さくら湖周辺の野鳥:サシバ
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年2月24日更新
サシバ/タカ目・タカ科
撮影/水野仲彦 氏
丘や山ろくの森林にすみ、周辺の水田などの開けた場所で、蛇やカエル、ネズミなどを食べます。飛翔中の見分けのポイントは、オオタカよりも翼が細く見え尾も短く見える、のどの黒い線や尾の横帯が目立つことなどです。
全長
オス47cm メス51cm
翼開長
103から115cm
時期
4から10月
鳴き声
ピッ、クェー。
特徴
オスメス同色。上面は褐色。下面は白っぽくのどの中央に黒い線。