【ご注意】性感染症の梅毒が拡大してます。
●●梅毒(ばいどく)が拡大しています●●
・梅毒は、主に、性的接触により、口や性器などの粘膜や皮膚から感染します。
・多数の相手と性的接触を持つと感染する(または感染させる)リスクが高まります。
・コンドームの適切な使用により、感染リスクを減らすことができます。
・梅毒は、早期に発見することで、適切な治療により治癒が可能です。
・症状があるときや、不安なときは、早めに近くの医療機関や保健所で検査を受けましょう。
≪HIV抗体検査・梅毒検査について≫
県中保健所(県中保健福祉事務所)では、「無料」、「匿名」でHIV抗体検査を受けることができます。
あわせて梅毒の検査も受けることができます。
梅毒のみの検査はできません。
☎県中保健所の電話番号 0248-75-4338(直通)
このページに関するお問い合わせ
保健福祉課 地域ケア推進グループ
〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2
Tel:0247-62-5110 Fax:0247-62-0202