展示資料リスト2013年2月号
印刷展示資料リスト2月号
今月のテーマは≪雪・氷≫
今冬は雪が多いですね。大人になると、雪掃きやスリップによる転倒など、マイナスイメージが先行してしまいますが、暖かいところから見る雪景色は格別ですね。
童心に帰って、雪と氷の芸術を楽しみましょう。
★一般書★
No. | 分類記号 | 書 名 | 著者名 | 出版者 | ||
1 | 033 | ビ | 28 | 気象 | ブライアン・コスグローブ | 同朋舎 |
2 | 389 | バ | 図説エスキモーの民族誌 | アーネスト・S・バーチ Jr | 原書房 | |
3 | 402 | ナ | 南極大図鑑 | 国立極地研究所 | 小学館 | |
4 | 450 | フ | 二つの極 | 小口 高 他 | 丸善 | |
5 | 451 | ヒ | ヒマラヤと地球温暖化 | 中尾 正義 | 昭和堂 | |
6 | 451 | マ | 雪崩ハンドブック | デビッド マックラング | 東京新聞出版局 | |
7 | 451 | マ | 今そこに迫る「地球寒冷化」人類の危機 | 丸山 茂徳 | ベストセラーズ | |
8 | 451 | リ | スノーフレーク | ケネス リブレクト | 山と渓谷社 | |
9 | 451 | リ | 雪の結晶 | ケン リブレクト | 河出書房新社 | |
10 | 784 | ス | スノーボードはじめてBOOK | スノーボーダー編集部 | 実業之日本社 | |
11 | 784 | フ | フィギュアスケートへの招待 | ダンスマガジン | 新書館 | |
12 | 784 | ミ | 突然うまくなるスキー | 三浦 雄一郎 | 実業之日本社 | |
13 | 786 | コ | 雪山100のリスク | 近藤 謙司 | 山と渓谷社 | |
14 | L911 | ハ | 夜の雪どけ | 橋本 重治 | 橋本 重治 | |
15 | 914 | ニ | 51 | 雪 | 加藤楸邨 | 作品社 |
16 | 916 | サ | 氷雪のバイカル | 佐賀 純一 | 筑摩書房 | |
17 | 929 | キ | 冬のソナタ 上・下 | キム・ウニ 他 | 日本放送出版協会 | |
18 | 929 | キ | 四月の雪 | ホ ジノ | ワニブックス | |
19 | 933 | カ | 氷 | アンナ カヴァン | バジリコ | |
20 | 933 | シ | スノードーム | アレックス シアラー | 求竜堂 | |
21 | 933 | ハ | 極北で | ジョージーナ ハーディング | 新潮社 | |
22 | 933 | ロ | 極北の地にて | ジャック ロンドン | 新樹社 | |
23 | 943 | ホ | 猫たちの冬 | ヴォルフガンク ホールバイン | ポプラ社 | |
24 | F | ア | 雪の夜話 | 浅倉 卓弥 | 中央公論新社 | |
25 | F | ア | 彼女らは雪の迷宮に | 芦辺 拓 | 祥伝社 | |
26 | F | オ | 四度目の氷河期 | 荻原 浩 | 新潮社 | |
27 | F | カ | 心に雹の降りしきる | 香納 諒一 | 双葉社 | |
28 | F | キ | 鷺と雪 | 北村 薫 | 文芸春秋 | |
29 | F | コ | 光る大雪 | 小桧山 博 | 講談社 | |
30 | F | シ | 忘れ雪 | 新堂 冬樹 | 角川書店 | |
31 | F | タ | 雪 | 高橋 治 | 集英社 | |
32 | F | タ | 遠き雪嶺 | 谷 甲州 | 角川書店 | |
33 | F | ト | 雪の降る夜に | 常盤 新平 | 東京書籍 | |
34 | F | ド | 雪虫 | 堂場 瞬一 | 中央公論新社 | |
35 | F | フ | 雪が降る | 藤原 伊織 | 講談社 | |
36 | F | モ | 炎天の雪 上・下 | 諸田 玲子 | 集英社 |
★児童書★
No. | 分類記号 | 書名 | 著者名 | 出版者 | ||
1 | E | ア | 雪の上のなぞのあしあと | あべ 弘士 | 福音館書店 | |
2 | E | ウ | ゆきみち | 梅田 俊作・ 梅田 佳子 | ほるぷ出版 | |
