新着本リスト2015年5月号(一般書)
印刷新着リスト5月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
新着本は、5月7日(木曜)から新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 居酒屋ぼったくり 3 | 秋川 滝美∥〔著〕 | アルファポリス | |
F | 小説 | ブラックオアホワイト | 浅田 次郎∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 学園天国 | 五十嵐 貴久∥著 | 実業之日本社 | ☆ |
F | 小説 | 火星に住むつもりかい? | 伊坂 幸太郎∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 人魚と金魚鉢 | 市井 豊∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | 死んでたまるか | 伊東 潤∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 森に願いを | 乾 ルカ∥著 | 実業之日本社 | |
F | 小説 | 花とアリス殺人事件 | 岩井 俊二∥原作 | 小学館 | |
F | 小説 | 闇先案内人 上/下 | 大沢 在昌∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 粗忽長屋の殺人(ひとごろし) | 河合 莞爾∥著 | 光文社 | ☆ |
F | 小説 | わりなき恋 | 岸 惠子∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 岳飛伝 12 | 北方 謙三∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 千日のマリア | 小池 真理子∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 僕とおじいちゃんと魔法の塔 6 | 香月 日輪∥〔著〕 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 精鋭 | 今野 敏∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 睦月童(わらし) | 西条 奈加∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | ラ・ミッション | 佐藤 賢一∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 右か、左か | 沢木 耕太郎∥編 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 十二月八日の幻影 | 直原 冬明∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | パノララ | 柴崎 友香∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 隠密利兵衛 | 柴田 錬三郎∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | ら抜き言葉殺人事件 | 島田 荘司∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | レオナルドの扉 | 真保 裕一∥著 | KADOKAWA | ★ |
F | 小説 | わが槍を捧ぐ | 鈴木 英治∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | 日本レンタルパパの会 | 竹内 雄紀∥著 | 祥伝社 | ☆ |
F | 小説 | いなくなった私へ | 辻堂 ゆめ∥著 | 宝島社 | |
F | 小説 | 富士の月魄(つきしろ) | 津本 陽∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 男役 | 中山 可穂∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 嗤う淑女 | 中山 七里∥著 | 実業之日本社 | |
F | 小説 | くるすの残光 〔4〕 | 仁木 英之∥著 | 祥伝社 | |
F | 小説 | 悲録伝 | 西尾 維新∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | STORY OF UJI | 林 真理子∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 異邦人(いりびと) | 原田 マハ∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | 残夢の骸 | 船戸 与一∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 小説土佐堀川 | 古川 智映子∥著 | 潮出版社 | |
F | 小説 | 有頂天家族 〔2〕 | 森見 登美彦∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | ラストファミリー | 森村 誠一∥〔著〕 | 角川書店 | |
F | 小説 | 殺人の組曲 | 森村 誠一∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | となりの女神 | 山下 貴光∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | 夢をまことに | 山本 兼一∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 朽ちないサクラ | 柚月 裕子∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | 漂流 | 吉村 昭∥著 | 新潮社 | |
