本文までスキップする

展示資料リスト2017年2月号

印刷

展示資料リスト2月号

今月のテーマは≪節分≫

 2月3日は節分、翌日2月4日は立春で、暦の上では春となります。豆まきなどの行事は、春を迎えるお祭りでもあります。
 まだまだ寒い日が続きますが、すぐ近くまで春はやってきているのかもしれません。

一般書

    
No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 386   イラストでわかるおうち歳時記 三浦 康子 朝日新聞出版
2 386 英語で紹介する日本の年中行事 倉智  雅子 他 ナツメ社
3 386 季刊  日本の祭り NPO日本の祭りネットワーク ゆめディア
4 387 知れば恐ろしい日本人の風習 千葉 公慈 河出書房新社
5 387 鬼の系譜 中村  光行 五月書房
6 387 鬼の絵草子 南  清彦 叢文社
7 596.2 いちばんわかりやすい!飾り巻きずしの作り方 川澄  健 主婦の友社
8 596.2 母と子の楽しい太巻き祭りずし作り方教室 竜崎 英子 東京書店
9 754 ドキドキ!!妖怪きりがみ 黒須  和清 東京書店
10 754 お面をつくる 松延  博 大月書店
11 914 ぽっぺん 石田  千 新潮社
12 914 10 四季おりおり 井上 靖 他 作品社
13 914 17 山本  健吉 作品社
14 F 鬼はもとより 青山 文平 徳間書店
15 F 鬼と三日月 乾 緑郎 朝日新聞出版
16 F the  SIX 井上  夢人 集英社
17 F 今邑  彩 集英社
18 F 雪まろげ 宇江佐  真理 新潮社
19 F 平蔵狩り 逢坂  剛 文芸春秋
20 F 鬼談百景 小野 不由美 メディアファクトリー
21 F 人魚ノ肉 木下  昌輝 文芸春秋
22 F 鬼談 京極  夏彦 KADOKAWA
23 F 千年鬼 西条 奈加 徳間書店
24 F 風のベーコンサンド 柴田  よしき 文芸春秋
25 F キミの名前 朱川  湊人 PHP研究所
26 F 鬼神伝 高田  崇史 講談社
27 F 高橋  克彦 講談社
28 F 鬼族 鐸木  能光 河出書房新社
29 F オニが来た 大道  珠貴 光文社
30 F 鬼風 鳥羽 亮 双葉社
31 F 鬼を斬る 鳥羽  亮 徳間書店
32 F 鬼蟻村マジック 二階堂  黎人 原書房
33 F 鬼に喰われた女 坂東 真砂子 集英社
34 F ちちんぷいぷい 松山  巌 中央公論新社
35 F 鬼の跫音(あしおと) 道尾  秀介 角川書店
36 F 陰陽師 夢枕  獏 文芸春秋
37 F 1 沙門空海唐の国にて鬼と宴す 夢枕  獏 徳間書店
38 F ひぐらしのなく頃に 竜騎士07 講談社
    

 児童書

No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 E   せつぶんのひのおにいっか 青山 友美 講談社
2 E 九ひきの小おに たに しんすけ|あかさか みよし ポプラ社
3 E 鬼のうで 赤羽  末吉 偕成社
4 E くわずにょうぼう 稲田  和子|赤羽  末吉 福音館書店
5 E 鬼ぞろぞろ 舟崎  克彦|赤羽 末吉 偕成社
6 E みちのく安達ケ原のオニばば 朝倉  悠三 福島民報社
7 E おにの子こづな 松居  直|安藤  徳香 岩崎書店
8 E 鬼といりまめ 2月 節分のはなし 谷 真介∥文 佼成出版社
9 E にげだしたおにばんば 中村  博|石倉 欣二 ほるぷ出版
10 E 鬼の首引き 岩城  範枝|井上 洋介 福音館書店
11 E だいくとおにろく 小川  洋|井上  洋介 鈴木出版
12 E おにたのぼうし あまん  きみこ/ぶん ポプラ社
13 E 泣いた赤おに 浜田  ひろすけ|岡村  好文 世界文化社
14 E 島ひきおに 梶山  俊夫|山下  明生 偕成社
15 E おにのめん 川端  誠 クレヨンハウス
16 E せつぶんだまめまきだ 桜井 信夫∥作 教育画劇
17 E まめまきこびとのおはなし まつい  のりこ  さく 童心社
18 E オニじゃないよおにぎりだよ シゲタ サヤカ えほんの杜
19 E おにはーそと! 木村  裕一|長浜  宏 教育画劇
20 E おなかのなかに  おにがいる 小沢  孝子|西村  達馬 ひさかたチャイルド
21 E せつぶん もとした  いづみ∥文 講談社
22 E おばあちゃんのえほうまき 野村 たかあき∥作 絵 佼成出版社
23 E おふくさん 服部 美法 大日本図書
24 E おにのよめさん 岸  なみ|福田  庄助 偕成社
25 E まゆとおに 富安  陽子|降矢 なな 福音館書店
26 E きょうはせつぶんふくはだれ? 正岡 慧子|古内 ヨシ 世界文化社
27 E おにはうち  ふくはそと 西本  鶏介|村上  豊 ひさかたチャイルド
28 E おにをくったじっちゃ 渡辺  節子|矢野  徳 フレーベル館
29 E ふくはうちおにもうち 内田 麟太郎|山本 孝 岩崎書店
30 E まめのかぞえうた 西内  ミナミ|和歌山 静子 鈴木出版
31 E ねこまるせんせいとせつぶん 押川 理佐∥作 世界文化社
32 K38 ヘンシン大豆はえらい 奥村  彪生 農山漁村文化協会
33 K38 鬼が出た 大西  広/文 福音館書店
34 K38 2 こどもの行事 しぜんと生活 2月のまき かこ さとし 小峰書店
35 K38 せっく 田畑  豊 光村印刷
36 K38 オニの生活図鑑 ヒサ  クニヒコ 国土社
37 K61 1 大豆がへんしん! 香西 みどり 学研プラス
38 K61 ダイズの絵本 国分  牧衛 農山漁村文化協会
39 K91 鬼のレストラン たかい  よしかず 童心社
40 K91 鬼のおくりもの 金田  喜兵衛 ひくまの出版
41 K91 おにぼう くすのき しげのり PHP研究所
42 K91 鬼の市 鳥野 美知子 岩崎書店
43 K91 おによろし 畑中  弘子 てらいんく
44 K91 ぼくらは月夜に鬼と舞う 藤沢  呼宇 岩崎書店
45 K91 おに 藤田 晋一 金の星社

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?