新着本リスト2022年3月号(一般書)
印刷新着リスト3月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ Ya向け:中・高生向け】
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 新しい星 | 彩瀬 まる∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 捜査線上の夕映え | 有栖川 有栖∥著 | 文藝春秋 | ☆ |
F | 小説 | 黒白の一族 | 明野 照葉∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | ひとり旅日和 3 | 秋川 滝美∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 威風堂々 上 ・下 | 伊東 潤∥著 | 中央公論新社 | ☆ |
F | 小説 | 塞王の楯 | 今村 翔吾∥著 | 集英社 | ★ |
F | 小説 | 新しい世界で | 石持 浅海∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 残月記 | 小田 雅久仁∥著 | 双葉社 | ☆ |
F | 小説 | 愚かな薔薇 | 恩田 陸∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | もう別れてもいいですか | 垣谷 美雨∥著 | 中央公論新社 | ☆ |
F | 小説 | 吾妻おもかげ | 梶 よう子∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | R.I.P. 安らかに眠れ | 久坂部 羊∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 倉橋惣三物語 上皇さまの教育係 | 倉橋 燿子∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 偽装同盟 | 佐々木 譲∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 真田の兵ども | 佐々木 功∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | 11の秘密 ラスト・メッセージ | 大崎 梢ほか∥著 | ポプラ社 | |
F | 小説 | ブラックボックス | 砂川 文次∥著 | 講談社 | ★ |
F | 小説 | 真夜中のマリオネット | 知念 実希人∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 血の歌 | なかにし 礼∥著 | 毎日新聞出版 | |
F | 小説 | 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来 | 南原 詠∥著 | 宝島社 | |
F | 小説 | かめれおん日記 | 中島 敦∥著 | 灯光舎 | |
F | 小説 | おわかれはモーツァルト | 中山 七里∥著 | 宝島社 | ☆ |
F | 小説 | 探偵少女アリサの事件簿 3 | 東川 篤哉∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 名探偵に甘美なる死を | 方丈 貴恵∥著 | 東京創元社 | ☆ |
F | 小説 | きりきり舞いのさようなら | 諸田 玲子∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | ミス・サンシャイン | 吉田 修一∥著 | 文藝春秋 | |
BF | 小説(文庫) | 桜 | 東 雅夫∥編 | 筑摩書房 | |
911 | 俳句 | 夏井いつきの世界一わかりやすい俳句鑑賞の授業 | 夏井 いつき∥著 | PHP研究所 | |
914 | エッセイ | 海をあげる | 上間 陽子∥著 | 筑摩書房 | |
923 | 外国文学 | 火守 | 劉 慈欣∥著 | KADOKAWA | |
933 | 外国文学 | プロジェクト・ヘイル・メアリー 上・下 | アンディ ウィアー∥著 | 早川書房 | ☆ |
936 | 外国文学 | ぼくはテクノロジーを使わずに生きることにした | マーク ボイル∥著 | 紀伊國屋書店 | |
953 | 外国文学 | メルヴィルに挨拶するために | ジャン ジオノ∥著 | 彩流社 | |
L383 | 郷土資料 | ふくしま 藁の文化 : わらって、すげぇんだがら!! | 福島県立博物館 編集 | 福島県立博物館 | |
L388 | 郷土資料 | お話しおばさんの「昔むかしのない」を語りつぐ | 藤東 ヨシ/編 横山 幸子/語り部 本田 正一/切り絵 | シーアイエー | |
