本文までスキップする

現在地

地域計画について

印刷

地域計画とは
 地域計画とは、守り続けてきた農業を地域の関係者で次の世代へ引き継ぐために、農業従事者の高齢化や担い手不足が進む中、5年後、10年後、誰がどのように農地を使って農業を続けていくのか、地区の話し合いに基づき将来の農地利用の姿を定める計画です。
 地域計画について(農林水産省HP) 
 本町では、令和7年3月に37地区で策定しました。

地区計画の策定・実行の流れ
1 農業者への意向調査
2 5年後、10年後、誰が農地を活用するかの話し合い(第1回座談会)
3 地域計画、目標地図の作成
4 協議の場(第2回座談会)の設置・結果の公表
5 関係機関へ意見照会
6 地域計画の公告・策定
7 計画の実行と随時更新

各地区の協議結果
 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、各地区の協議結果について公表します。

No. 地区名 協議結果

三春地区

地域計画協議の場の結果【三春地区】 (72.5KB)

青石1区

地域計画協議の場の結果【青石1区】 (67.8KB)

実沢2区

地域計画協議の場の結果【実沢2区】 (69.1KB)

実沢3区

地域計画協議の場の結果【実沢3区】 (74.5KB)

実沢4区

地域計画協議の場の結果【実沢4区】 (68.8KB)

実沢5区

地域計画協議の場の結果【実沢5区】 (70.4KB)

富沢6組

地域計画協議の場の結果【富沢6組】 (66.2KB)

富沢7組

地域計画協議の場の結果【富沢7組】 (74.5KB)

富沢8組

地域計画協議の場の結果【富沢8組】 (66.7KB)
10

富沢9組

地域計画協議の場の結果【富沢9組】 (71.2KB)
11

富沢10組

地域計画協議の場の結果【富沢10組】 (69.9KB)
12

熊耳地区

地域計画協議の場の結果【熊耳地区】 (74.2KB)
13

南成田地区

地域計画協議の場の結果【南成田地区】 (72.0KB)
14

北成田地区

地域計画協議の場の結果【北成田地区】 (72.5KB)
15

庄司地区

地域計画協議の場の結果【庄司地区】 (70.2KB)
16

平沢1区

地域計画協議の場の結果【平沢1区】 (62.8KB)
17

平沢2区

地域計画協議の場の結果【平沢2区】 (69.3KB)
18

御祭3区

地域計画協議の場の結果【御祭3区】 (70.3KB)
19 御祭4区 地域計画協議の場の結果【御祭4区】 (81.4KB)
20 七草木地区 地域計画協議の場の結果【七草木地区】 (66.6KB)
21 山田地区 地域計画協議の場の結果【山田地区】 (72.5KB)
22 上舞木地区 地域計画協議の場の結果【上舞木地区】 (73.4KB)
23 下舞木地区 地域計画協議の場の結果【下舞木地区】 (74.1KB)
24 鷹巣地区 地域計画協議の場の結果【鷹巣地区】 (77.6KB)
25 斎藤地区 地域計画協議の場の結果【斎藤地区】 (70.6KB)
26

沼沢地区

地域計画協議の場の結果【沼沢地区】 (83.3KB)
27 西方地区 地域計画協議の場の結果【西方地区】 (66.9KB)
28 貝山地区 地域計画協議の場の結果【貝山地区】 (71.4KB)
29 狐田地区 地域計画協議の場の結果【狐田地区】 (79.3KB)
30 過足地区 地域計画協議の場の結果【過足地区】 (76.6KB)
31 滝地区 地域計画協議の場の結果【滝地区】 (70.6KB)
32 柴原地区 地域計画協議の場の結果【柴原地区】 (79.7KB)
33 込木地区 地域計画協議の場の結果【込木地区】 (70.9KB)
34 芹ヶ沢地区 地域計画協議の場の結果【芹ケ沢地区】 (71.9KB)
35 根本地区 地域計画協議の場の結果【根本地区】 (71.5KB)
36 樋渡地区 地域計画協議の場の結果【樋渡地区】 (69.9KB)
37 蛇石地区 地域計画協議の場の結果【蛇石地区】 (70.9KB)

地域計画(案)の公告・縦覧   
 農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の(案)について公告し、縦覧します。
 ※現在、縦覧中の地域計画はありません。

    

