本文までスキップする
  • トップページ
  • 中村寛亭の『富士図』|Web資料館|三春町歴史民俗資料館

中村寛亭の『富士図』|Web資料館|三春町歴史民俗資料館

印刷

掲載している情報は記事執筆時点のものです。現状と異なる場合がありますのでご了承ください。 

Web資料館について、詳しくはこちらをご覧ください。      

Web資料館

中村寛亭の『富士図』について

中村寛亭は幕末から明治にかけて活躍した三春藩の絵師です。
三春郷土人形館には寛亭の『富士図』が残されており、そこには富士山を挟んで、向かって左側に松、右側には飛翔する鶴が描かれています。

富士図

天保5年(1834)、寛亭は三春から京都まで旅行しており、その時に書いた道中記「御代参日誌」(個人蔵)によれば、三春を出発してから11日目の同年3月5日、吉原から見た風景について次のように書いています。

これ東海道一の美景 富士正面 足高山まで残りなく見ゆる 誠に日本一の名山 聞しに増さる高山也

寛亭はその時見た富士山に感動しスケッチしています。
スケッチには頂上から麓の家々まで描かれ、また、宝永山や足高山などの位置も記されており、これが寛亭の見た景色であることがうかがえます。

また、寛亭は翌6日に東海道をのぼり、三保の松原を見物しているので、『富士図』の中にも自身が目の当たりにした三保の松原を描き、実景に近い形として完成させたのでしょう。

(高橋 朋子)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?