本文までスキップする

令和7年度秋季企画展 「郷土人形で見る曽我物語」 開催

印刷

三春町歴史民俗資料館の常設展については、こちらをご覧ください。

令和7年度秋季企画展 「郷土人形で見る曽我物語」 開催

三春町歴史民俗資料館では、令和7年度秋季企画展 「郷土人形で見る曽我物語」 を開催します。

歌舞伎や能、浄瑠璃などで多くの演目を残す「曽我物語」。
現在はあまり知られてはいませんが、父親の仇討ちをするため、苦心する曽我十郎・五郎の物語は、かつて非常に好まれ、三春人形や、堤人形・相良人形・花巻人形など東北各地の人形の題材に取り入れられました。
そのほかにも、仮名手本忠臣蔵や伽羅千代萩といった歌舞伎に由来する人形や関連する資料を紹介します。

会場 

三春町歴史民俗資料館 企画展示室

期間

2025年10月11日(土)~11月30日(日)

時間

午前9時~午後430分まで(入館は4時まで)

休館日

10月14・20・27日
11月4・10・17・25日

入館料

一般・大学生等:300
小中高校生等:150

リーフレット

秋季企画展曽我物語リーフレット (5.0MB)

秋季企画展リーフレット表  秋季企画展リーフレット裏

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
get adobe reader

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。