展示資料リスト5月号
今月のテーマは≪母の日≫
毎年5月の第2日曜日は「母の日」。今年は5月11日です。
展示資料として、感謝の気持ちを伝えるための本や、いろいろなお母さんを題材にしているものなどを集めました。
一般書
No. |
分類記号 |
書 名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
281 |
ヤ |
|
歴史のなかの賢母・愚母・慈母 |
山本 和加子 |
同時代社 |
2 |
366 |
モ |
|
働く母さんお助けバイブル |
ももせ いづみ |
主婦の友社 |
3 |
366 |
ワ |
|
ワーキングママの時間管理術 |
ワクママ |
阪急コミュニケーションズ |
4 |
367 |
キ |
|
日本の母 |
岸本 裕紀子 |
広済堂出版 |
5 |
369 |
コ |
|
子連れ防災手帖 |
つながる.Com |
メディアファクトリー |
6 |
369 |
セ |
|
ルポ母子家庭 |
関 千枝子 |
岩波書店 |
7 |
376 |
オ |
|
お母さんにマルあげる |
水野 茂一 |
朝日新聞社 |
8 |
379 |
ム |
|
男の子は母親次第 |
宗内 数雄 |
毎日新聞社 |
9 |
385 |
タ |
|
ありがとうの本 |
高久 まり |
アズ・コミュニケーションズ |
10 |
590 |
ア |
|
「ワタシ時間」をつくる時間簿のすすめ |
あらかわ 菜美 |
講談社 |
11 |
590 |
ヤ |
|
子どもと一緒に家のこと。 |
山本 ふみこ |
ポプラ社 |
12 |
595 |
サ |
|
ママはヘアカットの天才だね |
道祖土 正浩 |
河出書房新社 |
13 |
596 |
オ |
|
お母さんの味大百科 |
主婦の友社 |
主婦の友社 |
14 |
598 |
イ |
|
マザー・セラピー |
市原 智子 |
ラ・テール出版局 |
15 |
599 |
シ |
|
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド |
清水 悦子 |
かんき出版 |
16 |
599 |
ミ |
|
働くママ専業ママ子どものためにどっちがいいの? |
三沢 直子 |
緑書房 |
17 |
627 |
タ |
|
366日誕生花の本 |
滝井 康勝 |
日本ヴォーグ社 |
18 |
627 |
ホ |
|
花贈りの便利帖 |
本多 るみ |
誠文堂新光社 |
19 |
809 |
ナ |
|
こまったときのお母さんの短いあいさつ・スピーチ |
中川 越 |
ナツメ社 |
20 |
816 |
オ |
|
お礼の手紙とはがき文例集 |
川崎 キヌ子 |
日本文芸社 |
21 |
816 |
ニ |
|
日本一短い「母」への手紙 |
福井県丸岡町 |
大巧社 |
22 |
911 |
サ |
1 |
おかあさん |
サトウ ハチロー |
日本図書センター |
23 |
911 |
マ |
|
赤ちゃんとお母さん |
まど みちお |
童話屋 |
24 |
914 |
イ |
2 |
父の教え 母の教え |
藤沢 周平 他 |
作品社 |
25 |
914 |
ニ |
42 |
母 |
水上 勉 |
作品社 |
26 |
914 |
フ |
|
母 mamma! |
婦人画報 |
婦人画報社 |
27 |
914 |
ミ |
|
母ともっちゃん |
道浦 母都子 |
岩波書店 |
28 |
914 |
ム |
|
ふぐママ |
室井 滋 |
講談社 |
29 |
914 |
ヨ |
|
母・あぐりの淳への手紙 |
吉行 あぐり |
文園社 |
30 |
F |
イ |
|
四十九日のレシピ |
伊吹 有喜 |
ポプラ社 |
31 |
F |
エ |
|
母ちゃん |
江宮 隆之 |
河出書房新社 |
32 |
F |
カ |
|
ロック母 |
角田 光代 |
講談社 |
33 |
F |
カ |
|
母 |
姜 尚中 |
集英社 |
34 |
F |
キ |
|
母さんのコロッケ |
喜多川 泰 |
大和書房 |
35 |
F |
サ |
|
眉山 |
さだ まさし |
幻冬舎 |
36 |
F |
シ |
|
かあちゃん |
重松 清 |
講談社 |
37 |
F |
ツ |
|
書庫の母 |
辻井 喬 |
講談社 |
38 |
F |
ハ |
|
ダーティ・ママ! |
秦 建日子 |
河出書房新社 |
39 |
F |
リ |
|
東京タワー |
リリー フランキー |
扶桑社 |
児童書
No. |
分類記号 |
書名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
E |
ウ |
|
ワニのライル、おかあさんをみつける |
バーナード・ウェーバー |
大日本図書 |
2 |
E |
