今月のテーマは≪七夕≫
「七夕」は、もとは「しちせき」と読んで、中国の伝説で7月7日に織姫と彦星が、1年に1度だけ会える日に因んだ行事でした。それが、 日本に伝わり、神の衣を織る棚機女(たなばたつめ)の伝説と結びつき、「七夕」の行事を「たなばた」と呼ぶようになったようです。(総合百科ポプラディア第3版10巻「たなばた」の項より)
一般書
No. |
分類記号 |
書名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
291 |
マ |
5 |
祭りを旅する⑤東北・北海道編 |
西山 哲太郎 |
日之出出版 |
2 |
380 |
ハ |
|
目からウロコの民俗学 |
橋本 裕之 |
PHPエディターズ・グループ |
3 |
383 |
ヨ |
|
お菓子な歳時記 |
吉田 菊次郎 |
時事通信社 |
4 |
383 |
ヨ |
|
スイーツ歳時記&お菓子の記念日 |
吉田 菊次郎 |
松柏社 |
5 |
385 |
イ |
|
日本の折形歳時記 |
飯田 猷子 |
日貿出版社 |
6 |
386 |
イ |
|
七夕の紙衣と人形 |
石沢 誠司 |
ナカニシヤ出版 |
7 |
386 |
イ |
|
イラストでわかるおうち歳時記 |
三浦 康子 |
朝日新聞出版 |
8 |
386 |
ヒ |
|
にほんの行事と四季のしつらい |
広田 千悦子 |
世界文化社 |
9 |
386 |
コ |
|
子どもに伝えたい年中行事・記念日 |
萌文書林編集部 |
萌文書林 |
10 |
386 |
ム |
|
日本の伝統行事 |
村上 竜 |
講談社 |
11 |
443 |
ア |
|
天の川の真実 |
奥田 治之 |
誠文堂新光社 |
12 |
443 |
ヌ |
|
四季の星座神話 |
沼沢 茂美 |
誠文堂新光社 |
13 |
594 |
サ |
|
歳事を飾る12ヵ月のお細工物 |
瀬戸 信昭 |
日本ヴォーグ社 |
14 |
594 |
ジ |
|
12ケ月のつるし飾り |
博多 琴路 |
日東書院本社 |
15 |
596.4 |
オ |
|
日本の行事と行事ごはん |
大瀬 由生子 |
カナリアコミュニケーションズ |
16 |
596.4 |
サ |
|
イラスト版行事食・歳事食 |
坂本 広子 |
合同出版 |
17 |
754 |
ア |
|
親子で遊ぶおりがみと心を贈るラッピング |
朝日 勇 |
パッチワーク通信社 |
18 |
754 |
ツ |
|
飾る!楽しむ!12カ月の切り紙 |
辻 雅 |
PHP研究所 |
19 |
754 |
フ |
|
星と雪の装飾おりがみ |
布施 知子 |
誠文堂新光社 |
20 |
911 |
ミ |
|
あまの川 |
宮沢 賢治 |
筑摩書房 |
21 |
914 |
ア |
|
竜宮城と七夕さま |
浅田 次郎 |
小学館 |
22 |
914 |
マ |
|
綾とりで天の川 |
丸谷 才一 |
文芸春秋 |
23 |
F |
ア |
|
織姫かえる |
泡坂 妻夫 |
文芸春秋 |
24 |
F |
シ |
|
かぞえきれない星の、その次の星 |
重松 清 |
KADOKAWA |
25 |
BF |
タ |
5 |
はなの味ごよみ 七夕そうめん |
高田 在子 |
KADOKAWA |
26 |
F |
タ |
|
七夕の雨闇 |
高田 崇史 |
新潮社 |
27 |
F |
ヒ |
|
ライオンの棲む街 |
東川 篤哉 |
祥伝社 |
28 |
F |
ヒ |
|
黒の七夕 |
樋口 京輔 |
講談社 |
29 |
F |
モ |
|
破落戸(ごろつき) |
諸田 玲子 |
文芸春秋 |
30 |
F |
モ |
|
来春まで |
諸田 玲子 |
新潮社 |
児童書
No. |
分類記号 |
書名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
E |
ア |
|
天人にょうぼう |
谷 真介|赤坂 三好 |
佼成出版社 |
2 |
E |
イ |
|
たなばたのよるのともだち |
押川 理佐|一條 めぐみ |
世界文化社 |
3 |
E |
イ |
|
たなばたさま |
