本文までスキップする

三春町の文化財 三春滝ザクラ

印刷
利用規約はこちら
三春町の文化財一覧はこちらです。

三春滝ザクラ

s-滝ザクラ

 

指定名称

三春滝ザクラ

員数(数量)

1本

指定の区分

国指定 天然記念物(樹木)

指定年月日

1922(大正11)年10月12日

管理者

三春町

概要

 エドヒガン系の紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)で、大正11年10月12日、根尾谷の淡墨ザクラ・山高神代ザクラなどとともに国の天然記念物の指定を受けた名木。
 日本を代表する桜の巨木で、日本三大桜の一つに数えられている。
 樹齢は1,000年以上といわれ、樹高は13.5m、根回りは11.3m、枝張りは幹から北へ5.5m、東へ11.0m、南へ14.5m、西へ14.0mの巨木で、近くから見た姿は圧巻。

所在地

福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296番地

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?