山地災害危険地区
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年11月6日更新
山地災害に備えましょう
近年、甚大な被害の災害が増えております。地域における災害の備えの強化、地域住民の災害時の避難など自主的な行動を支援するため、山地災害危険地区の位置情報を公開しております。
下記のふくしま森まっぷ(外部リンク)にて地域の情報を確認することができますので、ぜひご活用ください。
下記のふくしま森まっぷ(外部リンク)にて地域の情報を確認することができますので、ぜひご活用ください。
山地災害の危険信号
山崩れが起こる場合、危険信号と思われる変化が現れることが多くあります。
特に次の8つの危険信号に注意してください。
1.わき水の量が急に増えてきた
2.今までかれたことのないわき水が止まった
3.ふだん澄んでいるわき水が濁ってきた
4.地鳴りの音が聞こえてきた
5.山の斜面に亀裂が走った
6.山の木が傾いている
7.山の斜面を水が走り始めた
8.石が転がり落ちてきた
特に次の8つの危険信号に注意してください。
1.わき水の量が急に増えてきた
2.今までかれたことのないわき水が止まった
3.ふだん澄んでいるわき水が濁ってきた
4.地鳴りの音が聞こえてきた
5.山の斜面に亀裂が走った
6.山の木が傾いている
7.山の斜面を水が走り始めた
8.石が転がり落ちてきた