新着本リスト2022年2月号(一般書)
印刷新着リスト2月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ Ya向け:中・高生向け】
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 六人の嘘つきな大学生 | 浅倉 秋成∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 屹立の城 | 円堂 漂士朗 | 歴史春秋出版 | |
F | 小説 | 真・慶安太平記 | 真保 裕一∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 毎日世界が生きづらい | 宮西 真冬∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | かすてぼうろ 越前台所衆於くらの覚書 | 武川 佑∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 失われた岬 | 篠田 節子∥著 | KADOKAWA | ★ |
F | 小説 | 黄金旅程 EgonUrrea | 馳 星周∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | やまのめの六人 | 原 浩∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 滅私 | 羽田 圭介∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 能面鬼 | 五十嵐 貴久∥著 | 実業之日本社 | |
F | 小説 | チンギス紀 12 | 北方 謙三∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 山亭ミアキス | 古内 一絵∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 横溝正史少年小説コレクション 7 | 横溝 正史∥著 | 柏書房 | |
F | 小説 | 答えは風のなか | 重松 清∥著 | 朝日出版社 | ☆ |
F | 小説 | ミス・パーフェクトが行く! | 横関 大∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | ラストツアー | 原 宏一∥著 | 祥伝社 | |
F | 小説 | アスベストス | 佐伯 一麦∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | マンモスの抜け殻 | 相場 英雄∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | ブラザーズ・ブラジャー | 佐原 ひかり∥著 | 河出書房新社 | ☆ |
910 | アンソロジー | 企業と経済を読み解く小説50 | 佐高 信∥著 | 岩波書店 | ☆ |
914 | エッセイ | ペーパームービー | 内田 也哉子∥著 | 朝日出版社 | |
914 | エッセイ | 歴史探偵開戦から終戦まで | 半藤 一利∥著 | 文藝春秋 | |
914 | エッセイ | 今を生きるあなたへ | 瀬戸内 寂聴∥著 | SBクリエイティブ | ★ |
915 | 日記 | 田辺聖子十八歳の日の記録 | 田辺 聖子∥著 | 文藝春秋 | |
933 | 外国文学 | 冬 | アリ スミス∥著 | 新潮社 | |
933 | 外国文学 | ハムネット | マギー オファーレル∥著 | 新潮社 | |
BF | 小説(文庫) | 検事の信義 | 柚月 裕子∥〔著〕 | KADOKAWA | |
BF | 小説(文庫) | またあおう しゃばけ外伝 | 畠中 恵∥著 | 新潮社 | |
BF | 小説(文庫) | ぶらり平蔵 1 ・2 | 吉岡 道夫∥著 | コスミック出版 | |
BF | 小説(文庫) | 徴産制 Boys,give birth for our nation! | 田中 兆子 | 新潮社 | ☆ |
B933 | 外国文学(文庫) | 自由研究には向かない殺人 | ホリー ジャクソン∥著 | 東京創元社 | ☆ |
B933 | 外国文学(文庫) | まだ見ぬ敵はそこにいる ロンドン警視庁麻薬取締独立捜査班 | ジェフリー アーチャー∥著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | |
B933 | 外国文学(文庫) | 冤罪法廷 上 ・下 | ジョン グリシャム∥〔著〕 | 新潮社 | |
L588 | 郷土資料 | 全国厄除け郷土玩具 | 中村 浩訳∥著 | 誠文堂新光社 | |
R290 | 参考図書 | 今がわかる時代がわかる世界地図 2022年版 | 成美堂出版編集部∥編集 | 成美堂出版 | |
R291 | 参考図書 | 今がわかる時代がわかる日本地図 2022年版 | 成美堂出版編集部∥編集 | 成美堂出版 | |
