 | ア | イクメンで行こう! | 渥美 由喜 | 日本経済新聞出版社 | |
7 | 366 | ア | 新しいパパの働き方 | ファザーリング ジャパン | 学研教育出版 | |
8 | 366 | ワ | ワーキングママの時間管理術 | ワクママ | 阪急コミュニケーションズ | |
9 | 367.2 | エ | 「子供を産まない」という選択 | 衿野 未矢 | 講談社 | |
10 | 367.3 | ア | 忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス | 明橋 大二 | 1万年堂出版 | |
11 | 367.3 | ア | パパの危機管理ハンドブック | 安藤 哲也 | ホーム社 | |
12 | 367.3 | コ | 子どもを愛せなくなる母親の心がわかる本 | 大日向 雅美 | 講談社 | |
13 | 367.3 | タ | イクメンじゃない「父親の子育て」 | 巽 真理子 | 晃洋書房 | |
14 | 367.3 | マ | ママのアンガーマネジメント8つのマジック | 日本アンガーマネジメント協会 | 合同出版 | |
15 | 376 | オ | 親子のストレスを減らす15のヒント | 高山 恵子 | 学研教育出版 | |
16 | 376 | コ | 0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド | 児玉 ひろ美 | 小学館 | |
17 | 376 | コ | 0~3さいはじめての「ことば」 | 小林 哲生 | 小学館 | |
18 | 376 | シ | こどものみかた春夏秋冬 | 柴田 愛子 | 福音館書店 | |
19 | 376 | ゼ | 0.1.2歳児手作りおもちゃ64 | 「あそびと環境0.1.2歳」編集部 | 学研教育みらい | |
20 | 376 | ゼ | 0・1・2歳児の季節&行事製作 | 今井 朗子 | 世界文化社 | |
21 | 376 | ゼ | 0歳児“いないいないばあ”で笑って | 牧 裕子 他 | 労働旬報社 | |
22 | 376 | ト | よくわかる0~5歳児の絵本読み聞かせ | 徳永 満理 | チャイルド本社 | |
23 | 376 | ハ | 1 | はじめてみよう!幼児のことば遊び 0・1・2歳児編 | 村石 昭三 | 鈴木出版 |
24 | 376 | ハ | 発達がわかれば子どもが見える | 乳幼児保育研究会 | ぎょうせい | |
25 | 376 | ヒ | 赤ちゃんの不思議 | 開 一夫 | 岩波書店 | |
26 | L376 | フ | 藤田浩子のわらべうたあそびこのゆびとーまれ | 藤田 浩子 | アイ企画 | |
27 | 493.9 | コ | 子どもの病気 栄養管理・栄養指導ハンドブック | 伊藤 善也 | 化学同人 | |
28 | 493.9 | ヤ | はじめてであう小児科の本 | 山田 真 | 福音館書店 | |
29 | 495.4 | タ | 最新不妊治療がよくわかる本 | 辰巳 賢一 | 日本文芸社 | |
30 | 593.3 | イ | いちばんよくわかる赤ちゃんと小さな子の服 | 瀬戸 信昭 | 日本ヴォーグ社 | |
31 | 593.3 | タ | やさしいガーゼで作る手ぬいのかわいいベビーウエア | 高橋 恵美子 | 日東書院本社 | |
32 | 598 | オ | 40歳!妊娠日記 | 大田垣 晴子 | 文芸春秋 | |
33 | 598 | ヒ | 日めくりマタニティブック | マギー ブロット | 技術評論社 | |
34 | 598 | ホ | ゆっくりきっぱりお母さんになる | 堀口 貞夫 | 赤ちゃんとママ社 | |
35 | 599 | ア | あかちゃんのごきげんがよくなる12のわらべうたえほん | 小林 衛己子 | ハッピーオウル社 | |
36 | 599 | イ | 育児大全科 | 五十嵐 隆 | 主婦の友社 | |
37 | 599 | コ | 子育てがもっと楽しくなるノート&写真整理術 | 子育てノート研究会 | KADOKAWA | |
38 | 599 | サ | 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。 | 境 治 | 三輪舎 | |
39 | 599 | ゼ | 0歳児とのあそびかた大全 | 汐見 稔幸 | 大泉書店 | |
40 | 599 | ソ | 世界一簡単な赤ちゃんごはん | 宗 祥子 | 主婦と生活社 | |
41 | 599 | リ | 離乳食大全科 | 上田 玲子 | 主婦の友社 | |
42 | 743 | ワ | 我が子を世界一かわいく撮る方法 | ロイヤルセラピスト協会 | 合同出版 |
児童書
No. | 分類記号 | 書名 | 著者名 | 出版者 | ||
1 | E | ア | ほしのあかちゃん | フランク・アッシュ | 福武書店 | |
2 | E | ア | がたんごとんがたんごとん | 安西 水丸 | 福音館書店 | |
3 | E | イ | 魔女がひろった赤ん坊 | 池田 あきこ | ほるぷ出版 | |
