さくら湖周辺の野鳥:カワセミ
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年2月24日更新
カワセミ/ブッポウソウ目・カワセミ科
とてもきれいな色をした野鳥で『飛ぶ宝石』とも呼ばれます。
魚が主食で、ダイビングして捕らえます。さくら湖周辺では、カワセミのほかにヤマセミも観察できます。
全長
17cm
翼開長
25cm
時期
1年中
鳴き声
ツッチー、ツー。飛びながらチーッ。
特徴
オス:胸のオレンジ色、背がブルー。
メス:オスと同色。下くちばしが赤い。
とてもきれいな色をした野鳥で『飛ぶ宝石』とも呼ばれます。
魚が主食で、ダイビングして捕らえます。さくら湖周辺では、カワセミのほかにヤマセミも観察できます。
17cm
25cm
1年中
ツッチー、ツー。飛びながらチーッ。
オス:胸のオレンジ色、背がブルー。
メス:オスと同色。下くちばしが赤い。