展示資料リスト4月号
今月のテーマは≪桜≫
三春がもっとも華やぐ、桜の季節がやってきました。
当館では、桜に関する資料を積極的に集めています。
本の中でもお花見を楽しんでみませんか。
一般書
No. |
分類記号 |
書名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
289 |
イ |
|
チェリー・イングラム |
阿部 菜穂子 |
岩波書店 |
2 |
291 |
イ |
|
一度は行きたい!絶景桜 東日本編 |
田村 耕士 |
ロングランドジェイ |
3 |
382 |
シ |
|
花見と桜 |
白幡 洋三郎 |
八坂書房 |
4 |
385 |
サ |
|
桜葬 |
井上 治代 |
三省堂 |
5 |
468 |
イ |
|
桜がなくなる日 |
岩槻 邦男 |
平凡社 |
6 |
479 |
ア |
|
桜と日本人ノート |
安藤 潔 |
文芸社 |
7 |
479 |
イ |
|
おもしろくてためになる桜の雑学事典 |
井筒 清次 |
日本実業出版社 |
8 |
479 |
イ |
|
サクラの文化誌 |
岩崎 文雄 |
北隆館 |
9 |
479 |
イ |
|
桜は一年じゅう日本のどこかで咲いている |
印南 和磨 |
河出書房新社 |
10 |
479 |
オ |
|
桜の話題事典 |
大貫 茂 |
東京堂出版 |
11 |
479 |
オ |
|
サクラハンドブック |
大原 隆明 |
文一総合出版 |
12 |
479 |
カ |
|
桜の科学 |
勝木 俊雄 |
SBクリエイティブ |
13 |
479 |
カ |
|
そして一本桜 |
葛城 三千子 |
右文書院 |
14 |
479 |
カ |
|
サクラ図譜 |
川崎 哲也 |
アボック社 |
15 |
479 |
コ |
|
桜の樹木学 |
近田 文弘 |
技術評論社 |
16 |
479 |
サ |
|
桜をめぐる生きものたち |
竹内 将俊 |
東京農業大学出版会 |
17 |
479 |
サ |
|
桜信仰と日本人 |
田中 秀明 |
青春出版社 |
18 |
479 |
シ |
|
新日本の桜 |
木原 浩 |
山と渓谷社 |
19 |
479 |
シ |
|
一度は見ておきたい名所の桜 |
庄子 利男 |
河出書房新社 |
20 |
479 |
ニ |
|
日本人は桜のことを何も知らない。 |
美しい日本の常識を再発見する会 |
学研 |
21 |
479 |
ホ |
|
桜旅 |
細川 呉港 |
愛育社 |
22 |
479 |
マ |
|
新桜の精神史 |
牧野 和春 |
中央公論新社 |
23 |
479 |
ミ |
|
みんなのさくらブック |
アスペクト編集部 |
アスペクト |
24 |
479 |
ム |
|
古木の桜はなにを見てきたか |
宗方 俊〓 |
河出書房新社 |
25 |
596.3 |
ヒ |
|
美味しい桜 |
平出 真 |
旭屋出版 |
26 |
627 |
サ |
|
桜 |
『現代用語の基礎知識』編集部 |
自由国民社 |
27 |
627 |
サ |
|
サクラ保存林ガイド |
森林総合研究所多摩森林科学園 |
森林総合研究所多摩森林科学園 |
28 |
627 |
ス |
|
さくら、良き友よ |
周藤 利夫 |
ハーベスト出版 |
29 |
627 |
ツ |
|
椿・桜の育て方 |
山崎 学 |
近代出版 |
30 |
627 |
フ |
|
サクラ |
船越 亮二 |
NHK出版 |
31 |
653 |
マ |
|
桜伝奇 |
牧野 和春 |
工作舎 |
32 |
910 |
オ |
|
桜と日本文化 |
小川 和佑 |
アーツアンドクラフツ |
33 |
F |
ア |
|
桜の下で待っている |
彩瀬 まる |
実業之日本社 |
34 |
F |
サ |
|
桜憑き |
井上 雅彦 他 |
光文社 |
35 |
F |
サ |
|
桜の森の満開の下 |
坂口 安吾 |
審美社 |
36 |
F |
シ |
|
小説・秒速5センチメートル |
新海 誠 |
メディアファクトリー |
37 |
F |
ミ |
|
桜ほうさら |
宮部 みゆき |
PHP研究所 |
38 |
L289 |
ム |
|
滝桜に会えたから |
宗像 哲夫 |
学研教育出版 |
39 |
L291 |
オ |
|
御木沢のさくら |
御木沢地区まちづくり協会 |
御木沢地区まちづくり協会 |
40 |
L479 |
イ |
|
樹齢1000年の三春滝桜 三春町の木/三春町のしだれ桜 |
伊藤 正義 |
|
41 |
L479 |
フ |
|
ふくしまの桜 |
歴史春秋社 |
歴史春秋社 |
42 |
LF |
コ |
|
みちのく滝桜殺人事件 |
木谷 恭介 |
廣済堂 |
43 |
LF |
ハ |
|
愛姫桜 |
橋本 捨五郎 |
橋本 捨五郎 |
児童書
No. |
分類記号 |
書名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
LE |
ア |
|
きんばあちゃんの花見山 |
あきば たまみ |
オープン・エンド |
2 |
E |
