新着本リスト2024年10月号(一般書)
印刷 新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ】
新着本は、10月10日(木)に新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 凍空と日だまりと おもみいたします | あさの あつこ∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | バーニング・ダンサー | 阿津川 辰海∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 科捜研の砦 | 岩井 圭也∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 息のかたち | いしい しんじ∥著 | 講談社 | ☆ |
F | 小説 | 鹿鳴館の花は散らず | 植松 三十里∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | バラバラ屋敷の怪談 | 大島 清昭∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | あなたを待ついくつもの部屋 | 角田 光代∥著 | 文藝春秋 | ☆ |
F | 小説 | 武田の金、毛利の銀 | 垣根 涼介∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 明日、晴れますように 七夜物語 続 | 川上 弘美∥著 | 朝日新聞出版 | ☆ |
F | 小説 | 天国にたまねぎはない | 久米 絵美里∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 法廷占拠 爆弾2 | 呉 勝浩∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 夜しか泳げなかった | 古矢永 塔子∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 赫夜 | 澤田 瞳子∥著 | 光文社 | ☆ |
F | 小説 | 伯爵と三つの棺 | 潮谷 験∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 本の背骨が最後に残る | 斜線堂 有紀∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | からさんの家 伽羅の章・まひろの章 | 小路 幸也∥著 | 徳間書店 | ☆ |
F | 小説 | 天神さまの花いちもんめ | 嗣人∥著 | 産業編集センター | ☆ |
F | 小説 | 北条氏康 4 | 富樫 倫太郎∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | なぞとき | 畠中 恵∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 歌人探偵定家 百人一首推理抄 | 羽生 飛鳥∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | 古本食堂 新装開店 | 原田 ひ香∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | ☆ |
F | 小説 | 王達の戯れ ナルマーン年代記短編集 | 廣嶋 玲子∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | わたしの知る花 | 町田 そのこ∥著 | 中央公論新社 | |
BF | 小説(文庫) | 惣目付臨検仕る 抵抗・術策・開戦・内憂・霹靂・意趣 | 上田 秀人∥著 | 光文社 | |
902 | 文学史 | ミステリーツアー | 青崎 有吾∥著 | 講談社 | ☆ |
910 | 日本文学 | フィクションのなかの警察 | 熊木 淳∥著 | 笠間書院 | |
953 | 外国文学 | 邪悪なる大蛇 | ピエール ルメートル∥著 | 文藝春秋 | |
L188 | 郷土資料 | 華厳という見方 | 玄侑宗久 | ケイオス出版 | ☆ |
159 | 人生訓 | 要領よく成果を出す人は、「これ」しかやらない | 塚本 亮∥著 | PHP研究所 | |
210.0 | 歴史 | 逆説の日本史 28 | 井沢 元彦∥著 | 小学館 | |
304 | 時事評論 | 卑怯者! あっち系の懲りない面々 | 飯山 陽∥著 | ワック | |
319 | 国際問題 | ウクライナ戦争の嘘 米露中北の打算・野望・本音 | 手嶋 龍一∥著 | 中央公論新社 | |
336.9 | 経営管理 | 財務会計の基本 この1冊ですべてわかる | 登川 雄太∥著 | 日本実業出版社 | |
368 | 社会時事 | 歪んだ幸せを求める人たち ケーキの切れない非行少年たち3 | 宮口 幸治∥著 | 新潮社 | |
369.2 | 社会福祉 | アクセシブルブックはじめのいっぽ 見る本、聞く本、触る本 | 宮田 和樹∥著 | ボイジャー | |
371 | 教育 | ルポスマホ育児が子どもを壊す | 石井 光太∥著 | 新潮社 | |
407 | 自然科学 | ビーチコーミング小事典 拾って楽しむ海の漂着物 | 林 重雄∥著 | 文一総合出版 | ☆ |
455 | 地学 | 島はどうしてできるのか 火山噴火と、島の誕生から消滅まで | 前野 深∥著 | 講談社 | |
486 | 昆虫 | 標本画家、虫を描く 小さなからだの大宇宙 | 川島 逸郎∥著 | 亜紀書房 | |
491.4 | 医学 | テストステロン ヒトを分け、支配する物質 | キャロル フーベン∥著 | 化学同人 | |
498.3 | 医学 | 一生、筋トレ 笑顔あふれる高齢者でいるために | 石田 良恵∥著 | EDITORS | ☆ |
538 | 宇宙工学 | 人類は宇宙のどこまで旅できるのか | レス ジョンソン∥著 | 東洋経済新報社 | ★ |
590 | 生活 | 今日から変わるわたしの24時間 OURHOME | Emi∥著 | 大和書房 | |
594 | 手芸 | さいほうの基本 ゼロから始める | KADOKAWAライフスタイル編集部∥編著 | KADOKAWA | |
594.9 | 手芸 | 愛しのはぎれをつなぐスクラップキルト | ブティック社 | ||
596 | 料理 | ハツ江おばあちゃんの電子レンジでラクラクごはん | 高木 ハツ江∥著 | NHK出版 | ☆ |
596 | 料理 | 60歳からのおいしい完全食 ひと皿で栄養がとれる! | 荻野 恭子∥著 | 家の光協会 | |
596.3 | 料理 | 農家が教えるいもづくし 干しいも・焼きいも、料理・おやつ | 農文協∥編 | 農山漁村文化協会 | |
596.7 | 料理 | 自家醸造を楽しむ本 | アドバンストブルーイング∥著 | 農山漁村文化協会 | |
611 | 農業経営 | 北の国から家族4人で幸せ自給生活 | 三栗 祐己∥著 | 農山漁村文化協会 | |
611 | 農業経営 | 田舎の空き家活用読本 探し方・プチ改修・マッチング | 農山漁村文化協会∥編 | 農山漁村文化協会 | |
616 | 農作物 | 農家が教えるわくわくマメつくり | 農文協∥編 | 農山漁村文化協会 | |
626 | 園芸作物 | 農家が教えるわくわくニンニクつくり | 農文協∥編 | 農山漁村文化協会 | |
645 | 畜産 | 草刈り動物と暮らす ヤギ・アイガモ・ガチョウの飼い方 | 高山 耕二∥著 | 農山漁村文化協会 | |
649 | 獣医学 | 愛玩動物看護師になるには | 大岳 美帆∥著 | ぺりかん社 | |
689 | 観光 | 東京ディズニーリゾート完全ガイド 2024-2025 | 講談社∥編 | 講談社 | |
726 | イラスト | ムーミン切り絵 ムーミン谷の素敵な仲間たち | 祐琴∥著 | ブティック社 | |
726 | イラスト | 猫のダヤン旅のスケッチ画集 | 池田 あきこ∥著 | 玄光社 | |
740 | 写真 | みたてのくみたて 見るだけでひらめくアイデアの本 | 田中 達也∥著 | ダイヤモンド社 | ☆ |
767 | 音楽 | ラクに歌がうまくなる「新常識」 プロの声に近づくコツ教えます | 小泉 誠司∥著 | リットーミュージック | |
771 | 演劇 | 俳優になるには | 山本 健翔∥著 | ぺりかん社 | |
781 | スポーツ | すべての未来はあそびからはじまる。「あそび=最高のスポーツ」である | ミズノ株式会社∥著 | 青春出版社プレミアム編集工房 |