本文までスキップする

現在地

三春市街地の散策路について

印刷

散策路を歩きませんか

三春町の市街地には、次の7つの散策路(総称して「三春の杜」と言います。)があります。
それぞれの見どころなどをご紹介しますので、ぜひ散策などをお楽しみください。

※急な階段等がある散策路がありますので、運動靴など歩きやすい靴で足元に注意しながら散策をお楽しみください。

散策路名 見どころなど 延長など
1・2 城山公園内(東館散策路、二ノ丸散策路) お城山の頂上からは四季折々の三春町の市街地や安達太良連峰が一望できます。春は城山公園頂上付近や町民の森の桜、夏はアジサイ、秋は木々の紅葉などを楽しむことができます。

東舘散策路 :約270m            二ノ丸散策路:約160m

3 桜谷散策路 春は三春町歴史民俗資料館や福聚寺の桜、秋は歴史民俗資料館側出入口のモミジが見事です。また途中の広場からはお城山(大志田山)が一望できます。 約340m
4 不動山散策路

三春町民図書館裏から中町の裏通りに抜ける散策路です。中町側出入口付近には「田部井淳子生誕の地」の碑があり、また桜川沿いの公園「百杯宴」に入ることもできるので、併せて散策ください。

約220m                  出入口付近が急な階段です。

5 龍穏愛宕散策路 中町の愛宕神社から荒町の寺社群の裏を通り、八島台方面に抜ける散策路です。秋には愛宕神社の境内の紅葉が見事です。 約560m               愛宕神社の急な長い石段があります。
6 紫雲寺散策路 春は大町側出入口の王子神社の桜が見事です。散策路からは荒町の寺社群を一望できます。 約650m                 急な坂道が多いです。
7 月斉館散策路 戦国大名田村氏の家臣、田村月斉が館を構えた場所です。秋には県立田村高等学校体育館との間のモミジが見事です。 約600m

三春まちめぐり

三春まちめぐり(表面) (2.9MB)

三春まちめぐり(裏面) (2.5MB)

 

城山公園、東舘散策路、二ノ丸散策路

お城山(大志田山)は、1504年に戦国大名田村義顕が城を築いた山です。
現在は、春は桜、夏はアジサイ、秋は木々の紅葉などを楽しむことでき、町民の憩いの場となっています。
※戦国大名が山城を築いただけあって、急な坂道などが多くあるので、歩きやすい靴を履き、足元にご注意のうえ散策を楽しんでください。

〇東舘散策路は、城山公園の南東から田村大元神社に抜ける散策路で、この散策路内の広場にはかつて伊達政宗の大叔母にあたる小宰相が暮らした館があったと伝えられています。1588年、伊達政宗が三春城に滞在した際、この東館に何度も足を運んだそうです。

〇二ノ丸散策路は、江戸時代の二ノ丸があった場所をめぐる散策路です。

春の城山公園

春は、お城山頂上や「町民の森」の桜などを見ることができます。
また、東舘散策路の出入口にあたる田村大元神社の見事な桜も見ることができます。

城山経路図(春) お城山の頂上から見た三春町の市街地
 城山公園内散策路ルート図(春)         春①:お城山の頂上から見た三春町の市街地

春の町民の森 田村大元神社の桜
 春②:春の町民の森               春③:東舘散策路の出入口にあたる田村大元神社の桜

夏の城山公園

夏は、町と町民が協働で管理している約3,000本のアジサイを見ることができます。
見頃は、7月中旬から8月上旬くらいです。

城山経路図(夏) お城山のアジサイ(駐車場付近)
 城山公園内散策路ルート図(夏)         夏①:下段の駐車場付近

お城山のアジサイ(東舘散策路に続く小径) お城山のアジサイ(矢倉跡)
 夏②:下段駐車場から東舘散策路へ向かう小径沿い 夏③:中段の駐車場付近

秋の城山公園

秋は、落ち葉を踏みながら、桜やケヤキなどの紅葉の中を散策することができます。

城山経路図(秋) 秋の城山公園(縦堀付近)
 城山公園内散策路ルート図(秋)          秋①:堅堀付近

秋の城山公園(三之門付近) 秋の東館散策路
 秋②:三之門付近         秋③:東舘散策路の入口付近

 

桜谷散策路

桜谷散策路は、三春町歴史民俗資料館から福聚寺方面に抜ける散策路です。延長は短いですが、春は桜、秋はモミジなどの四季折々見どころが多いです。
途中、四季折々のお城山(大志田山)を一望できる広場があります。

春の桜谷散策路

春は、三春町歴史民俗資料館の桜や福聚寺の枝垂れ桜を遠望することができます。

桜谷路線図(春)  散策路入り口から見た歴史民俗資料館の桜
 桜谷散策路ルート図(春)             春①:散策路から見た歴史民俗資料館の桜

途中の広場からお城山が一望できます 出口から見た福聚寺の枝垂れ桜
 春②:途中の広場からお城山が一望できます。   春③:福聚寺の枝垂れ桜が遠望できます。

秋の桜谷散策路

秋は、歴史民俗資料館付近のモミジが見事です。

桜谷路線図(秋) 入口付近(駐車場)の紅葉
 桜谷散策路ルート図(秋)            秋①:歴史民俗資料館側出入口の紅葉

秋のお城山 福聚寺側出口の紅葉
 秋②:途中の広場から見た秋のお城山       秋③:福聚楽側出入口の紅葉

 

