本文までスキップする

平成29年度「じっけん&おはなし会」を開催しました!

印刷

「じっけん&おはなし会」を開催しました!

三春町民図書館では、2017年8月20日に、「ぬいぐるみのとしょかんおとまり会」を開催しました。

子どもたちに楽しい実験を通して科学や本、図書館に興味を持ってもらおうという取り組みで、今回は簡単な実験と、関連する科学絵本などの読み聞かせを楽しみました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


まずはおはなし会を楽しみます。

  • 大型絵本『わゴムはどのくらいのびるかしら?』(マイク サーラー∥ぶん ジェリー ジョイナー∥え ほるぷ出版)
  • 紙芝居「ねずみのよめいり」(福島 のり子∥文 エム ナマエ∥画 教育画劇)
  • 絵本『くうきはどこに?』(フランクリン M.ブランリー∥さく ジョン オブライエン∥え 福音館書店)

読み聞かせのようす 大きな絵本などを楽しみました。

その後、ペットボトルで小さな空気砲を作りました。

空気砲画像 ペットボトルに風船をはって、出来上がり!

出来上がったら、さっそく実験です!
紙で的を作ったり、シャボン玉を打ち落としたりなど、空気を感じる実験をたっぷり楽しみました。

実験のようす3 色とりどりの空気砲を使って、実験です!

 実験のようす2 シャボン玉、できたかな?

実験のようす 空気砲で、打ち落としてみよう!

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?