910 | 日本文学 | 父吉川英治 | 吉川 英明∥〔著〕 | 講談社 | |
911 | 詩歌 | たすきつなぎ ものがたり百人一首 | 中村 博∥著 | JDC出版 | |
911 | 詩歌 | 朝鮮と日本に生きる | 金 時鐘∥著 | 岩波書店 | |
912 | シナリオ | 小津安二郎全集 上/下/別館 | 小津 安二郎∥〔著〕 | 新書館 | |
914 | エッセイ | こころに響いた、あのひと言 | 「いい人に会う」編集部∥編 | 岩波書店 | |
915 | 紀行 | 古城の風景 1~2 | 宮城谷 昌光∥著 | 新潮社 | |
916 | 手記 | 主夫になろうよ! | 佐川 光晴∥著 | 左右社 | |
931 | 海外文学 | もしも人生をやりなおせるなら | ナディーン ステア∥文 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | |
935 | 海外文学 | 定職をもたない息子への手紙 | ロジャー モーティマー∥著 | ポプラ社 | |
938 | 海外文学 | ロアルド・ダールコレクション 2 | ロアルド ダール∥著 | 評論社 | |
953 | 海外文学 | うちあけ話 | ポール コンスタン∥著 | 人文書院 | |
953 | 海外文学 | エリアドルの王国 | フラヴィア ビュジョール∥著 | 光文社 | |
L212 | 郷土資料 | 田村市を通った岩城街道 田村市史8 | 田村市文化財保護審議会/監修 | 田村市教育委員会 | |
L212 | 郷土資料 | 郡山の城館 | 垣内 和孝∥著 | 歴史春秋出版 | |
L335 | 郷土資料 | ふくしま起業家ガイドブック 2014 | 福島県商工労働部産業創出課 | ||
L369 | 郷土資料 | 証言記録東日本大震災 3 | NHK東日本大震災プロジェクト∥著 | NHK出版 | |
L369 | 郷土資料 | はじめての福島学 | 開沼 博∥著 | イースト・プレス | ☆ |
L493 | 郷土資料 | 本当のところを教えて!放射線のリスク | 日本放射線影響学会Q&A対応グループ∥編 | 医療科学社 | |
L543 | 郷土資料 | 原子力災害に備えて | 福島県生活環境部原子力安全対策課 | 福島県 | |
L543 | 郷土資料 | 国と東電の罪を問う | 井上 淳一∥著 | かもがわ出版 | |
L816 | 郷土資料 | やしま川 第31集 | 御木沢小学校 国語部/編 | 御木沢小学校 | |
L816 | 郷土資料 | 文集 田村の窓 平成26年度 | 田村地区小学校教育研究会 国語部 | ||
007 | 情報 | デジタルの作法 | 宮田 健∥〔著〕 | KADOKAWA | |
028 | ブックリスト | 今、この本を子どもの手に | 東京子ども図書館∥編 | 東京子ども図書館 | |
209 | 世界史 | ビジュアル歴史図鑑20世紀 | R.G.グラント∥著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | |
210 | 日本史 | 国史大辞典を予約した人々 | 佐滝 剛弘∥著 | 勁草書房 | ☆ |
230 | ヨーロッパ史 | 図説中世ヨーロッパの暮らし | 河原 温∥著 | 河出書房新社 | |
288 | 皇室 | 皇后考 | 原 武史∥著 | 講談社 | |
291 | 旅行 | 家族でおでかけ東北/関東周辺 ’15-’16 | 昭文社 | ||
318 | 地方自治 | 人口急減と自治体消滅 | 時事通信社∥編 | 時事通信出版局 | |
320 | 法律 | 言いがかり110番 | 藤井 勲∥編著 | 企業開発センター | |
365 | 社会 | おひとりさまの終の住みか | 中沢 まゆみ∥著 | 築地書館 | |
369 | 災害 | 「東北」再生 | 赤坂 憲雄∥著 | イースト・プレス | |
385 | 冠婚葬祭 | お母さんのあいさつ・手紙・マナー | 新星出版社編集部∥編 | 新星出版社 | |
444 | 天文学 | 最新研究による太陽系の成り立ち誕生からの1億年 | ニュートンプレス | ||
493 | 健康 | 健康ダイエット | 宮崎 滋∥監修 | NHK出版 | ☆ |
493 | 病気 | 認知症の「家族」と暮らす技術(テク) | 奥村 歩∥著 | 世界文化社 | |
520 | 建築 | 世界で一番やさしい建築基準法 | 谷村 広一∥著 | エクスナレッジ | |
539 | 原発 | 高レベル放射性廃棄物の最終処分について | 今田 高俊∥〔ほか著〕 | 日本学術協力財団 | |
592 | DIY | 簡単木工家具STYLE暮らしに役立つ可愛い家具を作る本 | 主婦と生活社 | ||
593 | 裁縫 | きほんのミシンレッスンBOOK | 添田 有美∥監修 | 学研パブリッシング | |
596 | 料理 | 今日も嫌がらせ弁当 | ttkk∥著 | 三才ブックス | ☆ |
626 | 園芸 | 写真でわかるはじめての野菜のつくり方 | 酒川 香∥監修 | 西東社 | |
645 | ペット | 犬の介護に役立つ本 | 高垣 育∥著 | 山と渓谷社 | |
709 | 文化財 | 世界記憶遺産百科 | ユネスコ∥著 | 柊風舎 | |
725 | 絵画 | 毎日ステップアップ色鉛筆の練習帖365 | 河合 ひとみ∥著 | 誠文堂新光社 | ☆ |
743 | 写真 | ナショナルジオグラフィックプロの撮り方クローズアップ | ブライアン ピーターソン∥著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | |
764 | 音楽 | 《第九》虎の巻 | 曽我 大介∥著 | 音楽之友社 | |
774 | 伝統芸能 | 歌舞伎の化粧 | 長谷 一美∥編著 | 雄山閣 | |
778 | 映画 | 高倉健 | 文芸春秋 | ||
778 | アニメ | アニメ作品事典 | スティングレイ∥編集 | 日外アソシエーツ | |
787 | 釣り | 釣り具CLASSICOモノ語り | 葛島 一美∥著 | つり人社 | |
810 | 日本語 | 戦国の日本語 | 今野 真二∥著 | 河出書房新社 |