4 | E | イ | うちにあかちゃんがうまれるの | いとう えみこ|伊藤 泰寛 | ポプラ社 | |
5 | E | イ | 1 | あかちゃんのおさんぽ | いとう ひろし | 徳間書店 |
6 | E | イ | あかちゃんになったおばあさん | いもと ようこ | 金の星社 | |
7 | E | イ | あかちゃんのうた | 松谷 みよ子|岩崎 ちひろ | 童心社 | |
8 | E | イ | もりのあかちゃん | いわむら かずお | 至光社 | |
9 | E | ウ | かわいいあひるのあかちゃん | モニカ・ウェリントン | 徳間書店 | |
10 | E | オ | やまんばあかちゃん | 富安 陽子|大島 妙子 | 理論社 | |
11 | E | カ | だるまさんが | かがくい ひろし | ブロンズ新社 | |
12 | E | コ | メイヴィスのふしぎな赤ちゃん | ブロック コール | あすなろ書房 | |
13 | E | コ | デイジー | リサ・コッパー | アスラン書房 | |
14 | E | コ | ごぶごぶごぼごぼ | 駒形 克己 | 福音館書店 | |
15 | E | ゴ | 5 | あかちゃん | 五味 太郎 | 絵本館 |
16 | E | シ | あかちゃんはどこから? | ローズマリー・ストーンズ|ニック・シャラット | ポプラ社 | |
17 | E | ス | あかちゃんがうまれたらなるなるなんになる? | スギヤマ カナヨ | ポプラ社 | |
18 | E | ス | みんなあかちゃんだった | 鈴木 まもる | 小峰書店 | |
19 | E | セ | いいおかお | 松谷 みよ子|瀬川 康男 | 童心社 | |
20 | E | ト | どんどこももんちゃん | とよた かずひこ | 童心社 | |
21 | E | ド | たまちゃんとあかちゃん | どい かや | 学研プラス | |
22 | E | ハ | ふたごのあかちゃんとにげたとら | 北川 チハル|はた こうしろう | ひさかたチャイルド | |
23 | E | ブ | スナッフィーのあかちゃん | ディック=ブルーナ | 講談社 | |
24 | E | ホ | あかちゃんが教室にきたよ | 星川 ひろ子|寺田 清美・鈴木 良東 | 岩崎書店 | |
25 | E | マ | ホッキョクグマの赤ちゃん | さえぐさ ひろこ|前川 貴行 | 新日本出版社 | |
26 | E | マ | せんべせんべやけた | こばやし えみこ|ましま せつこ | こぐま社 | |
27 | E | マ | じゃあじゃあびりびり | まつい のりこ | 偕成社 | |
28 | E | マ | ぴょーん | まつおか たつひで | ポプラ社 | |
29 | E | ミ | くっついた | 三浦 太郎 | こぐま社 | |
30 | E | ミ | あかちゃんのおと | みやにし たつや | 金の星社 | |
31 | E | モ | もこもこもこ | たにかわ しゅんたろう|もとなが さだまさ | 文研出版 | |
32 | E | ヤ | たまごのあかちゃん | かんざわ としこ|やぎゅう げんいちろう | 福音館書店 | |
33 | K36 | オ | 3 | お仕事ナビ(3) 子どもに関わる仕事 | お仕事ナビ編集室 | 理論社 |
34 | K45 | タ | こんにちは!あかちゃんきょうりゅう | たかし よいち | 理論社 | |
35 | K481 | ガ | ライオンをそだてるのは? | アニタ・ガネリ | 草土文化 | |
36 | K486 | ム | むしのあかちゃん | 伊丹市昆虫館 | 柏書房 | |
37 | K489 | シ | がんばれ!赤ちゃんラッコのラリー | 島田 治子 | 偕成社 | |
38 | K49 | ア | 赤ちゃんはどこからくるの? | 平原 史樹 | 少年写真新聞社 | |
39 | K49 | エ | 赤ちゃんのはなし | マリー・ホール・エッツ | 福音館書店 | |
40 | K49 | オ | どれが正しい?赤ちゃん誕生の本 | 小野 蓉子 | アリス館 | |
41 | K49 | ホ | あかちゃんてね | 星川 ひろ子 | 小学館 | |
42 | K49 | レ | ちいさなあかちゃん、こんにちは! | リヒャルト デ レーウ | 講談社 | |
43 | K91 | モ | あかちゃんカンガルー | もとした いづみ | ポプラ社 | |
44 | K92 | モ | 森でひろったふしぎな赤ちゃん | アイヌ民話撰集企画編集委員会 | アイヌ文化振興・研究推進機構 | |
45 | K93 | ケ | アルバートさんと赤ちゃんアザラシ | ジュディス カー | 徳間書店 | |
46 | K93 | フ | フラワー・ベイビー | アン ファイン | 評論社 | |
47 | K93 | ブ | 小さいママと無人島 | キャロル ライリー ブリンク | 文溪堂 | |
48 | K97 | ペ | ぼく、ママのおなかにいたいの… | ジュゼッペ ペデリアーリ | くもん出版 |