新着本リスト2016年5月号(一般書)
印刷新着リスト5月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
新着本は、5月6日(金曜)から新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 鼠、地獄を巡る | 赤川 次郎∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 居酒屋ぼったくり 5 | 秋川 滝美∥〔著〕 | アルファポリス | |
F | 小説 | たそがれどきに見つけたもの | 朝倉 かすみ∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | かんかん橋の向こう側 | あさの あつこ∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 神の値段 | 一色 さゆり∥著 | 宝島社 | ☆ |
F | 小説 | 黄金の犬 真田十勇士 | 犬飼 六岐∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | 情け深くあれ | 岩井 三四二∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | Masato | 岩城 けい∥著 | 集英社 | ☆ |
F | 小説 | 簒奪 | 上田 秀人∥〔著〕 | 講談社 | |
F | 小説 | 誰にも探せない | 大崎 梢∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 詐騎士 外伝〔3〕 | かいとーこ∥〔著〕 | アルファポリス | |
F | 小説 | 鴨川食堂いつもの | 柏井 寿∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 鴨川食堂おかわり | 柏井 寿∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 家康、江戸を建てる | 門井 慶喜∥著 | 祥伝社 | |
F | 小説 | 声のお仕事 | 川端 裕人∥著 | 文芸春秋 | ★ |
F | 小説 | 岳飛伝 16 | 北方 謙三∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | バラカ | 桐野 夏生∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 臥竜 | 今野 敏∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | アシタノユキカタ | 小路 幸也∥著 | 祥伝社 | |
F | 小説 | カナリア恋唄 | 杉本 章子∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | また、同じ夢を見ていた | 住野 よる∥著 | 双葉社 | |
F | 小説 | 真説真田名刀伝 | 東郷 隆∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | バビロンの秘文字 2 | 堂場 瞬一∥著 | 中央公論新社 | ☆ |
F | 小説 | 教場 2 | 長岡 弘樹∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | まく子 | 西 加奈子∥著 | 福音館書店 | ☆ |
F | 小説 | 神剣 | 葉室 麟∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | ビューティーキャンプ | 林 真理子∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | カエルの楽園 | 百田 尚樹∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | あるいは修羅の十億年 | 古川 日出男∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 水鏡推理 2 | 松岡 圭祐∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 黒い樹海 | 松本 清張∥〔著〕 | 講談社 | |
F | 小説 | 星宿る虫 | 嶺里 俊介∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 象は忘れない | 柳 広司∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 世界が終わる前に | 山本 弘∥〔著〕 | 東京創元社 | |
F | 小説 | 誰がために鐘を鳴らす | 山本 幸久∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 幹事のアッコちゃん | 柚木 麻子∥著 | 双葉社 | |
908 | 文学 | 名作うしろ読みプレミアム | 斎藤 美奈子∥著 | 中央公論新社 | |
911 | 短歌 | キリンの子 | 鳥居∥著 | KADOKAWA | |
911 | 俳句 | グッとくる山頭火 | 種田 山頭火∥著 | 春陽堂書店 | |
914 | エッセイ | ラヴレターズ | 文芸春秋∥編 | 文芸春秋 | |
916 | 紀行 | 虹雲の叶えた夢 | 江田 靖史 | エイチエス | |
