本文までスキップする

三春まちづくり協会

印刷

三春まちづくり協会

三春まちづくりの基本方針

 三春まちづくり協会では、地区民の意向を尊重し、自主的活動を通じての成果を町政に反映させるとともに「みんなが安心して暮らせる地域づくり」を目的として次のような事業を行っています。

  1. 地域づくりの事業策定と実践活動
  2. 地域づくりの情報収集と提供
  3. 地域づくりの実践団体及び地区民への支援
  4. その他、目的を達成するために必要な事業

まちづくり協会活動(全体事業)

クリーンアップ作戦の実施

 県下一斉「河川愛護デー」に合わせて、各町内会ごとにクリーンアップ作戦を実施する。(地区によって実施や中止あり)

城山公園整備事業

 城山公園のアジサイ下草刈り及び管理を実施する。

研修会の開催

 住みよいまちづくり活動を推進するため、町民参加の研修会を開催する。

  1. 全体研修/まちづくりの課題について、講師を招いて研修を行い共通認識、共通理解のもとに解決に向けて活動を展開する。
  2. 部会研修/部会内学習ならびに各部会の計画に基づき、地域住民の参加を呼びかけ、町内探訪・踏査・視察を行い実態について理解を深める。
  3. 視察研修/必要に応じて町外のまちづくり先進地を視察し、委員の見識を広めるとともに、今後のまちづくり活動に役立てる。

懇談会の開催

  1. 出前懇談会の開催
  2. 町民と議会との意見交換会

町民球技大会への助成

 健康づくり・地域づくりを図る町民球技大会に、各町内会が参加できるよう援助する。

自主防災会事業の助成

 各町内会の自主防災会活動の活性化を図り、防災訓練の実施などにより非常時の備えを万全にする。

まちづくり協会活動(部会事業)

生涯学習部会(夢を持ち豊かな心が育つまちづくり活動)

1.児童生徒の安全を守る活動(通年)

 各地区とタイアップして、児童生徒の登下校時における見守り活動を部会として協力していく。

2.三春小学校放課後まほらっこ教室への協力

 放課後まほらっこ教室への理解を深め、遊具充実への協力を行う。また、活動内容についても検討し協力、実施する。

3.子育て支援についての理解を深める活動

 子育て支援センターについての理解を深めるとともに実態について学習する。

 環境部会(誰もが暮らしやすいまちづくり活動)

1.環境についての勉強会・研修
  • 町内企業の視察研修
  • 全体事業への積極参加

 福祉部会(元気で健やかに暮らせるまちづくり活動)

  • ふれあいの集い開催/各地区ごとに実施
  • 敬老会への参加/各地区にて協力・参加
  • まちぐるみの健康づくり実施
  • 施設ホーム視察/各老人ホームの現状把握
  • 勉強会/講演会

地域部会(みんなが築くつながりのあるまちづくり活動)

  • 散策路踏査/散策路危険個所の確認
  • 案内標柱設置/建て替え・補強
  • 散策路ウオーク

街並部会(地域の特徴と資源を活かした活力あるまちづくり活動)

  • 石柱・拓本ラリーの実施/石柱を中心に町の歴史・伝承について理解を深めるとともに町内外に広めていきたい。また、地名の由来に関する勉強会の開催
  • 城山公園整備事業への参加
  • 視察研修
  • 三春出身者の勉強会

広報部会(情報を共有し協働するまちづくり)

定例部会の開催(毎月1回)
  • 編集方針への協議
  • 取材活動および役割分担の協議
  • 協会事業および各部会との関係事項の協議
協会活動を広く町民に知らせる取り組み
  • 広報「みはる-わが街」の定期発行(年4回)
  • 増刊号、号外の発行および各部会、協会のチラシ作成協力

問い合わせ先

三春まちづくり協会事務所(火曜・水曜・木曜)

〒963-7719 三春町大字貝山字泉沢100-1

電話番号/00247-62-3988

 

               

               

このページに関するお問い合わせ

企画政策課 企画政策グループ

〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1番地の2
Tel:0247-62-1122  Fax:0247-61-1110

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

トップに戻る