不動山散策路

不動山散策路は大町地内(町民図書館裏)から中町の裏通りに抜ける散策路です。
中町側の出入口付近からは、桜川沿いに作られた公園「百杯宴」に入ることができますので、百杯宴も併せて散策してはいかがでしょうか。

春の不動山散策路

木々が芽吹く前は、枝越しに法蔵寺や王子神社の桜を遠望できます。

不動山路線図(春) 入口は急な石段なので足元に注意してください。
 不動山散策路ルート図(春)           春①:急な階段が多いので足元には注意してください。

木々の間から中町方面の屋並みを見ることができます。 百杯宴の石碑
 春②:木々の間から法蔵寺などの         春③:百杯宴
    桜を見ることができます。         
(幕末の儒学者川前紫渓が催した宴会に因んだ石碑があります)

秋の不動山散策路

散策路内には目立つモミジなどは少ないですが、落ち葉を踏みしめながらの散策は気持ちが良いです。

不動山路線図(秋) 秋の大町側入口の紅葉
 不動山散策路ルート図(秋)           秋①:大町側入口の紅葉

秋の散策路内の様子 秋の散策路内の様子№2
 秋②:散策路内の様子      秋③:散策路内の様子

 

龍穏愛宕散策路

龍穏愛宕散策路は、中町の愛宕神社から荒町の寺社群の裏を通り、龍穏院を経由し八島台(日本化学工業脇)に抜ける散策路です。
この散策路は、東北自然歩道「新奥の細道」にも指定されています。

春の龍穏愛宕散策路

荒町の寺社群の桜を裏側から見ることができます。また散策路から各寺院にアクセスすることも可能です。

龍穏愛宕路線図(春)  春 法蔵寺裏IMGP9082
 龍穏愛宕散策路ルート図(春)          春①:法蔵寺裏から見た大町方面

春 丈六付近水仙IMGP9070 高乾院の枝垂れ桜の裏側
 春②:丈六地内の水仙      春③:裏から見た高乾院の枝垂れ桜

秋の龍穏愛宕散策路

愛宕神社境内の紅葉が美しいです。
参道の石段(132段)が結構きついですが、頑張って登る価値はあると思います。

龍穏愛宕路線図(秋) 参道から見上げた愛宕神社
 龍穏愛宕散策路ルート図(秋)          秋①:参道から見上げた愛宕神社

 秋 愛宕神社 散策路内の様子
 秋②:愛宕神社境内の紅葉             秋③:散策路内の様子

 

紫雲寺散策路

旧三春中学校付近から大町の王子神社や北町の北野神社方面に抜ける散策路です。
また、既存の紫雲寺散策路をNPO法人三春楽しい地域づくりの会が「三春花の丘公園」として拡張、再整備し、桜などの苗木の植栽等を行っています。
視界を遮る立木が少ないので、見晴らしがとても良いです。
※急な坂道が多いので、運動靴など歩きやすい靴を履き、足元にご注意ください。

春の紫雲寺散策路

旧三春中や王神社の桜、荒町寺社群の桜が良く見えます。
NPO法人が植栽した桜などの苗が大きくなるのが楽しみです。

紫雲寺(春)  旧三春中と金毘羅山の桜
 紫雲寺散策路ルート図(春)            春①:旧三春中と金毘羅山の桜

荒町の寺社 王子神社の桜
 春②:散策路からは荒町の寺社群がよく見えます。 春③:大町側出入口の王子神社の桜は見事です。

秋の紫雲寺散策路

 

紫雲寺(秋)2 渋池方面
 紫雲寺散策路ルート図(秋)           秋①:渋池方面、天気が良い日は安達太良山もよく見えます

荒町の屋並み 秋の王子神社
 秋②:荒町の屋並み               秋③:秋の王子神社

 

月斉館散策路

月斉館散策路は、特別養護老人ホーム「あぶくま荘」付近から県立田村高等学校方面に抜ける散策路です。
ここは、戦後大名田村氏の家臣田村月斉が館を構えた場所で、伊達政宗が三春城を訪れた際にこの館も立ち寄ったとのことです。

春の月斉館散策路

月斉館路線図(春) 春の散策路入口(あぶくま荘側)
 月斉館散策路ルート図(春)           春①:あぶくま荘側入口

春の広場 春の竹林
 春②:月斉館跡の広場              春③:散策路のいたるところに竹林があります。

秋の月斉館散策路

県立田村高等学校体育館との間のモミジが見事です。
※散策の際、校地への立ち入りはご遠慮ください。

月斉館路線図(秋) 秋の入口の様子(あぶくま荘側)
 月斉館散策路ルート図(秋)           秋①:あぶくま荘側入口の様子

田村高校体育館との間のモミジ№1 田村高校体育館との間のモミジ№2
 秋②:田村高校との間のモミジ  秋③:田村高校との間のモミジ

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

建設課 都市グループ

〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2
Tel:0247-62-2113  Fax:0247-62-3300

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
get adobe reader

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

トップに戻る