933 | 海外文学 | 10の奇妙な話 | ミック ジャクソン∥著 | 東京創元社 | |
943 | 海外文学 | 深い疵 | ネレ ノイハウス∥著 | 東京創元社 | |
L344 | 郷土資料 | 三春町平成26年歳入歳出決算書 公営企業会計決算書 | 福島県三春町 | ||
L344 | 郷土資料 | 三春町平成27年度予算書/公営企業会計予算書 | 三春町 | 三春町 | |
L369 | 郷土資料 | ルポ母子避難 | 吉田 千亜∥著 | 岩波書店 | |
L543 | 郷土資料 | 福島第二原発の奇跡 | 高嶋 哲夫∥著 | PHP研究所 | |
L543 | 郷土資料 | 福島原発作業員の記 | 池田 実∥著 | 八月書館 | |
L767 | 郷土資料 | 相馬民踊楽譜集 | 伊藤 康英/採譜・編曲 | 相馬市教育委員会 | |
L816 | 郷土資料 | 岩江スポーツ少年団創立35周年記念文集 | 岩江スポーツ少年団 | ||
7 | 情報 | 仕事に欠かせないGoogleサービストリセツブック | IT研究会∥著 | ゴマブックス | |
15 | 図書館 | 図書館「超」活用術 | 奥野 宣之∥著 | 朝日新聞出版 | ☆ |
116 | 哲学 | おもしろパラドックス | ゲイリー ヘイデン∥著 | 創元社 | |
121 | 思想 | 日本人は何を考えてきたのか | 斎藤 孝∥著 | 祥伝社 | |
141 | 心理学 | 感覚-驚異のしくみ | ニュートンプレス | ||
141 | 恋愛 | 恋の名前 | 高橋 順子∥文 | 小学館 | |
159 | 人生訓 | あっ!命の授業 | ゴルゴ松本∥著 | 広済堂出版 | |
159 | 人生訓 | 最小限主義。 | 沼畑 直樹∥著 | ベストセラーズ | |
210 | 日本史 | B面昭和史 | 半藤 一利∥著 | 平凡社 | |
234 | 欧州史 | 第三帝国の愛人 | エリック ラーソン∥〔著〕 | 岩波書店 | |
289 | 伝記 | この女(ひと)を見よ | 江刺 昭子∥編著 | ぷねうま舎 | |
302 | 社会・文化 | 爆買いと反日 | 柯 隆∥著 | 時事通信出版局 | |
309 | 社会思想 | 「物質」の蜂起をめざして | 白井 聡∥著 | 作品社 | |
317 | 行政 | 元警察署長が教えるお巡りさんの上手な使い方 | 石橋 吾朗∥著 | 双葉社 | |
318 | 地方自治 | series田園回帰 3巻~4巻 | 農山漁村文化協会 | ||
319 | 国際問題 | 核の戦後史 | 木村 朗∥著 | 創元社 | |
336 | 戦争・平和 | どんな相手も納得させるレポート作成術 | 永浜 利広∥著 | 青春出版社 | |
364 | 社会保障 | 社会保障便利事典 平成28年版 | 週刊社会保障編集部∥編 | 法研 | |
367 | 家庭問題 | 子の無い人生 | 酒井 順子∥著 | KADOKAWA | |
367 | セクシュアリティ | LGBTサポートブック | はた ちさこ∥編著 | 保育社 | ☆ |
368 | 犯罪予防 | おひとりさまの防犯術 | 平塚 俊樹∥著 | 亜紀書房 | |
369.3 | 災害 | 実務原子力損害賠償 | 第一東京弁護士会災害対策本部∥編 | 勁草書房 | |
374 | 教育 | モンスターマザー | 福田 ますみ∥著 | 新潮社 | |
388 | 民話 | 日本の昔話百科 | 石井 正己∥著 | 河出書房新社 | |
421 | 物理学 | 高次元の物理学 | ニュートンプレス | ||
449 | 暦学 | 時と暦 | 青木 信仰∥著 | 東京大学出版会 | |
459 | 地学 | 図説鉱物の博物学 | 松原 聡∥著 | 秀和システム | |
471 | 植物 | 植物は〈知性〉をもっている | ステファノ マンクーゾ∥著 | NHK出版 | ☆ |
493.1 | 医学 | 難病事典 | 尾崎 承一∥編集責任 | 学研メディカル秀潤社 | |
498 | 健康 | 健康になれない健康商品 | 佐藤 健太郎∥著 | 春秋社 | |
498.7 | 健康 | 伸びる子どもの、からだのつくり方 | 森本 貴義∥著 | ポプラ社 | |
499.1 | 薬学 | 危険ドラッグ大全 | 阿部 和穂∥著 | 武蔵野大学出版会 | |
548 | コンピュータ | Q&Aでわかりやすい!タブレット超入門 2016 | 宝島社 | ||
577 | 工業 | トコトンやさしい染料・顔料の本 | 中澄 博行∥著 | 日刊工業新聞社 | |
590 | 家事 | きもちいい暮らしの哲学 | 岸本 葉子∥著 | 海竜社 | |
596 | 料理 | 1つ作って×3世代おかず | 舘野 鏡子∥著 | 主婦の友社 | |
598 | 妊娠・出産 | 俺たち妊活部 | 村橋 ゴロー∥著 | 主婦の友社 | |
616 | 農業 | 農家直伝豆をトコトン楽しむ | 農文協∥編 | 農山漁村文化協会 | |
629 | 園芸 | センスがいいとほめられる植物好きの庭づくり | 朝日新聞出版∥編著 | 朝日新聞出版 | |
645 | ペット | ペットの法律相談 | 堀 竜児∥編著 | 青林書院 | |
723 | 絵画 | 安野光雅の本 | 平凡社 | ||
726 | イラスト | かわいい二十四節気イラスト帳 | くどう のぞみ∥著 | PHP研究所 | |
754 | 工芸 | オリガミ・ボックス | 山梨 明子∥著 | 日貿出版社 | |
760 | 音楽 | この名曲が凄すぎる | 百田 尚樹∥著 | PHP研究所 | |
770 | 演劇 | 世界演劇辞典 | 石沢 秀二∥著 | 東京堂出版 | ☆ |