新着本リスト2013年8月号(一般書)
印刷新着リスト8月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
新着本は、8月8日(木曜)に新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 辞書、のような物語。 | 明川 哲也∥著 | 大修館書店 | |
F | 小説 | レーン | あさの あつこ∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | □ | 阿部 和重∥著 | リトルモア | |
F | 小説 | ちっぽけな恋 | 池永 陽∥著 | 双葉社 | |
F | 小説 | 余命1年のスタリオン | 石田 衣良∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 往古来今 | 磯崎 憲一郎∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 忘れられたワルツ | 糸山 秋子∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 鬼と三日月 | 乾 緑郎∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | あずかりやさん | 大山 淳子∥著 | ポプラ社 | ★ |
F | 小説 | いつも彼らはどこかに | 小川 洋子∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 家族写真 | 荻原 浩∥著 | 講談社 | ☆ |
F | 小説 | 地蔵の背 | 織江 邑∥著 | メディアファクトリー | |
F | 小説 | 暮れていく愛 | 鹿島田 真希∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | かまさん | 門井 慶喜∥著 | 祥伝社 | ☆ |
F | 小説 | 岳飛伝 5 | 北方 謙三∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | ゴブンノイチ | 木下 半太∥著 | 角川書店 | |
F | 小説 | 宝探しトラジェディー | 木下 半太∥著 | 幻冬舎 | ☆ |
F | 小説 | 薔薇とビスケット | 桐衣 朝子∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 調律師 | 熊谷 達也∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | きみの町で | 重松 清∥著 | 朝日出版社 | |
F | 小説 | 東京バビロン | 新堂 冬樹∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | バージンパンケーキ国分寺 | 雪舟 えま∥著 | 早川書房 | YA向け |
F | 小説 | 第四権力 | 高杉 良∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | みちのく怪談コンテスト傑作選 2010 | 高橋 克彦∥編 | 荒蝦夷 | |
F | 小説 | ゾーンにて | 田口 ランディ∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 愛の徴 | 近本 洋一∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 聖痕 | 筒井 康隆∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | くるすの残光 〔3〕 | 仁木 英之∥著 | 祥伝社 | |
F | 小説 | 暦物語 | 西尾 維新∥著 | 講談社 | YA向け |
F | 小説 | ときぐすり | 畠中 恵∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 東京ダンジョン | 福田 和代∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | 風屋敷の告白 | 藤田 宜永∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 南無ロックンロール二十一部経 | 古川 日出男∥著 | 河出書房新社 | |
F | 小説 | 青い花 | 辺見 庸∥著 | 角川書店 | |
F | 小説 | 聖なる怠け者の冒険 | 森見 登美彦∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 来春まで | 諸田 玲子∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 友罪 | 薬丸 岳∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 花鳥の夢 | 山本 兼一∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 俺は駄目じゃない | 山本 甲士∥著 | 双葉社 | |
910 | 日本文学 | 文豪の家 | 高橋 敏夫∥監修 | エクスナレッジ | |
910 | 日本文学 | 七つの顔の漱石 | 出久根 達郎∥著 | 晶文社 | |
914 | エッセイ | これで生きるのが楽になる | 鎌田 実∥著 | 扶桑社 | |
914 | エッセイ | ある運命について | 司馬 遼太郎∥著 | 中央公論社 | |
914 | エッセイ | それでも人は生きていく | 瀬戸内 寂聴∥著 | 皓星社 | |