3 | E | オ | あるきだしたゆきだるま | ミラ=ローベ|ヴィンフリート=オプゲノールト | 偕成社 | |
4 | E | カ | 4 | あめ、ゆき、あられくものいろいろ | かこ さとし | 農山漁村文化協会 |
5 | E | カ | ゆきのひのおはなし | 加古 里子 | 小峰書店 | |
6 | E | カ | あえたらいいな | かさい まり | ひさかたチャイルド | |
7 | E | カ | お化けの冬ごもり | 川端 誠 | BL出版 | |
8 | E | キ | ゆきのひ | エズラ=ジャック=キーツ | 偕成社 | |
9 | E | グ | なつのゆきだるま | ジーン ジオン | 岩波書店 | |
10 | E | コ | ゆきのひのゆうびんやさん | こいで たん・小出 保子 | 福音館書店 | |
11 | E | コ | はるふぶき | 加藤 多一 | 童心社 | |
12 | E | サ | ゆきおんな | 中脇 初枝 | 小学館 | |
13 | E | サ | ゆきむすめ | 内田 莉莎子・佐藤 忠良 | 福音館書店 | |
14 | E | サ | そりあそび | さとう わきこ | 福音館書店 | |
15 | E | ス | ふわふわふとん | カズコ G.ストーン | 福音館書店 | |
16 | E | ナ | はじめてのゆき | 中川 李枝子・中川 宗弥 | 福音館書店 | |
17 | E | ニ | ゆきのひのホネホネさん | にしむら あつこ | 福音館書店 | |
18 | E | ニ | だんだんやまのそりすべり | あまん きみこ | 福音館書店 | |
19 | E | ハ | ちびくま | キャサリン アリソン | ブロンズ新社 | |
20 | E | ハ | ゆきとトナカイのうた | ボディル・ハグブリンク | 福武書店 | |
21 | E | バ | ゆきのふるよる | N・バトワース | 金の星社 | |
22 | E | ボ | ゆきがふったら | レベッカ ボンド | 偕成社 | |
23 | E | ミ | ゆきがやんだあとで… | 三木 卓 | 福音館書店 | |
24 | E | カ | 雪わたり | 宮沢 賢治・方緒 良 | 三起商行 | |
25 | E | ミ | ゆきのひのおくりもの | ポール フランソワ | パロル舎 | |
26 | LE | ワ | ジャンボゴリラとゆきだるま | こやま 峰子・渡辺 安芸夫 | 河合楽器製作所・出版事業部 | |
27 | K20 | サ | ヒマラヤの雪男のなぞ | 桜井 信夫 | あすなろ書房 | |
28 | K45 | カ | 雪の一生 | 片平 孝 | あかね書房 | |
29 | K45 | ガ | ひょうざん | ローマ・ガンス | 福音館書店 | |
30 | K45 | タ | 4 | 冬のお天気 | 根本 順吉 | 小峰書店 |
31 | K45 | ト | 氷の世界 | 東海林 明雄 | あかね書房 | |
32 | K45 | マ | こおり | 前野 紀一 | 福音館書店 | |
33 | K45 | ユ | ゆきのかたち | 高橋 健司 | ひさかたチャイルド | |
34 | K60 | フ | 6 | 雪国の技と心をつたえる伝統産業 | 西田 弘 | 太平出版社 |
35 | K78 | ユ | 遊YOUキッズスキーイング | 野沢温泉スキークラブ | ベースボール・マガジン社 | |
36 | K91 | イ | 5 | こぎつねキッペのふゆのうた | 今村 葦子 | ポプラ社 |
37 | K91 | オ | 森のネズミの雪あそび | 岡野 薫子 | ポプラ社 | |
38 | K91 | キ | 雪女のスケッチブック | 北原 宗積 | 小峰書店 | |
39 | K91 | フ | やまんば・雪女 | 藤田 晋一 | 金の星社 | |
40 | K93 | ア | 氷の花たば | アリソン・アトリー | 岩波書店 | |
41 | K93 | ウ | 雪あらしのなぞ | ガートルード ウォーナー | 日向房 | |
42 | K93 | ハ | リンドキストの箱舟 | アン ハラム | 文芸春秋 | |
43 | K95 | ナ | 雪の上の七つの太陽 | テルディー・ナン | 岩波書店 |