本文までスキップする

新着本リスト2016年1月号(一般書)

印刷

新着リスト1月号

一般書

 新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
 新着本は、1月5日(火曜)から新着コーナーに配置します。

分類 内容 書名 著者名 出版者 備考
F 小説 わが心のジェニファー 浅田 次郎∥著 小学館  
F 小説 殺人鬼の献立表 あさの あつこ∥著 徳間書店
F 小説 自画像 朝比奈 あすか∥著 双葉社  
F 小説 義貞の旗 安部 竜太郎∥著 集英社  
F 小説 北天に楽土あり 天野 純希∥著 徳間書店  
F 小説 だれもが知ってる小さな国 有川 浩∥著 講談社
F 小説 下町ロケット 2 池井戸 潤∥著 小学館  
F 小説 竃河岸 宇江佐  真理∥著 文芸春秋  
F 小説 梟の系譜 上田 秀人∥〔著〕 講談社  
F 小説 ギブ・ミー・ア・チャンス 荻原  浩∥著 文芸春秋  
F 小説 ヨイ豊 梶 よう子∥著 講談社  
F 小説 メビウスの守護者 川瀬 七緒∥著 講談社  
F 小説 あなたは死刑判決を下せますか 木村 伸夫∥著 花伝社  
F 小説 寮生 今野 敏∥著 集英社  
F 小説 真田幸村 末国  善己∥編 作品社  
F 小説 黒のコスモス少女団 朱川  湊人∥著 集英社
F 小説 竜の道 〔2〕 白川 道∥著 幻冬舎  
F 小説 小人の巣 白河  三兎∥著 双葉社
F 小説 わかれ 瀬戸内  寂聴∥著 新潮社  
F 小説 Killers 上・下 堂場 瞬一∥著 講談社  
F 小説 鹿鳴館のドラクラ 萩 耿介∥著 中央公論新社  
F 小説 復活祭 馳 星周∥著 文芸春秋  
F 小説 惑星カロン 初野  晴∥著 KADOKAWA YA ☆
F 小説 水鏡推理 松岡 圭祐∥著 講談社  
F 小説 ゴージャスなナポリタン 丸山 浮草∥著 産業編集センター  
F 小説 頂上至極 村木 嵐∥著 幻冬舎  
F 小説 葬偽屋は弔わない 森  晶麿∥著 河出書房新社  
F 小説 運命の花びら 上・下 森村 誠一∥著 KADOKAWA  
F 小説 レイン 13 吉野 匠∥〔著〕 アルファポリス  
911 あれはだれの歌 やなせ たかし∥著 瑞雲舎  
914 エッセイ ここすぎて水の径 石牟礼 道子∥著 弦書房  
914 エッセイ 日本の古典に学びしなやかに生きる 加賀 乙彦∥著 集英社  
916 ルポ 全盲の僕が弁護士になった理由(ワケ) 大胡田 誠∥〔著〕 日経BP社  
933 海外文学 書店主フィクリーのものがたり ガブリエル ゼヴィン∥著 早川書房
943 海外文学 聖ペテロの雪 レオ ペルッツ∥著 国書刊行会  
963 海外文学 文学会議 セサル アイラ∥著 新潮社
L195 郷土資料 日本キリスト教団三春教会創立126周年記念・(学)三春学園認定こども園・三春幼稚園開設100周年記念 三春学園 三春学園  
L210 郷土資料 夏の企画展  被災地からの考古学  展示解説ハンドブック 1 福島県立博物館/編 福島県立博物館  
L212 郷土資料 蒲生氏の時代-暮らしの中の天下統一- 三春町歴史民俗資料館|編 三春町歴史民俗資料館  
L361 郷土資料 EMAC 僕たちのサブカルチャー  転換期を迎えた日本とニッポンの文化 西尾  雄志/編集長 学生ボランティアセンター  
L369 郷土資料 避難者支援ハンドブック 福島県避難者支援課 福島県避難者支援課  
L388 郷土資料 福島県田村郡都路村説話集 國學院大學説話研究会 青弓社
L498 郷土資料 福島県立医科大学附属病院・会津医療センター附属病院 最新医療がわかる本 福島県立医科大学附属病院∥編著 バリューメディカル  
L910 郷土資料 特別企画展  ふくしまの女流文学者たち   こおりやま文学の森資料館  
L911 郷土資料 歩き続ける 5   じゅんじゅんの会  
R470 参考資料 レッドデータプランツ 矢原 徹一∥監修 山と渓谷社  
R520 参考資料 図解建築・大工用語ノート 佐藤 守男∥著 井上書院  