ア |
|
くものすおやぶんとりものちょう |
秋山 あゆ子 |
福音館書店 |
3 |
E |
イ |
|
おひさまえんのさくらのき |
あまん きみこ|石井 勉 |
あかね書房 |
4 |
E |
イ |
|
さくらいろのランドセル |
さえぐさ ひろこ|いしい つとむ |
教育画劇 |
5 |
E |
イ |
|
いたちのこもりうた |
松谷 みよ子|石倉 欣二 |
ポプラ社 |
6 |
E |
イ |
|
里の春、山の春 |
新美 南吉|石倉 欣二 |
にっけん教育出版社 |
7 |
E |
イ |
|
こぶたのブルトン |
中川 ひろたか|市居 みか |
アリス館 |
8 |
E |
ウ |
|
おはなみくまちゃん |
シャーリー パレントー|デイヴィッド ウォーカー |
岩崎書店 |
9 |
E |
ウ |
|
さくらのさくらちゃん |
中川 ひろたか|植垣 歩子 |
自由国民社 |
10 |
E |
オ |
|
おさびし山のさくらの木 |
宮内 婦貴子|奥田 瑛二 |
あすなろ書房 |
11 |
E |
オ |
|
さくらうさぎ |
安藤 和津|奥田 瑛二 |
三起商行 |
12 |
E |
カ |
|
木の実のけんか |
岩城 範枝|片山 健 |
福音館書店 |
13 |
E |
カ |
|
ふしぎなはなごろも |
山本 省三|狩野 富貴子 |
佼成出版社 |
14 |
E |
カ |
|
さくらの里の風来坊 |
川端 誠 |
ブックローン出版 |
15 |
E |
コ |
|
ひかるさくら |
帚木 蓬生|小泉 るみ子 |
岩崎書店 |
16 |
E |
コ |
|
さくらのまち |
小林 豊 |
佼成出版社 |
17 |
E |
コ |
|
さくら子のたんじょう日 |
宮川 ひろ|こみね ゆら |
童心社 |
18 |
E |
コ |
|
はじめまして |
近藤 薫美子 |
偕成社 |
19 |
E |
サ |
|
村いちばんのさくらの木 |
来栖 良夫|斎藤 博之 |
岩崎書店 |
20 |
E |
シ |
|
さくらとふじお |
しもぞの まゆみ |
白泉社 |
21 |
E |
シ |
|
かぶきわらしの義経千本桜 |
庄司 三智子 |
出版ワークス |
22 |
E |
シ |
|
はるじゃのばけつ |
白土 あつこ |
ひさかたチャイルド |
23 |
E |
タ |
|
桜物語 |
大西 伝一郎|たち ようこ |
文渓堂 |
24 |
E |
タ |
|
おかあさんとさくらの木 |
柴 わらし|田中 清代 |
ひくまの出版 |
25 |
E |
タ |
|
さくら |
田畑 精一 |
童心社 |
26 |
E |
ナ |
|
こばんざくら |
ビーゲン セン|永井 郁子 |
汐文社 |
27 |
E |
ニ |
|
がたごとがたごと |
内田 麟太郎|西村 繁男 |
童心社 |
28 |
E |
ノ |
|
おめでとうのさくらまんじゅう |
西本 鶏介|野須 あき |
絵本塾出版 |
29 |
E |
フ |
|
さくらさひめの大しごと |
古田 足日|福田 岩緒 |
童心社 |
30 |
E |
マ |
|
さくらいろのりゅう |
町田 尚子 |
アリス館 |
31 |
E |
マ |
|
じいじのさくら山 |
松成 真理子 |
白泉社 |
32 |
E |
マ |
|
おはなみ |
くすのき しげのり|まるやま あやこ |
あかね書房 |
33 |
E |
ミ |
|
うさぎのくれたバレエシューズ |
安房 直子|南塚 直子 |
小峰書店 |
34 |
E |
ム |
|
そらはさくらいろ |
村上 康成 |
ひかりのくに |
35 |
LK45 |
ミ |
|
三春の自然 |
福島県田村郡三春町学校教育研究会 |
福島県田村郡三春町教育委員会 |
36 |
K47 |
コ |
|
さくら研究ノート |
近田 文弘 |
偕成社 |
37 |
K47 |
サ |
|
サクラの絵本 |
勝木 俊雄 |
農山漁村文化協会 |
38 |
K47 |
モ |
|
サクラの一年 |
守矢 登 |
あかね書房 |
39 |
K59 |
シ |
1 |
おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子 春 |
芝崎 本実 |
童心社 |
40 |
K91 |
ア |
|
おおきなさくらのき |
あおまめ れいこ |
新風舎 |
41 |
K91 |
カ |
|
サクラ・タイムトラベル |
加部 鈴子 |
岩崎書店 |
42 |
K91 |
ク |
|
しだれ桜のゴロスケ |
熊谷 千世子 |
文研出版 |
43 |
K91 |
ジ |
|
桜の子 |
陣崎 草子 |
文研出版 |
44 |
K91 |
ハ |
|
花さかじい |
日本民話の会 |
国土社 |
45 |
K91 |
マ |
|
さくらのもりのものがたり |
マオ アキラ |
小学館 |
46 |
K91 |
ミ |
|
さくらが走る |
宮田 滋子 |
銀の鈴社 |
47 |
K91 |
ヤ |
|
チビちゃんの桜 |
山崎 香織 |
ハート出版 |
48 |
K91 |
ヨ |
|
義経千本桜 |
橋本 治 |
ポプラ社 |