令和4年就業構造基本調査を実施します
就業構造基本調査は、国民の就業・不就業の状態を調査し、国や都道府県における雇用政策、経済政策などの各種行政施策立案の基礎資料を得ることや学術研究のための利用に資することなどを目的として実施します。
調査対象となられた世帯のみなさまの調査へのご理解とご回答をお願いいたします。
調査対象
全国約54万世帯の15歳以上の世帯員約108万人
三春町では、八島台・込木・楽内・斎藤・上舞木・南成田・熊上の調査区から抽出された世帯が対象となります。
調査期日
令和4年10月1日現在
調査項目
(1) 15歳以上の世帯員に関する事項(全員)
男女の別、出生の年月、教育の状況、育児・介護の有無など
(2) 有業者に関する事項
雇用契約期間、仕事内容、1週間当たりの就業時間、現職に就いた理由など
(3) 無業者に関する事項
就業希望の有無、希望する職種、求職活動の有無など
調査方法
調査員が、調査票を世帯ごとに配布します。
世帯が、インターネット回答、または調査票を調査員に提出します。
※パソコン、スマートフォン、タブレット端末での回答ができます。
調査日程
調査票の配布:9月下旬
調査票の回収:10月上旬~中旬
その他
福島県統計課令和4年就業構造基本調査ホームページ
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11045b/syugyozissi.html
令和4年就業構造基本調査キャンペーンサイト
https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/campaign/index.html