本文までスキップする

展示資料リスト2024年9月号

印刷

今月のテーマは≪お月見≫

 "月がきれいですね。″とは、英語で言う ″I love you"を日本語ではどういうか、という答えの一つであるそうですが(夏目漱石の逸話として流布。出典は不明)、9月は暦ではもう秋。夏が過ぎる気配が漂い、空が澄んでくると、月がくっきりと見えてきます。特別な飾りをして、月のための料理をお供えして眺めたり、月と人とはとても親しみがあります。家族や恋人など、大好きな人と一緒に、美しいものを見るのは、心躍ることではないでしょうか。

一般書

No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 383   お菓子な歳時記 吉田 菊次郎 時事通信社
2 383   スイーツ歳時記&お菓子の記念日 吉田 菊次郎 松柏社
3 386   47都道府県・伝統行事百科 神崎 宣武 丸善出版
4 386   子どもに伝えたい年中行事・記念日 萌文書林編集部 萌文書林
5 386   にっぽんの歳時記ずかん 平野 恵理子 幻冬舎
6 386   にほんの行事と四季のしつらい 広田 千悦子 世界文化社
7 442   デジタルカメラによる月の撮り方 月の撮り方研究会 誠文堂新光社
8 446   月のきほん 白尾 元理 誠文堂新光社
9 446   月と暮らす。 藤井 旭 誠文堂新光社
10 446   月世界大全 ダイアナ・ブルートン 青土社
11 446   月の科学と人間の歴史 デイビッド ホワイトハウス 築地書館
12 596.4   日本の行事と行事ごはん 大瀬 由生子 カナリアコミュニケーションズ
13 596.4   イラスト版行事食・歳事食 坂本 広子 合同出版
14 754   切手80円で送れる・手づくり四季の立体カード 黒須 和清 生活ジャーナル
15 754   飾る!楽しむ!12カ月の切り紙 辻 雅 PHP研究所
16 914 58 安東 次男 作品社
17 F   月の立つ林で 青山 美智子 ポプラ社
18 F   ハリネズミは月を見上げる あさの あつこ 新潮社
19 F   月のうらがわ 麻宮 好 祥伝社
20 F   かがやく月の宮 宇月原 晴明 新潮社
21 F   月の魔法 川上 健一 角川書店
22 F   月の満ち欠け 佐藤 正午 岩波書店
23 F   満月ケチャップライス 朱川 湊人 講談社
24 F   小説映画ドラえもんのび太の月面探査記 辻村 深月 小学館
25 F   忍者月輪 津本 陽 中央公論新社
26 F   月と私と甘い寓話(スイーツ) 野村 美月 ポプラ社
27 F   月神 葉室 麟 角川春樹事務所
28 F   月と蟹 道尾 秀介 文芸春秋
29 F   月光の刺客 森村 誠一 実業之日本社
30 F   十五夜物語 夢枕 獏 早川書房
 

 児童書

No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 E   月へいったうさぎ 谷 真介|赤坂 三好 佼成出版社
2 E   お月さまのこよみ絵本 千葉 望|阿部 伸二 理論社
3 E   つきのうさぎ いもと ようこ 金の星社
4 E   14ひきのおつきみ いわむら かずお 童心社
5 E   まんまるいけのおつきみ かとう まふみ 講談社
6 E   おつきみ あまん きみこ|黒井 健 ひさかたチャイルド
7 E   つきをあらいに 高木 さんご|黒井 健 ひかりのくに
8 E   おだんごダイブ 大塚 健太|小池 壮太 白泉社
9 E   おつきさまのとおるみち 香山 美子|末崎 茂樹 教育画劇
10 E   よるのおとうばん すみとも ふみ 碧天舎
11 E   日食・月食のひみつ 関口 シュン 子どもの未来社
12 E   おつきみおばけ せな けいこ ポプラ社
13 E   10ぴきのかえるのおつきみ 間所 ひさこ|仲川 道子 PHP研究所
14 E   おつきみどろぼう ねぎし れいこ|花之内 雅吉 世界文化社
15 E   つきみだんご はまの ゆか 光村教育図書
16 E   おつきみっておいしいね きむら ゆういち|ふゆの いちこ 教育画劇
17 E   おつきみうさぎ 中川 ひろたか|村上 康成 童心社
18 E   たぬきのおつきみ 内田 麟太郎|山本 孝 岩崎書店
19 E   ねこまるせんせいのおつきみ 押川 理佐|渡辺 有一 世界文化社
20 E   ぽんぽん山の月 あまん きみこ|渡辺 洋二 文研出版
21 K38   行事の名前のひみつ 国松 俊英 岩崎書店
22 K38   こどもきせつのぎょうじ絵じてん 三省堂編修所 三省堂
23 K38   せっく 田畑 豊 光村印刷
24 K38   なぜ?どうして?行事のずかん秋/冬 芳賀 日出男 世界文化社
25 K44 2 赤い満月の秘密 えびな みつる 旬報社
26 K44   月の満ちかけをながめよう 森 雅之 誠文堂新光社
27 K44   月を知る! 三品 隆司 岩崎書店
28 K44 5 月・大解剖 藤井 旭 偕成社
29 K44   つきのせかい フランクリン・M・ブランリー 福音館書店
30 K59   季節をたべる秋の保存食・行事食 浜田 美里 アリス館
31 K91   月と珊瑚 上條 さなえ 講談社
32 K91   ゆうたとおつきみ 楠 章子 くもん出版
33 K91   月にトンジル 佐藤 まどか あかね書房
34 K91   プルーと満月のむこう たから しげる あかね書房
35 K91 3 鬼遊び 髑髏の手まり歌 廣嶋 玲子 小峰書店
36 K91   ころげ月 福 明子 新日本出版社
37 K91   お月見のよるには 宮川 ひろ ポプラ社
38 K91   あの日、ブルームーンに。 宮下 恵茉 ポプラ社
39 K93   月は、ぼくの友だち ナタリー バビット 評論社
40 K93   月の光を飲んだ少女 ケリー バーンヒル 評論社
 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?