931 | 外国文学 | LIFE ON MARS火星の生命 | トレイシー K.スミス∥著 | 平凡社 | |
933 | 外国文学 | 聖なる洞窟の地 上・中・下 | ジーン アウル∥作 | ホーム社 | |
933 | 外国文学 | シスターズ・ブラザーズ | パトリック デウィット∥著 | 東京創元社 | |
953 | 外国文学 | 永遠のアダム | ジュール ヴェルヌ∥著 | 文遊社 | |
L188 | 郷土資料 | 禅自分に出逢う旅 | 玄侑 宗久∥監修 | 徳間書店 | |
L312 | 郷土資料 | 耳障りなことを言う勇気 | 渡部 恒三∥著 | 青志社 | |
L369 | 郷土資料 | 被災地から問うこの国のかたち | 玄侑 宗久∥著 | イースト・プレス | |
L371 | 郷土資料 | 山ん子分校奮闘記 | 最上 二郎∥著 | らくだ出版 | ☆ |
L374 | 郷土資料 | 教室の星座 中庭の宇宙~桜中学校二十二年のあゆみ | 三春町立桜中学校閉校プロジェクト事業 閉校記念誌係 | 三春町立桜中学校 | |
L374 | 郷土資料 | ありがとう要田中学校 | 三春町立要田中学校閉校実行委員会/編 | 三春町立要田中学校閉校実行委員会 | |
L374 | 郷土資料 | 三春中学校史 | 日向町 三春中学校閉校実行委員会(三春中学校 父母と教師の会) | 三春中学校 父母と教師の会 | |
L778 | 郷土資料 | 八重の桜 後編 | NHK出版 | ||
007 | 情報 | すぐわかるExcel & Word 2003/2007→2013乗り換えガイド | 川上 恭子∥著 | アスキー・メディアワークス | |
016 | 図書館 | ぼくは、図書館がすき | 漆原 宏∥著 | 日本図書館協会 | |
159 | 人生訓 | 明日は、もうそこに | 水谷 修∥著 | 海竜社 | |
209 | 世界史 | 古代遺跡の七不思議 | ニュートンプレス | ||
210 | 日本史 | ジョージ・ポットマンの平成史 | ジョージ ポットマン∥著 | 大和書房 | ☆ |
269 | 災害 | チェルノブイリ被害の全貌 | アレクセイ V.ヤブロコフ∥〔著〕 | 岩波書店 | |
289 | 手記 | 半ケツとゴミ拾い | 荒川 祐二∥著 | 地湧社 | YA向け |
291 | 観光 | 福島、東京・横浜、和歌山 白浜・熊野古道、由布院・黒川 ’14 | 昭文社 | ||
314 | 選挙 | ネット選挙のすべて | 飯田 泰士∥著 | 明石書店 | |
319 | 外交 | はじめて学ぶ日本外交史 | 酒井 一臣∥著 | 昭和堂 | |
324 | 民法 | 公道・私道のトラブル解決法 〔2013〕第2版 | 高井 和伸∥著 | 自由国民社 | |
331 | 経済学 | 新自由主義の帰結 | 服部 茂幸∥著 | 岩波書店 | |
336 | 経営・ビジネス | 小さな会社の人の雇い方・使い方・辞めさせ方 | 河野 順一∥著 | 自由国民社 | |
336 | 経営・ビジネス | ビジネスファッションルール | 大森 ひとみ∥著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | |
365 | 生活問題 | 親の家を片づける | 主婦の友社∥編 | 主婦の友社 | ☆ |
367 | 女性 | 女たちの韓流 | 山下 英愛∥著 | 岩波書店 | |
378 | 障がい者支援 | 初めての音訳 | 全国視覚障害者情報提供施設協会∥編集 | 全国視覚障害者情報提供施設協会 | |
385 | 冠婚葬祭 | お墓に入りたくない!散骨という選択 | 村田 ますみ∥著 | 朝日新聞出版 | |
388 | 伝説・民話 | 昔ばなし | 古川 のり子∥著 | 山川出版社 | |
445 | 宇宙科学 | 人類を火星に!火星探査の時代 | ニュートンプレス | ||
493 | 医学 | 「動かない」と人は病む | 大川 弥生∥著 | 講談社 | |
495 | 医学 | 産みたいのに産めない | NHK取材班∥編著 | 文芸春秋 | ☆ |
501 | 工学 | 自治体のエネルギー戦略 | 大野 輝之∥著 | 岩波書店 | |
537 | 自動車 | 車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本 | 小沢 コージ∥著 | 宝島社 | ★ |
539 | 放射線 | 放射線とつきあう時代を生きる | 岩崎 民子∥著 | 丸善出版 | ☆ |
591 | 家庭経済 | 手取りが減った人のお金のルール | 氏家 祥美∥監修 | 主婦の友社 | |
593 | 衣服裁縫 | いちばんよくわかるはじめて縫って、着るゆかたとじんべい | 日本ヴォーグ社 | ||
595 | 理美容 | 読むだけで思わず二度見される美人になれる | 神崎 恵∥著 | 中経出版 | |
596 | 料理 | 農家が教える至福の漬物 | 農山漁村文化協会 | ★ | |
597 | 住居 | 断捨離で「母の呪縛」を解く | やました ひでこ/監修 | 中央公論新社 | |
674 | 広告 | マスコットキャラクター図鑑 | リンクアップ∥著 | グラフィック社 | |
720 | 絵画 | 富士山百画 | 富士山百画選定委員会∥〔編〕 | 美術出版社 | |
778 | 映画 | 大島渚 | 河出書房新社 | ||
781 | 体操 | かんたんタオル体操 | 湯浅 景元∥著 | 双葉社 | |
786 | アウトドア | 子どもと登るはじめての富士山 | 関 良一∥著 | 旬報社 | |
795 | 囲碁 | 女性のための囲碁の教科書 | 吉原 由香里∥監修 | 滋慶出版/土屋書店 | |
814 | 日本語 | みんなで国語辞典! | 北原 保雄∥監修 | 大修館書店 |