本文までスキップする

図書館調べものガイドNo.18(こころの健康)

印刷

調べよう!こころの健康

 調べものガイドでは、当館の資料などを使って、テーマに沿った資料や情報を集める方法をご紹介しています。みなさまの知りたいことを調べる一助として、また読書案内としてご活用ください。
 今年度第3弾は「こころの健康」をテーマにご紹介します。

印刷用・PDFファイル

調べものガイドNo.18 こころの健康 [PDFファイル/865KB]

1.調べる時のキーワードは?

 図書館や、インターネットなどで調べるときのおすすめキーワードです。

 メンタルヘルス、メンタルケア、ストレス、心の病気、精神医学、リラックス、休息、リフレッシュ、カウンセリング……など 

2.図書館の資料を探しましょう

1.下調べ―用語を確認しましょう

  基本的な用語の意味がよくわからないときは、百科事典などを引いて、用語の意味を確認してみましょう。調べたいテーマの手がかりが得られる場合も多いものです。

  •   『南山堂医学大辞典』(南山堂 2015年)
     →医学用語の辞典です。

  •  『家庭医学大全科 六訂版』(法研 2010)
     →病気について、症状や病名から調べることができる医学書です。第4章「心の病気」では、主要な心の病気について、原因や症状、治療法について記載されています。

2.蔵書検索端末を使ってみましょう

館内にある蔵書検索端末で、当館の資料を調べることができます。上に挙げたようなキーワードや、本のタイトル、本を書いた著者の名前などから検索できます。
 また、当館のホームページでも検索できます。

 使い方が分からないなど、ご質問がありましたら、お気軽に職員までおたずねください。

蔵書検索端末のようす

3.雑誌を探してみましょう

 参考になりそうな雑誌として、当館は以下を所蔵しています。1年分のバックナンバーもありますので、ご活用ください。

  • きょうの健康 NHK出版 月刊 
  • 健康 主婦の友社 月刊  

4.本棚を見てみましょう

図書館の本の背ラベルには、その本のテーマを示す分類記号がついています。
図書館の本棚はこの分類記号ごとに並んでいます。
下にあげた分類記号の本棚で、参考になりそうな資料を探してみてください。

分類記号画像

 
 

テーマ

わかること

146

 臨床心理学、精神分析学

カウンセリング等、心理療法についてなど

368

社会病理

自殺防止についてなど

493.7

神経科学・精神医学

心の病気について

498.8

労働衛生、産業衛生

職場の「うつ」についてなど

5.図書館おすすめの資料  

分類番号

書  名

著 者・出版者

出版年

146/マ

ストレスをためない技術

松島 直也∥著

2012

ストレスとの上手な付き合い方を紹介した本です。ストレスとの付き合い方には「ストレスの正体を知る」「気持ちの整え方を知る」「ストレスを自分の成長につなげる」の三つの段階があるそうです。すぐ取り組めるようなコツも満載です。

K14/ク

心は前を向いている 

串崎 真志∥著

2013

 ポジティブさとネガティブさは、誰でも両方持っていると思います。この本では、さまざまな実験結果から、基本的にヒトの脳はポジティブな「前向き脳」である、と解説しています。辛い思いをしている方も、前を向く秘訣がつかめるかもしれません。

493.9/ホ/

気づいて!こどもの心のSOS

星野 仁彦∥著

2006

 子どもたちの心の病について、主要な病気ごとに、気を付けるべき子どもの行動・サインや、サポート方法などを解説しています。

3.インターネットで調べてみましょう

インターネット上の情報は、気軽に探すことができ、新しい情報も豊富です。情報の発信元をチェックするなど、信頼性を確認しながら賢く使いましょう。ここでは、関連機関のホームページからいくつかご紹介します。

     厚生労働省のホームページです。心の健康や病気、支援・サービスに関する情報がまとめられています。

     福島市にある、心の健康と精神障がい者福祉の専門機関のホームページです。

     福島県のホームページです。困りごとを相談できる窓口の電話番号がまとめられています。

Adobe Readerダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
get adobe reader

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。