3月16日発生の地震対応について
3月16日発生の福島県沖地震対応について
3月16日に発生した福島県沖地震について、次のとおり対応しています。
3月16日福島県沖地震の対応状況(3月17日現在) [PDFファイル/336KB]
罹災証明書・被災証明書の発行
町では、3月16日に発生した福島県沖地震の罹災証明書及び被災証明書の発行を行います。
保険等の手続きや被災ゴミの受入れ等で必要となる方は申請してください。
- 受付場所/三春町役場2階総務課
- 受付期間/令和4年3月17日(木)から
- 必要なもの/建物の被害状況のわかる写真(印刷したものをお持ちください。)
申請書様式
- 罹災証明書(Excel形式 [Excelファイル/12KB]|PDF形式 [PDFファイル/114KB])
- 被災証明書(Word形式 [Wordファイル/31KB]|PDF形式 [PDFファイル/81KB])
被災状況写真の撮り方
カメラ・スマートフォンなどで、なるべく4方向から撮影するようにしてください。
家の中の写真の撮り方は、
- 被災した部屋ごとの全景写真を撮影
- 被災箇所の「寄り」の写真撮影
災害ゴミの受入れを行います
町では、3月16日に発生した福島県沖地震に伴う災害ゴミの受入れを行います。
なお、受入れには、被災証明書が必要となりますので、まずは被災証明書の申請を行ってください。
- 受入けできるもの/今回の地震で被災した瓦、家財道具
- 詳しくは、住民課生活環境グループまでお問合せください。/0247-62-2147
手続き手順
- 役場2階総務課にて被災証明書を申請・取得
- 役場1階住民課にて災害ゴミ持ち込みの相談
- 清掃センターに災害ゴミの持ち込み
ブルーシート等を提供しています
町では、3月16日に発生した福島県沖地震による住宅建物で、準備が間に合わず緊急的な対応が必要な方にブルーシートと土のう袋の提供を行っています。
- 受付場所/三春町役場2階総務課
- 受付期間/令和4年3月17日(木)から
- 必要なもの/建物の被害状況のわかる写真
- 提供数量/1世帯最大でブルーシート2枚、土のう袋10枚まで
このページに関するお問い合わせ
総務課 自治防災グループ
〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2
Tel:0247-62-1114 Fax:0247-61-1110