本文までスキップする

現在地

【観光業向け】国や県の支援制度について

印刷

地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業

 観光庁では、地域経済を支える観光の本格的な復興の実現に向けて、地域の稼げる看板商品の創出を図るため、自然、食、歴史、文化・芸術、生業、交通などの地域ならではの観光資源を活用したコンテンツの造成から販路開拓まで一貫した支援を実施します。

事業概要

  詳細は以下よりご確認ください。
  ▶地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業(観光町ホームページ)

申請期間

 令和4年6月23日(木曜日)から令和4年7月4日(月曜日)17時00分まで

補助対象事業者

 以下の要件をすべて満たす者を、本補助金の補助対象事業者とします。

  ・ 地域の関係者と連携すること。
  ・ 地方公共団体、観光地域づくり法人(Dmo)、観光協会、民間企業等であること。
  ・ 地方公共団体でない場合は、事業に係るすべての市区町村の同意を得ること。

申請方法・問い合わせ先

  申請書類は、特設Webサイトの申請フォームよりご提出ください。

  ◇地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業 事務局
    Tel:03-6837-1457

ふくふくマルシェ オンライン工芸まつり(仮称)への出品事業者募集

 福島県では、県内の福島県内の国指定、および福島県指定の伝統的工芸品またはその他の工芸品・地場産品(非食品に限る)(以下、「工芸品等」)の販売促進を図るため、(公財)福島県観光物産交流協会が運営するECサイト「ふくふくマルシェ」における「オンライン工芸まつり(仮称)」への出品事業者を募集します。

補助概要

  詳細は以下よりご確認ください。
  ▶ふくふくマルシェ オンライン工芸まつり(仮称)への出品事業者を募集します!(福島県ホームページ)

募集期間

 令和4年6月14日(火曜日)から令和4年7月3日(日曜日)まで ※必着

出品条件

 (1)出品事業者の条件

   工芸品等を製造、または販売している者で県内に主たる事業所を有する者

 (2)募集事業者数

   40社程度(応募多数の場合、選考により出品事業者を決定します)

申請方法・問い合わせ先

  出品を希望される方は、出品申込書を作成の上、申込期間内に提出書類をメールまたは郵送にて提出してください。

 【提出先・問い合わせ先】

  〒104-0045 東京都中央区築地1-12-6 築地えとビル4F
    「ふくふくマルシェ オンライン工芸まつり事務局」(株式会社47Club内)
        電話:03-5148-4751
        メールアドレス:info_onlinekougei@47club.jp
        ※ 株式会社47Clubは当事業の委託先です。

進化する伝統産業創生事業(クリエイター育成インターンシップ)受入先募集

 福島県では、県内外で伝統工芸・地場産業について学ぶ学生等を対象に、県内事業者とのマッチングによるインターンシップを実施します。技術交流や販売等の経験を通して、学生等と県内事業者の繋がりを作ることで後継者育成を図ります。このたび、下記によりインターンシップの受入先を募集いたしますので、お知らせします。

補助概要

  クリエイター育成インターンシップチラシ [PDFファイル/1.51MB]
  詳細は以下よりご確認ください。
  ▶令和4年度クリエイター育成インターンシップ受入先募集(福島県ホームページ)

募集期間

 令和4年6月14日(火曜日)から令和4年6月27日(月曜日)まで ※必着

募集対象

 福島県内の伝統工芸・地場産業事業者(5者程度)

インターンシップ期間

  令和4年8月から10月のうち受入先事業者が指定する期間とし、採用重視型は5日間以上(最大14日間まで)、体験・発信型は3から4日間を基本とします。
 ※1者あたり1から5名程度の受入を予定、詳細は研修生と受入先との調整の上決定します。  
 ※研修生の募集は7月に改めて行います。

申請方法

  申込期間内に所定の応募用紙に必要事項を記載の上、E-mail、Faxまたは郵送にて提出してください。
  (できる限りE-mailでの提出にご協力願います。)

 【提出先・問い合わせ先(事務局)】

  株式会社山川印刷所 事業部(担当:平舘(ひらたて))
    住所:〒960-2153  福島県福島市新町8-4 ブレスビル2階
    E-mail:internship-fukushima@yamakawa-p.jp
    Tel:024-563-6901  
    Fax:024-593-5502

  ※株式会社山川印刷所は当事業の委託先です。  

環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業

 観光庁では、新型コロナや原油価格高騰等の危機に対して強靱で持続可能な観光を実現するため、その影響を受ける観光事業者等に対して、感染対策を図りつつ、地域が連携して実施する環境に配慮した持続可能な観光の推進を図る取組への支援を実施いたします。

補助概要

  詳細は以下よりご確認ください。
  ▶環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業(観光庁ホームページ)

募集期間

  事業類型1 令和4年6月10日(金曜日)から令和4年7月8日(金曜日)17時00分まで 

  事業類型2 令和4年6月3日(金曜日)から令和4年7月29日(金曜日)17時00分まで

  事業類型3 令和4年6月10日(金曜日)から令和4年6月24日(金曜日)17時00分まで

  事業類型4 令和4年6月15日(水曜日)から令和4年7月15日(金曜日)17時00分まで

申請方法

  申請書類は、特設Webサイトの申請フォームよりご提出ください。
  やむを得ない理由により申請フォームからの提出が 困難な場合には、事前に事務局までご相談ください。

お問い合わせ先

   ◇環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業 事務局
    Tel:03-6737-9219

ふくしまの未来を創るFukurum基金

 福島県では、東日本大震災及び原子力災害の影響による福島県産品の風評払拭に向け、福島県内の高等学校以上の学校や学生が組織する団体が行う、県産品の風評払拭や販路開拓・拡大等に関する取り組みを支援します。

補助概要

  詳細は以下よりご確認ください。
  ▶ふくしまの未来を創るFukurum基金

募集期間

 令和4年6月1日(水曜日)から令和4年6月30日(木曜日)まで ※必着

申請窓口

  〒960-8053 
    福島市三河南町1-20 コラッセふくしま内
    クリエイティブビジネスサロン内日専連ライフサービス福島ブランチ
    Fukurumカード推進協議会 フクラム基金係

お問い合わせ先

  株式会社日専連ライフサービス(担当:大沼)
   電話 024-961-9261
  E-mail fukurum@nissenren-sendai.or.jp

Adobe Readerダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関するお問い合わせ

産業課 商工観光グループ

〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2
Tel:0247-62-3960  Fax:0247-61-1110

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

トップに戻る