本文までスキップする

三春町の文化財 過足村下図

印刷
利用規約はこちら

考古資料・歴史資料一覧はこちら

三春藩絵図方資料一覧はこちら

過足村下図  (三春藩絵図方資料、未指定)

画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます。

s-過足村下図_高圧縮

員数

1鋪

寸法

縦47.4cm、横73.2cm

品質及び形状

和紙貼合せ、墨朱線描

所有者

三春町歴史民俗資料館

概要

 明治時代初期の三春藩の地図製作部門である三春藩絵図方による、過足村の下図である。
 紙を縦横十字に折り、上から時計回りに「子初度」「東初度」「午初度」「酉初度」と墨書し、その向きから12度傾いて、110㎜(約3寸6分)間隔の方眼線を鉛筆書きし、さらに3度傾けて十字に墨線を引き、右に「卯正中」、左に「酉正中」と墨書している。
 これらは、現地測量での磁北を真北に訂正する作業過程と推測される。

所在地

福島県田村郡三春町字桜谷5(三春町歴史民俗資料館)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?