本文までスキップする

展示資料リスト2016年1月号

印刷

展示資料リスト1月号

今月のテーマは≪お正月≫

明けましておめでとうございます。皆さんは、どのようなお正月を迎えましたか?
新年を機に、新しいことを始めたり、目標を立てたり、楽しんでみましょう!

一般書

   
No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 172   暮らしのしきたりと日本の神様 平井 かおる 双葉社
2 382 対訳ダンテさんのここが変だよ!日本のしきたり ダンテ カーヴァー 辰巳出版
3 383 お雑煮100選 文化庁 女子栄養大学出版部
4 383 日本の「行事」と「食」のしきたり 新谷  尚紀 青春出版社
5 386 イラストでわかるおうち歳時記 三浦 康子 朝日新聞出版
6 386 家庭画報のお正月しきたりと料理 小林 公成 世界文化社
7 386 英語で紹介する日本の年中行事 倉智  雅子 他 ナツメ社
8 L386 中通りの年中行事と食べ物 平出  美穂子 歴史春秋出版
9 387 4 大絵馬ものがたり 4 祭日の情景 須藤 功 農山漁村文化協会
10 449 文科系のための暦読本 上田  雄 彩流社
11 449 カレンダーから世界を見る 中牧  弘允 白水社
12 480 サルの目ヒトの目 河合  雅雄 平凡社
13 489 サルからヒトへの物語 河合  雅雄 小学館
14 489 サルはなぜ群れるのか 杉山  幸丸 中央公論社
15 596 美しいおせちとおもてなし正月料理 主婦の友社 主婦の友社
16 596 喜ばれるおせち料理とごちそうレシピ 牛尾 理恵 朝日新聞出版
17 724 猿を描く 段  忻然 エム・ピー・シー
18 754 おり紙たこ&カイトワンダーランド 土岐  幹男 いかだ社
19 759 6 おもちゃ博物館 (6)双六・福笑い 多田  敏捷 京都書院
20 759 12 おもちゃ博物館 (12)羽子板・凧・独楽 多田  敏捷 京都書院
21 759 こまであそぼう 若林  健一 他 一声社
22 759 こまワールドであそぼう 四方  則行 かもがわ出版
23 759 凧をつくる 広井  力 大月書店
24 759 羽子板 山田  徳兵衛 芸艸堂
25 759 よくあがる凧 凧の本編集委員会 一声社
26 914 作家の四季 池波  正太郎 講談社
27 914 10 四季おりおり 井上 靖 他 作品社
28 914 私の息子はサルだった 佐野 洋子 新潮社
29 933 石の猿 ジェフリー  ディーヴァー 文芸春秋
30 933 東京スケッチブック ピート・ハミル 新潮社
31 933 アンのクリスマス ルーシー  モード  モンゴメリ 暮しの手帖社
32 F SOSの猿 伊坂 幸太郎 中央公論新社
33 F 猿の証言 北川  歩実 新潮社
34 F キミの名前 朱川  湊人 PHP研究所
35 F 月蝕楽園 朱川  湊人 双葉社
36 F 探偵大杉栄の正月 典厩  五郎 早川書房
37 F 道祖土家の猿嫁 坂東  真砂子 講談社
38 F ミドリの猿 松岡  圭祐 小学館
39 F 片眼の猿 道尾  秀介 新潮社
    

 児童書

No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 E   十二支のはじまり 谷  真介|赤坂  三好 佼成出版社
2 E ピッキーとポッキーのはいくえほん あらしやま こうざぶろう|あんざい みずまる 福音館書店
3 E 14ひきのもちつき いわむら  かずお 童心社
4 E かさじぞう 吉沢  和夫|遠藤  てるよ 第一法規
5 E 七福おばけ団 大島 妙子 童心社
6 E だるまさんが かがくい ひろし ブロンズ新社
7 E はつてんじん 川端  誠 クレヨンハウス
8 E 七ふくじんとおしょうがつ 山末 やすえ|伊東 美貴 教育画劇
9 E おしょうがつこびとのおはなし まつい  のりこ 童心社
10 E どうして十二支にネコ年はないの? ドリス オーゲル|メイロ ソー 徳間書店
11 E おしょうがつおめでとうはじまりの日! ますだ ゆうこ|たちもと みちこ 文渓堂
12 E 10ぴきのかえるのおしょうがつ 間所  ひさこ|仲川  道子 PHP研究所
13 E もちづきくん 中川 ひろたか|長野 ヒデ子 ひさかたチャイルド
14 E もうすぐおしょうがつ 西村 繁男 福音館書店
15 E おばあちゃんのななくさがゆ 野村 たかあき 佼成出版社
16 E 十二支のはじまり 岩崎  京子|二俣  英五郎 教育画劇
17 E ソルビム 全2巻 ペ  ヒョンジュ セーラー出版
19 E 韓国のお正月 イ サンヒ|ホン ソンジュ 岩崎書店
20 E だるまのしゅぎょう ませぎ りえこ 偕成社
21 E まるいちきゅうのまるいちにち 安野 光雅 童話屋
22 E とうちゃんの凧 長崎  源之助|村上  豊 ポプラ社
23 E はつゆめちょうじゃ こわせ  たまみ|村上 豊 フレーベル館
24 E おせちのおしょうがつ ねぎし  れいこ|吉田 朋子 世界文化社
25 E おもちぶとん わたなべ  ゆういち あかね書房
26 E もみのき山のお正月 渡辺  有一 佼成出版社
27 K38 1 かこさとしこどもの行事しぜんと生活 1月のまき かこ さとし 小峰書店
28 K38 11 わくわくお正月とおもち 奥村  彪生 農山漁村文化協会
29 K38 日本のしきたり絵事典 深光 富士男 PHP研究所
30 K38 しめかざり 森 須磨子 福音館書店
31 K48 サルたちの国へ 江川  正幸 新日本出版社
32 K48 上野動物園サル山物語 川口  幸男 大日本図書
33 K48 オランウータンに森を返す日 川端  裕人 旺文社
34 K48 オランウータンのジプシー 黒鳥  英俊 ポプラ社
35 K48 ふしぎいっぱいサル スコット・スティードマン ブックローン出版
36 K48 類人猿 テス・レモン 岩崎書店
37 K48 世界でいちばんゴリラのブルブル わしお  としこ 旺文社
38 K75 たこあがるかな 秋山  幸雄 福音館書店
39 K75 独楽 安藤  正樹 文渓堂
40 K75 クリスマス・正月の工作図鑑 岩藤 しおい いかだ社
41 K75 茂出木  雅章 文渓堂
42 K79 かるた大会で勝つ!「百人一首」上達のポイント50 全日本かるた協会 メイツ出版
43 K91 やまのこどもたち 石井  桃子 岩波書店
44 K91 5 百人一首・短歌 田中 貴子 学研教育出版
45 K91 1月のむかし話 谷  真介 金の星社
46 K91 ねこの正月 日本民話の会 国土社
47 K91 こうさぎのかるたつくり 森山  京 小峰書店
48 K93 たこをあげるひとまねこざる マーガレット・レイ 岩波書店

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?