三春周辺の岩石・地質:鉄電気石
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年2月24日更新
鉄電気石
採取地:都路村石黒(金穴)
ここで産出する電気石は、鉄を含む鉄電気石という種類の電気石です。
大きさは、大きいものでも太さ5mm、長さ5cmとあまり大きくありませんが、表面につやがあり、とても硬く、打ち合わせると『チャリン』と金属音がするほどです。
また、電気石はこすられたり、熱を加えられたりすると電気をおびる『焦電性』という性質を持っています。
採取地:都路村石黒(金穴)
ここで産出する電気石は、鉄を含む鉄電気石という種類の電気石です。
大きさは、大きいものでも太さ5mm、長さ5cmとあまり大きくありませんが、表面につやがあり、とても硬く、打ち合わせると『チャリン』と金属音がするほどです。
また、電気石はこすられたり、熱を加えられたりすると電気をおびる『焦電性』という性質を持っています。