新型コロナウイルス感染症における自宅待機期間について
新型コロナウイルス感染症の自宅待機について
令和4年9月7日から、陽性者本人の療養期間が見直されました。(同日時点で、患者である方にも適用されます。)
家庭内での感染対策について
家庭内での「感染対策」については主に次のとおりです。
- 感染者とほかの同居者の部屋を可能な限り分ける。
- 感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする。
- できるだけ全員がマスクを使用する。
- 小まめにうがい・手洗いをする。
- 定期的な換気をする。
- 取っ手、ノブなどの共用する部分を消毒する。
- 洗面所・トイレを共用する場合は、十分な清掃と換気を行う。
- 入浴は感染者が最後に入る。
- ゴミは密閉して捨てる。
(参考サイト)
新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)
このページに関するお問い合わせ
保健福祉課 保健医療グループ
〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2
Tel:0247-62-5110 Fax:0247-62-0202