本文までスキップする
  • トップページ
  • 三春藩主秋田氏1 三春藩初代藩主・秋田俊季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館

三春藩主秋田氏1 三春藩初代藩主・秋田俊季|Web資料館|三春町歴史民俗資料館

印刷

掲載している情報は記事執筆時点のものです。現状と異なる場合がありますのでご了承ください。 

Web資料館について、詳しくはこちらをご覧ください。 

Web資料館

三春藩主秋田氏 1

三春藩初代藩主・秋田俊季

初代藩主秋田俊季(としすえ)は、慶長3(1598)年、父実季(さねすえ)、母細川昭元娘の間に誕生しました。
俊季の母は後に円光院と呼ばれた女性で、江戸幕府二代将軍徳川秀忠夫人の従姉妹にあたりました。
このため、三代将軍徳川家光と俊季は又従兄弟の関係となり、俊季は幼い時期から家光に接していたようです。

さて、俊季が生まれた当時、父実季は秋田土崎湊城主(現在の秋田市)でしたが、慶長5(1600)年、常陸宍戸五万石に移されました。
実季が宍戸に移された後、そして俊季が相応の年齢に達した頃から、父子の関係は険悪なものとなっていきました。
その理由はさまざまあるようですが、おそらく、実季の私生活、特に金銭感覚に理由があったようです。

こうした中、実季の幕府へ対する関与の仕方にも問題が発生し、寛永8(1631)年実季は領地を取り上げられ、伊勢国朝熊(現在の三重県鈴鹿市)に蟄居させられることになったのです。
実季改易により、本来なら俊季も罰を受けるのですが、将軍家光との関係からか、俊季には何の罰も与えられず、実季の旧領宍戸五万石をそのまま与えられました。
しかも、正保2(1645)年8月には、五千石の加増を得て三春藩主となります。
父が罪を得ていたにもかかわらず、俊季が優遇されていたことがわかる出来事です。

俊季は、三春藩主になってわずか3年半、ほとんど三春に住むことなく、慶安2(1649)年正月3日、52歳で死去しました。
法号は真如院殿実岩常固大居士、墓は荒町の高乾院にあります。

(2002年2月 藤井 康)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?