007 | 情報学 | できるWindows11 最新版 | 法林 岳之∥著 | インプレス | |
007 | 情報学 | LINEがぜんぶわかる本 最新決定版 | 宝島社 | ||
013 | 図書館 | 司書のお仕事 1 | 大橋 崇行∥著 | 勉誠出版 | |
016 | 図書館 | 公共図書館を育てる | 永田 治樹∥著 | 青弓社 | |
135 | 哲学 | ドゥルーズ 内在性の形而上学 | 山内 志朗∥著 | 講談社 | |
141 | 心理学 | あなたの顔には99%理由がある | 佐藤ブゾン貴子∥著 | 河出書房新社 | |
141 | 心理学 | 「あとから怒りがわいてくる人」のための処方箋 | 戸田 久実∥著 | 新星出版社 | ☆ |
141 | 心理学 | 自己肯定感という呪縛 なぜ低いと不安になるのか | 榎本 博明∥著 | 青春出版社 | |
148 | 占い | たまひよ赤ちゃんのしあわせ名前事典 2022~2023年度 | たまごクラブ∥編 | ベネッセコーポレーション | |
159 | 人生訓 | 1%の努力 | ひろゆき∥著 | ダイヤモンド社 | ☆ |
188 | 宗教 | 歎異抄ってなんだろう | 高森 光晴∥著 | 1万年堂出版 | |
209 | 地理 | 60年前と現在の世界地図くらべて楽しむ地図帳 | 関 眞興∥編著 | 山川出版社 | |
210.7 | 歴史 | 朝鮮戦争を戦った日本人 | 藤原 和樹∥著 | NHK出版 | |
238 | 歴史 | 図説ソ連の歴史 | 下斗米 伸夫∥著 | 河出書房新社 | |
289 | 列伝 | 鎌倉殿の13人 北条義時とその時代 | NHK出版 | ||
304 | 論文・講演 | 個人的なことは社会的なこと | 貴戸 理恵∥著 | 青土社 | |
304 | 論文・講演 | ヒトの壁 | 養老 孟司∥著 | 新潮社 | |
304 | 論文・講演 | 自由への手紙オードリー・タン | オードリー タン∥語り | 講談社 | |
336 | 経済 | 誰でもわかる決算書の読み方1年生 | 南 伸一∥著 | 西東社 | |
336.4 | 経済 | 異なる人と「対話」する本気のダイバーシティ経営 | 野村 浩子∥著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | ☆ |
345 | 租税 | いちばんわかりやすい確定申告の書き方 2022年版 | 土屋 裕昭∥監修 | ダイヤモンド社 | |
361 | 社会 | 人は話し方が9割 | 永松 茂久∥著 | すばる舎 | |
365 | 社会 | 絶対後悔しない!豪雨・地震に強い住まい選び | 小口 悦央∥監修 | 河出書房新社 | |
365 | 社会 | 富女子の「家活」論 「この先」の不安をなくす | 尾崎 幸弘∥著 | 主婦の友社 | |
372 | 教育 | 学校史に見る日本 足利学校・寺子屋・私塾から現代まで | 五味 文彦∥〔著〕 | みすず書房 | |
377 | 教育 | Web選考は「準備」が9割! | 田中 亜矢子∥著 | 自由国民社 | |
460 | 生物学 | 図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか? | 須黒 達巳∥著 | ベレ出版 | ☆ |
491.3 | 医学 | 好きになる生理学 からだについての身近な疑問 | 田中 越郎∥著 | 講談社 | |
493.1 | 医学 | お父さん、お母さんが知っておきたいダニとアレルギーの話 | 高岡 正敏∥著 | あさ出版 | |
498.3 | 医学 | プロカウンセラーが教える香りで気分を切り替える技術 | 松尾 祥子∥著 | 翔泳社 | |
498.4 | 医学 | 香害 そのニオイから身を守るには | 岡田 幹治∥著 | 金曜日 | |
527 | 住宅 | すごい平屋 | エクスナレッジ | ||
590 | 生活 | 60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと | 宝島社 | ||
593.8 | 被服 | 着物のイロハ 知れば知るほど着物は楽しい | 大竹 恵理子∥著 | 成美堂出版 | ☆ |
596 | 料理 | きのう何食べた?~シロさんの簡単レシピ~ 2 | 講談社∥編 | 講談社 | |
596 | 料理 | 名もなき平日鍋100 素材で引けるおかず鍋バリエ | オレンジページ | ||
615 | 農業 | 今さら聞けない除草剤の話きほんのき | 農文協∥編 | 農山漁村文化協会 | |
627 | 園芸 | 庭全体が美しく見える剪定の本 | 田口 裕之∥著 | 日本文芸社 | |
645 | 家畜 | ペットの命を守る本 もしもに備える救急ガイド | サニー カミヤ∥著 | 緑書房 | |
784 | スキー | スキー上達セルフレッスン 動画で練習法とコツをマスター | 藤本 剛士∥監修 | メイツユニバーサルコンテンツ | |
786 | 登山 | 山の便利帳 2022 | 山と渓谷社 | ||
801 | 言語 | 気持ちが伝わるはじめての手話 | 谷 千春∥監修 | 主婦の友社 | ☆ |