本文までスキップする

現在地

スクエアステップリーダー養成講座

印刷

スクエアステップリーダー養成講座 開講

SSR養成講座R7_ラインカード-01

 

 

スクエアステップリーダー養成講座 日程について

全3回の講座を受講した方が資格認定されます。

第1回、10月14日(火)9:00~12:00

第2回、10月21日(火)9:30~15:30

第1回、11月11日(火)9:00~11:30

養成講座への参加は事前申込制となっています。

 

受講申込はこちら

申込期間:2025年10月1日~10月8日

 

 

 

スクエアステップとは

一辺25センチ程度の正方形マス目が縦横に並んだマット上で、決められた足の運びパターンを記憶し、足踏みしながら前進するエクササイズです。

身体を動かしながら脳も同時に使うことから「歩く脳トレ」とも呼ばれており、楽しく継続できる介護予防運動として全国や海外にも広がっています。

 

スクエアステップの詳細についてはこちら

 

令和6年度の活動実績

〇スクエアステップリーダー登録者:33名

★延べ活動回数:636回

 

 

 

スクエアステップリーダーとは

スクエアステップリーダーは、地域に健康づくりの場を広げる役割を担います。
受講すればスクエアステップリーダーの資格を取得でき、特別な経験がなくても誰でも活動可能です。
参加者が安心して運動に取り組めるよう進行や声かけを行い、交流を生み出すことも大切な役割です。

三春町では令和6年度末現在、33人が登録し、年間633回の活動を実施しました。
地域のさまざまな場で活き活きと活躍し、仲間づくりと健康づくりを支えています。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

保健福祉課 地域ケア推進グループ

〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1-2
Tel:0247-62-5110  Fax:0247-62-0202

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

トップに戻る