さくら湖周辺の野鳥:オオバン
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年2月24日更新
オオバン/ツル目・クイナ科
体全体が黒色で、くちばしと額が白い鳥です。草の茂みの近くの水面にすんでいます。水かきを使って泳ぎ、水草や昆虫を食べます。普段は群れでくらしていますが、良い採食場は強い個体が独占しています。
写真はさくら湖で撮ったものです。
全長
39cm
翼開長
74cm
時期
1年中(9から4月に多い)
鳴き声
キョン、キョン(繁殖期)。
特徴
オス:黒い体に白い額とくちばし。
メス:オスと同色。