本文までスキップする

「ゆうやけ・こわ~い!?おはなし会」を開催しました!

印刷

「ゆうやけ・こわ~い!?おはなし会」を開催しました!

三春町民図書館では、2016年8月21日に、「ゆうやけ・こわ~い!?おはなし会」を開催しました。

夕暮れ時に野外でちょっと怖いおはなしを楽しむおはなし会で、今回は親子4組・12人のみなさんにご参加いただきました。

おはなし会の様子をおさめた写真は、三春町民図書館に9月中旬まで展示しています。来館の際はどうぞご覧ください!


パネルシアターのようす
パネルシアター「くいしんぼおばけ」(脚本/秋田桂子 絵/わけみずえ アイ企画)
くいしんぼうの おばけのこが、よなかにこっそりでてきて、れいぞうこの ドアあけて・・・あれれ、つまみぐい しちゃった!なにをたべたのかな?

怖い話の語りのようす
日本の昔話「牛方とやまんば」むかし、うしで にもつを はこぶ、うしかたがいた。あるひ、ほした さかなを つんだ うしと いっしょに、とうげに さしかかると、やまんばが でてきて…?

大型絵本の読み聞かせのようす
大きな絵本『ドアがあいて・・・』(エルンスト・ヤンドゥル/作 ノルマン・ユンゲ/絵 ほるぷ出版)
しずかな、くらーい まちあいしつ。こわれた おもちゃたちが、じぶんの じゅんばんを まっています…どんな おいしゃさんだろう…?

紙芝居のようす
紙芝居「飴買い幽霊」(ふくしまの民話紙芝居)
あるよる、あめやの とびらをたたく おとが するので、おみせの しゅじんが でてみると、あかちゃんをだいた おんなのひとが、「あめをください」と…。ふくしまに つたわるこわい おはなしです。

そのほか、
・おはなし「真っ赤なくちびる」(藤田浩子・フラン・ストーリング/編著 一声社 『世界のおはなしむかーしむかし』より)
・大きな絵本『めっきらもっきらどおんどん』(長谷川摂子/作 ふりやなな/画 福音館書店)
も楽しみました。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?