L440 | 郷土資料 | 王子さまはハレー彗星だった | 椚山 義次∥著 | 22世紀アート | |
011 | 図書館 | 市民とつくる図書館 参加と協働の視点から | 青柳 英治∥編著 | 勉誠出版 | |
180 | 宗教 | 仏教語入門 | 橋本 芳契∥著 | 法藏館 | |
193 | 宗教 | 旧約聖書人物図鑑 | 山我 哲雄∥監修 | 東京書店 | |
210.0 | 歴史 | 年中行事百科 有職故実から学ぶ | 八條 忠基∥著 | 淡交社 | |
210.4 | 歴史 | 新知見!武士の都鎌倉の謎を解く | 伊藤 一美∥著 | 戎光祥出版 | |
210.6 | 歴史 | 明治維新の研究 | 津田 左右吉∥著 | 毎日ワンズ | |
289 | 伝記 | 史伝北条義時 武家政権を確立した権力者の実像 | 山本 みなみ∥著 | 小学館 | |
304 | 評論 | 2040年の未来予測 | 成毛 眞∥著 | 日経BP | ☆ |
312 | 政治 | 孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか | 柳沢 高志∥著 | 文藝春秋 | |
312 | 政治家 | 永田町動物園 日本をダメにした101人 | 亀井 静香∥著 | 講談社 | |
316 | 人種差別 | レイシズムを考える anti-racism | 清原 悠∥編 | 共和国 | ☆ |
319 | 国際問題 | 一気にわかる!池上彰の世界情勢 2022 | 池上 彰∥著 | 毎日新聞出版 | |
319 | 国際問題 | 一帯一路 多元的視点から読み解く中国の共栄構想 | 岑 智偉∥編著 | 晃洋書房 | |
324 | 民法 | 親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック | 元木 翼∥著 | 日本法令 | |
335 | 経営 | 人間ぎらいのマーケティング 人と会わずに稼ぐ方法 | 林 直人∥著 | 実業之日本社 | |
345 | 租税 | 賢い申告!危ない申告もれ!確定申告Q&A 令和4年3月 | 中島 孝一∥〔ほか〕著 | ビジネス教育出版社 | |
361 | 社会学 | ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級 | 新井 潤美∥著 | 白水社 | |
364 | 社会保障 | 社会保険労務士になるには | 池田 直子∥著 | ぺりかん社 | |
367.9 | 性問題 | 10代の妊娠 友だちもネットも教えてくれない性と妊娠のリアル | にじいろ∥著 | 合同出版 | |
369.2 | 社会福祉 | 住民力 超高齢社会を生き抜く地域のチカラ | 宮城 孝∥著 | 明石書店 | ☆ |
380 | 民俗学 | 民俗学入門 | 菊地 暁∥著 | 岩波書店 | |
445 | 天体 | 火星の歩き方 | 臼井 寛裕∥著 | 光文社 | |
467 | 遺伝学 | 遺伝子の不思議としくみ入門 遺伝子から「自分」を知る! | 島田 祥輔∥著 | 朝日新聞出版 | |
485 | クモ | クモの巣ハンドブック | 馬場 友希∥著 | 文一総合出版 | |
489 | 虎写真集 | 虎 | 岩合 光昭∥著 | クレヴィス | |
492.7 | 医学 | おうちでできるやさしいお灸 | 石本 和也∥監修 | メイツユニバーサルコンテンツ | |
493.1 | 医学 | 糖尿病の?がわかる!イラストBOOK | 細井 雅之∥編著 | メディカ出版 | |
493.7 | 医学 | 認知症家族に寄り添う介護しやすい家づくり | 堀越 智∥編著 | 日刊工業新聞社 | |
498.1 | 医学 | あなたが知りたい病院事情 | 西 勝英∥著 | 熊本日日新聞社 | |
498.2 | 医学 | 中絶がわかる本 | ロビン スティーブンソン∥著 | アジュマ | |
498.6 | 医学 | 秘闘 私の「コロナ戦争」全記録 | 岡田 晴恵∥著 | 新潮社 | ☆ |
527 | 建築 | 世界で一番くわしい木造住宅 | 関谷 真一∥著 | エクスナレッジ | |
596.6 | 料理 | 寺田本家発酵カフェの甘酒・酒粕・麹のやさしいおやつ | 寺田 聡美∥著 | 家の光協会 | |
597 | 掃除 | 病院清掃35年のプロが教える病気にならない掃除術 | 松本 忠男∥著 | 幻冬舎 | ★ |
599 | 育児 | 体、知能がグングン育つ離乳食 たんぱくリッチで | 宗田 哲男∥著 | エクスナレッジ | |
599 | 育児 | 世界一楽しい子育てアイデア大全 子育てのピンチが笑いに変わる | 木下 ゆーき∥著 | KADOKAWA | |
645 | ペット | ニャンでかな? 世界一楽しく猫の気持ちを学ぶ本 | 服部 幸∥監修 | 宝島社 | |
689 | 遊園地 | ディズニーキャストざわざわ日記 | 笠原 一郎∥著 | 三五館シンシャ |