ウ |
|
ラヴ・ユー・フォーエバー |
ロバート・マンチ|梅田 俊作 |
岩崎書店 |
3 |
E |
オ |
|
ぼくもだっこ |
西条 剛央|大島 妙子 |
講談社 |
4 |
E |
カ |
|
どれがぼくかわかる? |
カーラ=カスキン |
偕成社 |
5 |
E |
ギ |
|
こねこのははのひ |
やすい すえこ|しのざき みつお |
教育画劇 |
6 |
E |
サ |
|
まかびのうま |
谷 真介|斎藤 博之 |
あかね書房 |
7 |
E |
サ |
|
ぼくおかあさんのこと… |
酒井 駒子 |
文渓堂 |
8 |
E |
サ |
|
せんたくかあちゃん |
さとう わきこ |
福音館書店 |
9 |
E |
シ |
|
だめよ、デイビッド! |
デイビッド シャノン |
評論社 |
10 |
E |
タ |
|
まあちゃんのまほう |
たかどの ほうこ |
福音館書店 |
11 |
E |
タ |
|
ちいさいおかあさん |
矢崎 節夫|高畠 純 |
小峰書店 |
12 |
E |
タ |
|
おかあさん、げんきですか。 |
後藤 竜二|武田 美穂 |
ポプラ社 |
13 |
E |
タ |
|
月へミルクをとりにいったねこ |
アルフレッド・スメードベルイ|たるいし まこ |
福音館書店 |
14 |
E |
ト |
|
どんどこももんちゃん |
とよた かずひこ |
童心社 |
15 |
E |
ナ |
|
おかあさんがおかあさんになった日 |
長野 ヒデ子 |
童心社 |
16 |
E |
ナ |
|
かあさんになったあーちゃん |
ねじめ 正一|長野 ヒデ子 |
偕成社 |
17 |
E |
ハ |
|
ぼくにげちゃうよ |
マーガレット・W・ブラウン|クレメント・ハード |
ほるぷ出版 |
18 |
E |
ハ |
|
ゆうくんだいすき |
朝川 照雄|長谷川 知子 |
岩崎書店 |
19 |
E |
ハ |
|
あやちゃんのうまれたひ |
浜田 桂子 |
福音館書店 |
20 |
E |
バ |
|
おかあさんどーこ |
ローナ・バリアン |
アスラン書房 |
21 |
E |
ヒ |
|
くろねこかあさん |
東 君平 |
福音館書店 |
22 |
E |
マ |
|
サリ-のこけももつみ |
ロバート・マックロスキー |
岩波書店 |
23 |
E |
マ |
|
おかあさんだもの |
サトシン|松成 真理子 |
アリス館 |
24 |
E |
ミ |
|
おれはママじゃない! |
みやもと ただお |
童心社 |
25 |
E |
ミ |
|
ぼくとおかあさん |
宮本 忠夫 |
くもん出版 |
26 |
E |
ヤ |
|
かあさんのうた |
大野 允子|山中 冬児 |
ポプラ社 |
27 |
E |
ヤ |
|
おかあさんといっしょ |
薮内 正幸 |
福音館書店 |
28 |
E |
ラ |
|
かあさん、わたしのことすき? |
バーバラ・ジョシー|バーバラ・ラヴァレー |
偕成社 |
29 |
E |
ロ |
|
じゃがいもかあさん |
アニータ=ローベル |
偕成社 |
30 |
E |
ワ |
|
子そだてゆうれい |
桜井 信夫|若山 憲 |
ほるぷ出版 |
31 |
LE |
ワ |
|
だいじなだいじなあかちゃん |
とだ かずよ|わたなべ あきお |
佼成出版社 |
32 |
K91 |
オ |
|
かあさんのにゅういん |
大石 真 |
小峰書店 |
33 |
K91 |
カ |
|
母と娘が親友になれた日 |
加藤 純子 |
ポプラ社 |
34 |
K91 |
ゴ |
|
ママがこわれた |
後藤 みわこ |
岩崎書店 |
35 |
K91 |
ヒ |
|
おかあさんがいっぱい |
東 君平 |
金の星社 |
36 |
K91 |
フ |
|
まほうの国からママがきた! |
藤 真知子 |
ポプラ社 |
37 |
K91 |
フ |
|
母ちゃんのもと |
福 明子 |
そうえん社 |
38 |
K91 |
マ |
|
オバケちゃんとおこりんぼママ |
松谷 みよ子 |
講談社 |
39 |
K91 |
マ |
|
おかあさんの手 |
まはら 三桃 |
講談社 |
40 |
K93 |
ア |
|
めんどり母さんがあぶない! |
アリソン=アトリー |
偕成社 |
41 |
K93 |
キ |
|
ママは大統領 |
キャシディ キャロウェイ |
小学館 |
42 |
K93 |
ド |
|
せかいいちゆうかんなねこ |
ローラ・ドリスコル |
学研 |
43 |
K93 |
ラ |
|
わたしのおかあさんは世界一びじん |
ベッキー・ライアー |
大日本図書 |
44 |
K94 |
ツ |
|
さよなら、ママ |
エリザベス・ツェラー |
徳間書店 |
45 |
K97 |
デ |
|
母をたずねて |
アミーチス |
ポプラ社 |