いもと ようこ |
金の星社 |
4 |
E |
ギ |
|
たなばたものがたり |
舟崎 克彦|二俣 英五郎 |
教育画劇 |
5 |
E |
ス |
|
たなばた |
岩崎 京子|鈴木 まもる |
フレーベル館 |
6 |
E |
タ |
|
たなばたさま |
住井 すゑ|滝平 二郎 |
河出書房新社 |
7 |
E |
タ |
|
たなばたウキウキねがいごとの日! |
ますだ ゆうこ|たちもと みちこ |
文渓堂 |
8 |
E |
ナ |
|
10ぴきのかえるのたなばたまつり |
間所 ひさこ|仲川 道子 |
PHP研究所 |
9 |
E |
ナ |
|
たなばたさまきららきらら |
長野 ヒデ子 |
世界文化社 |
10 |
E |
ナ |
|
たなばただいぼうけん |
きむら ゆういち|ながはま ひろし |
教育画劇 |
11 |
E |
ノ |
|
たなばたにょうぼう |
常光 徹|野村 たかあき |
童心社 |
12 |
E |
マ |
|
きつねのたなばたさま |
正岡 慧子|松永 禎郎 |
世界文化社 |
13 |
E |
マ |
|
たなばたまつり |
松成 真理子 |
講談社 |
14 |
E |
ム |
|
たなばたプールびらき |
中川 ひろたか|村上 康成 |
童心社 |
15 |
E |
ヤ |
|
たなばたパーティーきらきらきらきら |
すとう あさえ|山田 花菜 |
ほるぷ出版 |
16 |
K38 |
カ |
7 |
かこさとしこどもの行事しぜんと生活 7月のまき |
かこ さとし |
小峰書店 |
17 |
K38 |
ク |
|
行事の名前のひみつ |
国松 俊英 |
岩崎書店 |
18 |
K38 |
コ |
|
こどもきせつのぎょうじ絵じてん |
三省堂編修所 |
三省堂 |
19 |
K38 |
タ |
|
せっく |
田畑 豊 |
光村印刷 |
20 |
K38 |
ナ |
|
なぜ?どうして?行事のずかん春/夏 |
芳賀 日出男 |
世界文化社 |
21 |
K44 |
ハ |
|
夏の星座と星座物語 |
林 完次 |
フレーベル館 |
22 |
K44 |
フ |
|
星座をさがそう |
藤井 旭 |
あかね書房 |
23 |
K44 |
フ |
8 |
春・夏星座図鑑 |
藤井 旭 |
偕成社 |
24 |
K44 |
フ |
3 |
季節の星座を見る【春・夏】 |
藤井 旭 |
岩崎書店 |
25 |
K59 |
ハ |
|
季節をたべる夏の保存食・行事食 |
浜田 美里 |
アリス館 |
26 |
K59 |
ル |
|
ルルとララの手作りSweets 夏のお菓子 |
あんびる やすこ |
岩崎書店 |
27 |
K75 |
オ |
|
親子であそぶたのしいきりがみ |
小林 一夫 |
池田書店 |
28 |
K75 |
タ |
6 |
紙でつくるかざり |
竹井 史郎 |
小峰書店 |
29 |
K75 |
タ |
|
7がつのこうさく |
竹井 史郎 |
小峰書店 |
30 |
K75 |
ツ |
|
作ろう!あそぼう!!おりがみ169てん |
内藤 朗 |
ブティック社 |
31 |
K90 |
オ |
2 |
おはなし366(後巻) |
田部井 満男 |
小学館 |
32 |
K91 |
ア |
|
ルルとララのしらたまデザート |
あんびる やすこ |
岩崎書店 |
33 |
K91 |
イ |
|
子どもに語る日本の昔話3 |
稲田 和子 |
こぐま社 |
34 |
K91 |
カ |
|
かっぱのおくりもの |
日本民話の会 |
国土社 |
35 |
K91 |
サ |
|
七夕の月 |
佐々木 ひとみ |
ポプラ社 |
36 |
K91 |
タ |
|
七夕にねがいをこめて |
武田 英子 |
岩崎書店 |
37 |
K91 |
タ |
|
7月のむかし話 |
谷 真介 |
金の星社 |
38 |
K91 |
ト |
|
天の川のラーメン屋 |
富安 陽子 |
講談社 |
39 |
K91 |
ニ |
|
天人女房 |
財団法人出版文化産業振興財団 |
国立オリンピック記念青少年総合センター |
40 |
K91 |
ネ |
|
ねがいごと |
田丸 雅智 他 |
静山社 |