R653 参考資料 紅葉のきれいな樹木図鑑 亀田 竜吉∥写真 文 家の光協会  
R818 参考資料 県別方言感情表現辞典 真田 信治∥編 東京堂出版  
10 図書館 LRG  ライブラリー・リソース・ガイド 嶋田  綾子/責任編集 アカデミック・リソース・ガイド  
13 図書館 29歳で図書館長になって 吉井 潤∥著 青弓社  
49 雑著 大人に質問!「大人ってどのくらい大変なんですか?」 みうら じゅん∥答える人 飛鳥新社
81 思想 鶴見俊輔コレクション 2 鶴見 俊輔∥著 河出書房新社  
123 東洋思想 『論語』を、いま読む 井波  律子/著 編集グループ〈SURE〉  
159 人生訓 ひとりでいること みんなとすること 松浦 弥太郎∥著 PHPエディターズ・グループ  
159 人生訓 日本人の人生相談 石原 壮一郎∥著 ワニブックス  
209 世界史 原爆を落とした男たち 本多 巍耀∥著 芙蓉書房出版  
288 伝記 図説真田一族 丸島 和洋∥著 戎光祥出版  
289 伝記 アンネ・フランク・ハウス   アンネ・フランク・ハウス  
289 伝記 日本国最後の帰還兵深谷義治とその家族 深谷 敏雄∥著 集英社  
291 旅行 愛知 ’16   昭文社  
304 評論 文芸春秋オピニオン2016年の論点100   文芸春秋  
311 政治 政治学の第一歩 砂原 庸介∥著 有斐閣  
318 地方自治 図解よくわかる地方議会のしくみ 武田 正孝∥著 学陽書房  
319 国際関係 大収斂 キショール マブバニ∥著 中央公論新社  
330 経済 経済とおかねの超基本1年生 大江 英樹∥著 東洋経済新報社
332 経済 コスモポリタニズム デヴィッド ハーヴェイ∥著 作品社  
345 税金 マネして書くだけ確定申告 平成28年3月締切分 山本 宏∥監修 技術評論社  
367 家庭問題 日本の親子 平木 典子∥編著 金子書房  
369 介護 母がおカネをかくします。 吉川 浩∥編 小学館  
369 難民問題 難民からまなぶ世界と日本 山村 淳平∥著 解放出版社  
451 気象 地球はもう温暖化していない 深井 有∥著 平凡社  
451 気象 避難の科学 古川 武彦∥著 東京堂出版
481 動物 生きものたちのつくる巣109 鈴木 まもる∥文 絵 エクスナレッジ  
493 医学・健康 人生は80歳から 広瀬 信義∥著 毎日新聞出版  
493 医学・健康 血液のがん 飛内 賢正∥監修 講談社  
493 医学・健康 こころの健康診断 仮屋 暢聡∥執筆 協力 ニュートンプレス  
494 医学・健康 ひざの激痛を自分で治す最強事典 内尾 祐司∥監修 マキノ出版  
527 住宅 犬・猫の気持ちで住まいの工夫 金巻 とも子∥著 彰国社  
593 手芸 ほどかず簡単!手ぬいで着物リメイク 高橋 恵美子∥〔著〕 ブティック社  
596 料理 おふくろの味定番100   NHK出版
596 料理 本気でおいしい肉レシピ 大庭 英子∥著 学研プラス  
614 農業 農の仕事は刃が命   農山漁村文化協会  
626 野菜づくり はじめてのイタリア野菜 藤目 幸拡∥著 農山漁村文化協会  
645 ペット 犬と人の生物学 スタンレー コレン∥著 築地書館  
645 ペット 獣医からもらった薬がわかる本 浅野 隆司∥監修 世界文化社  
674 商業 売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方 増沢 美沙緒∥著 同文舘出版
720 絵画 一〇〇歳が聞く一〇〇歳の話 日野原 重明∥聞き手 実業之日本社  
723 洋画 神話・伝説とおとぎ話 海野 弘∥解説 監修 パイインターナショナル
726 デザイン もっと知りたいミュシャ 千足 伸行∥著 東京美術  
768 邦楽 義太夫を聴こう 橋本 治∥著 河出書房新社  
772 タレント 娘になった妻、のぶ代へ 砂川 啓介∥著 双葉社  
816 作文 文章添削の教科書 渡辺 知明∥著 芸術新聞社  

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?