三春町の文化財 徳田研山好時筆愛染明王図
印刷三春町の指定文化財一覧はこちらです。
徳田研山好時筆愛染明王図
指定名称
徳田研山好時筆愛染明王図
員数
1点
年代
江戸時代(19世紀前葉)
作者
徳田研山好時
寸法
本紙81.3cm×35.8cm
品質・形状
絹本彩色・額装
指定の区分
三春町指定 (有形文化財 絵画)
指定年月日
1999(平成11)年8月27日
所有者
個人
概要
本図は、馬絵で知られる初代徳田研山の珍しい仏画である。仏典に則り宝瓶に乗り、真紅の姿に弓矢を持つ一面六臂像である。
俗に研山筆といわれる作品は多いが、それらのほとんどが2代・3代のものであり、初代の作品は非常に数が少ないが、優品が多い。
本図には固さも見られるが、土佐派の絵師に学んだという研山の丁寧かつ品格のある作風がよく出ている。
現在まで確認されている初代研山の作品では、馬絵以外のものでは、三春町内で所蔵されている唯一のものと考えられ貴重である。
所在地
福島県田村郡三春町字桜谷5(三春町歴史民俗資料館 寄託)