地域計画の公表
 農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。

地区名 地域計画 目標地図 策定日
三春地区 地域計画【三春地区】 (124.9KB) 目標地図【三春地区】 (10.5MB) 令和7年3月12日
青石1区 地域計画【青石1区】 (96.8KB) 目標地図【青石1区】 (7.8MB) 令和7年3月12日
実沢2区 地域計画【実沢2区】 (123.0KB) 目標地図【実沢2区】 (7.8MB) 令和7年3月12日
実沢3区 地域計画【実沢3区】 (128.4KB) 目標地図【実沢3区】 (8.4MB) 令和7年3月12日
実沢4区 地域計画【実沢4区】 (127.3KB) 目標地図【実沢4区】 (7.8MB) 令和7年3月12日
実沢5区 地域計画【実沢5区】 (126.6KB) 目標地図【実沢5区】 (7.7MB) 令和7年3月12日
富沢6組 地域計画【富沢6組】 (121.3KB) 目標地図【富沢6組】 (7.7MB) 令和7年3月12日
富沢7組 地域計画【富沢7組】 (131.2KB) 目標地図【富沢7組】 (13.9MB) 令和7年3月12日
富沢8組 地域計画【富沢8組】 (119.0KB) 目標地図【富沢8組】 (7.0MB) 令和7年3月12日
10 富沢9組 地域計画【富沢9組】 (125.9KB) 目標地図【富沢9組】 (7.7MB) 令和7年3月12日
11 富沢10組 地域計画【富沢10組】 (124.8KB) 目標地図【富沢10組】 (8.2MB) 令和7年3月12日
12 熊耳地区 地域計画【熊耳地区】 (129.7KB) 目標地図【熊耳地区】 (10.4MB) 令和7年3月12日
13 南成田地区 地域計画【南成田地区】 (130.4KB) 目標地図【南成田地区】 (13.8MB) 令和7年3月12日
14 北成田地区 地域計画【北成田地区】 (137.6KB) 目標地図【北成田地区】 (7.6MB) 令和7年3月12日
15 庄司地区 地域計画【庄司地区】 (100.7KB) 目標地図【庄司地区】 (8.4MB) 令和7年3月12日
16 平沢1区 地域計画【平沢1区】 (118.3KB) 目標地図【平沢1区】 (9.7MB) 令和7年3月12日
17 平沢2区 地域計画【平沢2区】 (132.2KB) 目標地図【平沢2区】 (7.6MB) 令和7年3月12日
18 御祭3区 地域計画【御祭3区】 (129.8KB) 目標地図【御祭3区】 (8.1MB) 令和7年3月12日
19 御祭4区 地域計画【御祭4区】 (140.9KB) 目標地図【御祭4区】 (7.7MB) 令和7年3月12日
20 七草木地区 地域計画【七草木地区】 (132.1KB) 目標地図【七草木地区】 (7.0MB) 令和7年3月12日
21 山田地区 地域計画【山田地区】 (128.9KB) 目標地図【山田地区】 (9.0MB) 令和7年3月12日
22 上舞木地区 地域計画【上舞木地区】 (127.7KB) 目標地図【上舞木地区】 (10.4MB) 令和7年3月12日
23 下舞木地区 地域計画【下舞木地区】 (128.7KB) 目標地図【下舞木地区】 (10.3MB) 令和7年3月12日
24 鷹巣地区 地域計画【鷹巣地区】 (151.6KB) 目標地図【鷹巣地区】 (15.5MB) 令和7年3月12日
25 斎藤地区 地域計画【斎藤地区】 (135.0KB) 目標地図【斎藤地区】 (9.7MB) 令和7年3月12日
26 沼沢地区 地域計画【沼沢地区】 (138.7KB) 目標地図【沼沢地区】 (9.4MB) 令和7年3月12日
27 西方地区 地域計画【西方地区】 (123.2KB) 目標地図【西方地区】 (15.3MB) 令和7年3月12日
28 貝山地区 地域計画【貝山地区】 (137.8KB) 目標地図【貝山地区】 (12.9MB) 令和7年3月12日
29 狐田地区 地域計画【狐田地区】 (134.2KB) 目標地図【狐田地区】 (9.0MB) 令和7年3月12日
30 過足地区 地域計画【過足地区】 (140.2KB) 目標地図全【過足地区】 (15.1MB) 令和7年3月12日
31 滝地区 地域計画【滝地区】 (125.9KB) 目標地図【滝地区】 (8.8MB) 令和7年3月12日
32 柴原地区 地域計画【柴原地区】 (132.4KB) 目標地図【柴原地区】 (9.0MB) 令和7年3月12日
33 込木地区 地域計画【込木地区】 (132.2KB) 目標地図【込木地区】 (9.9MB) 令和7年3月12日
34 芹ヶ沢地区 地域計画【芹ヶ沢地区】 (101.6KB) 目標地図【芹ヶ沢地区】 (9.0MB) 令和7年3月12日
35 根本地区 地域計画【根本地区】 (123.8KB) 目標地図【根本地区】 (9.2MB) 令和7年3月12日
36 樋渡地区 地域計画【樋渡地区】 (122.3KB) 目標地図【樋渡地区】 (9.1MB) 令和7年3月12日
37 蛇石地区 地域計画【蛇石地区】 (99.9KB) 目標地図【蛇石地区】 (9.9MB) 令和7年3月12日

留意点
 (1)農地の賃借・売買について
  地域計画策定後は、農用地利用集積計画により賃借や売買を行う「利用権設定等促進事業」が農地中間管理事業に一本化されます。
  今後は、①農地法3条に基づく許可申請 と ②農地中間管理事業 の2つの方法となります。
  農地中間管理事業(福島県農業振興公社HP)

 (2)農振除外や農地転用許可について
  地域計画区域内の土地において、「農用地区域からの除外」や「農地転用」を行う際には、あらかじめ地域計画計画区域から除外する必要があります。
  地域計画区域からの除外の際には、事前にご相談いただきますようお願いいたします。 

地域計画担い手確保支援事業の要望調査
 地域計画の実現に向けた農業用機械・施設の導入を支援する県補助事業(補助率3/10以内:補助上限額180万円)の要望調査を実施します。補助を要望する方は、条件を満たしているか確認が必要となりますので、令和7年5月8日(木)までに産業課農林グループ(電話0247-62-2112)までお問合せください。
 補助対象者や補助対象経費など、詳しくは地域計画担い手確保支援事業パンフレット (291.1KB)をご確認ください。
 お問い合わせの際には、(1)導入する機械等の見積書の写し(2)導入する機械等のカタログ(3)直近の決算書を準備してください。

このページに関するお問い合わせ

産業課 農林グループ

〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2
Tel:0247-62-2112  Fax:0247-61-1110

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
get adobe reader

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

トップに戻る