結婚新生活を応援します!
結婚新生活を応援します!(三春町結婚新生活支援事業)
町では、「結婚新生活支援補助金」として、町内で結婚生活を始める新婚世帯に対し、住居費や引越し、リフォーム費用の一部を助成します。
申請期間
令和5年3月31日(金)まで
※期限を過ぎての申請はできません。
※予算に限りがあります。予算に達した時点で、申請受付を締め切らせていただきます。
対象となる世帯
次の条件をすべて満たす世帯が対象となります。
- 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に婚姻届を提出し、 受理された世帯
- 婚姻日における年齢が夫婦共に39歳以下であること
- 直近の所得証明書に基づく夫婦の所得を合算した金額が400万円未満の世帯
- 対象となる住居が三春町内にあり、申請時に夫婦の双方または一方の住民票の住所がこの住宅の住所となっていること
- 他の公的制度に基づく家賃補助等を受けていないこと
- 過去にこの制度に基づく補助を受けたことがないこと
- 町税の滞納がないこと
補助対象となる経費
令和4年1月1日から令和5年3月31日までに要した次の費用です。
- 新規の住宅取得費用
- 住宅賃貸借費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料等 ※駐車場代除く)
- 引越し費用(引越業者または運送業者へ支払った費用)
- 住宅リフォーム費用(外構工事や家電設置は対象外)
補助金額
住居費及び引越費用、リフォーム費用を合わせた額とし、30万円を上限額とします。
補助金の交付は、住居費及び引越費用、リフォーム費用の支払い完了後に交付します。
申請方法
申請される方は、次の必要書類を用意し、役場2階企画政策課までご持参ください。
- 三春町結婚新生活支援補助金交付申請書(様式第1号)
- 婚姻届受理証明書または婚姻後の戸籍謄本(全部事項証明)
- 夫婦の所得証明書(申請時において直近のもの)
- (売買物件の場合)物件の売買契約書、工事請負契約書の写し
- (賃貸物件の場合)賃貸借契約書の写し
- (リフォームの場合)工事請負契約書または請書の写し
- 住宅手当支給証明書(様式第2号)
- 住居費及び引越費用、リフォーム費用の領収書の写し
- 世帯全員の住民票
- 納税証明書
- 申請者本人の口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカードの写しなど)
- (申請時点で無職の方)離職票 または 退職証明書等
※その他、交付までの流れや提出書類の詳細は、結婚新生活 チラシ [PDFファイル/464KB] をご覧ください。
様式等
- 結婚新生活支援補助金交付要綱 [PDFファイル/97KB]
- 補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/14KB]
- 住宅手当支給証明書(様式第2号) [Wordファイル/13KB](住宅手当が支給されている場合)
- 補助金変更交付申請書(様式第4号) [Wordファイル/14KB]
- 補助金交付請求書(様式第6号) [Wordファイル/12KB]
事業実施計画書の公表
このページに関するお問い合わせ
企画政策課 企画政策グループ
〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1番地の2
Tel:0247-62-1122 Fax:0247-61-1110