本文までスキップする

令和4年度歴民夏の体験講座 まが玉を作ろう/縄文土器を作ろう

印刷

歴民夏の体験講座

資料館では7月~8月の夏休み期間中に、下記の講座を行います。

どちらも子どもから大人まで楽しめる内容となっていますので、ぜひご参加ください。

まが玉・土器づくりポスター

歴民夏の体験講座 ポスター[PDFファイル/1.13MB]

感染症対策

会場は人と人との距離をあけるように設定し、また消毒を徹底するなど、感染症対策に最大限努めます。
参加者の方にはマスクの着用や手指の消毒などご協力いただきたくお願いします。
また、感染症拡大のおそれがある状況になった場合、講習会を中止することがあります。

古代のアクセサリー まが玉を作ろう 

まが玉完成品 まが玉完成品

まが玉づくりの体験講座を行います。
縄文時代から作られ、身につけられてきたまが玉を作ってみませんか?
やわらかい石を使うので、子どもから大人まで、どなたでも作ることができます。

お守りやアクセサリーに、夏休みの自由研究に、チャレンジしてみてください。
参加希望の方は、事前に資料館までお申込みください。

講座の概要

  • 日程:7月23・24・30・31日、8月6・7・13・14・20・21日 ※小・中学校夏休み期間中の土・日曜日
  • 時間:下のうち、好きな時間をお選びください。
        (1) 9:30~10:30
        (2)11:00~12:00
        (3)14:00~15:00
       場所:資料館ガレージ前(屋外)、または資料館研修室(屋内)
  • 対象:どなたでも参加できます。小学校低学年までのお子さんは、保護者の方とおいでください。
  • 持ち物:飲み物、タオルをご持参ください。また、汚れてもいい服装でご参加ください。
  • 費用:材料費として、まが玉セット1個200円
  • 申込:こちらのフォームからお申し込みください。または、歴史民俗資料館までお電話で申込みください。
  • 締切:参加希望の日の前日までにお申し込みください。

縄文土器を作ろう

体験講座のようす 令和元年度の体験講座のようす

縄文土器作りの体験講座を行います。
資料館にある本物の縄文土器を参考にしながら、自分だけの土器を作ってみませんか?
出来上がった土器は、後日野焼きを予定しています。
古代人の技に触れてみませんか。

参加希望の方は、事前に資料館までお申込みください。

講座の概要

  • 日程:8月9日(火)~11日(木・祝)
  • 時間:左のうち、好きな時間をお選びください。
       (1)10:00~12:00 
       (2)13:00~15:00 
       (3)15:00~16:30
  • 場所:歴史民俗資料館研修室
  • 対象:どなたでも参加できます。小学校低学年までのお子さんは、保護者の方とおいでください。
  • 参加料:材料費として、粘土1kg 300円
  • 持ち物:飲み物、タオルをご持参ください。また、汚れてもいい服装でご参加ください。
  • 申込:こちらのフォームからお申し込みください。または、歴史民俗資料館までお電話で申込みください。
  • 締切:8月5日(金)までに、歴史民俗資料館までお申込みください。

Adobe Readerダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
get adobe reader

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。