新着本リスト2012年9月号(一般書)
印刷新着リスト9月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ】
新着本は、9月6日(木曜)に新着コーナーに配置します。
分類 |
内容 |
書 名 |
著者名 |
出版者 |
備考 |
F | 小説 | 烏に単は似合わない | 阿部 智里 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | ロスジェネの逆襲 | 池井戸 潤 | ダイヤモンド社 | |
F | 小説 | 佐助を討て | 犬飼 六岐 | 文芸春秋 | ☆ |
F | 小説 | 東京タワーが見えますか。 | 江上 剛 | 講談社 | |
F | 小説 | クローバー・レイン | 大崎 梢 | ポプラ社 | ★ |
F | 小説 | 猫弁と透明人間 | 大山 淳子 | 講談社 | |
F | 小説 | 最果てアーケード | 小川 洋子 | 講談社 | |
F | 小説 | 花のさくら通り | 荻原 浩 | 集英社 | |
F | 小説 | ふくろう | 梶 よう子 | 講談社 | ☆ |
F | 小説 | 二重生活 | 小池 真理子 | 角川書店 | |
F | 小説 | 千年鬼 | 西条 奈加 | 徳間書店 | ☆ |
F | 小説 | ザ・ベストミステリーズ 2012 | 日本推理作家協会∥編 | 講談社 | |
F | 小説 | 箱庭旅団 | 朱川 湊人 | PHP研究所 | |
F | 小説 | 話虫干 | 小路 幸也 | 筑摩書房 | |
F | 小説 | 人魚呪 | 神護 かずみ | 角川書店 | |
F | 小説 | エリートの転身 | 高杉 良 | 光文社 | |
F | 小説 | 魔境の女王陛下 | 田中 芳樹 | 講談社 | |
F | 小説 | たまかな暮し | 常盤 新平 | 白水社 | |
F | 小説 | 片桐酒店の副業 | 徳永 圭 | 新潮社 | |
F | 小説 | 星を撃ち落とす | 友桐 夏 | 東京創元社 | |
F | 小説 | ひなこまち | 畠中 恵 | 新潮社 | |
F | 小説 | 大人になりきれない | 平山 瑞穂 | PHP研究所 | |
F | 小説 | 雷の波涛 | 船戸 与一 | 新潮社 | |
F | 小説 | 歌え!多摩川高校合唱部 | 本田 有明 | 河出書房新社 | |
F | 小説 | 川の光 外伝 | 松浦 寿輝 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | 清須会議 | 三谷 幸喜 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 終活ファッションショー | 安田 依央 | 集英社 | ★ |
F | 小説 | 斗棋 | 矢野 隆 | 集英社 | |
914 | エッセイ | よみがえる力は、どこに | 城山 三郎 | 新潮社 | |
914 | エッセイ | おやじネコは縞模様 | 群 ようこ | 文芸春秋 | |
916 | ルポルタージュ | 感じて歩く | 三宮 麻由子 | 岩波書店 | |
918 | 作品集 | おばけずき | 泉 鏡花 | 平凡社 | |
923 | 外国文学 | コレクション中国同時代小説 | 勉誠出版 | ||
923 | 外国文学 | 世界を売った男 | 陳 浩基 | 文芸春秋 | |
933 | 外国文学 | 少年は残酷な弓を射る 上・下 | ライオネル シュライヴァー | イースト・プレス | |
933 | 外国文学 | ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂 | マーギー プロイス | 集英社 | ☆ |
949 | 外国文学 | 湿地 | アーナルデュル インドリダソン | 東京創元社 | |
953 | 外国文学 | 謎のトマ | モーリス ブランショ | 中央公論新社 | |
L198 | 郷土資料 | 風に吹かれて 会津伝道ものがたり | 高橋 力 | 日本キリスト教団出版局 | |
L289 | 郷土資料 | 新島八重と夫、襄 | 早川 広中∥共著 | 思文閣出版 | |
L369 | 郷土資料 | 福島飯舘村の四季 | 烏賀陽 弘道 | 双葉社 | |
L911 | 郷土資料 | 駒のいななき全集 現代川柳句集 | わたなべ 駒之助 | わたや呉服店企画部 | |
L914 | 郷土資料 | 養生事始 自愛の手引書 | 玄侑 宗久 | 清流出版 | |
L918 | 郷土資料 | ふるさと文学さんぽ | 沢 正宏∥監修 | 大和書房 | |
LF | 郷土資料 | 観音雲 | 佐藤 秀子 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください |