実生プロジェクト--風評被害払拭の取組み--
東京電力福島第一原子力発電所事故による風評被害払拭の取組み
原発事故による風評被害は凄まじく、農家の生産意欲が失われる事態となり、三春の里田園生活館「かご市」を中心に、2012年1月から同志社大学・東北大学の有志や福聚寺の紹介による首都圏の和尚さん達で組織するスジャータプロジェクトの支援を受け、放射線測定を行った安全で安心できる農産物として全国各地での販売を展開し、データに基づく安全性をアピールしています。現在でも、鎌倉:円覚寺での「福興市」や岐阜市で開催される「こころの好縁会」(大興寺:中日新聞主催)など毎年、全国各地で三春産農産物や特産品の販売を行っており、それら以外にも可能な限りイベント等に参加し、実生プロジェクトとして風評被害払拭の取組みを積極的に行っています。
岐阜市:こころの好緑会にて
特産品・農産物の販売
鎌倉:円覚寺での販売の様子
-------------------- 項 目 --------------------・TOPページ
・実生プロジェクトの活動 ・東日本大震災学習会の開催 ・元中学校教論 佐久間 寛さんの紹介
・論文の発表(三春町に飛来した福島第一原発由来の電離放射線に関する包括的データ
・海外への情報発信 ・福島第一原発事故による風評被害払拭の取り組み
・東日本大震災直後の記録(三春町の状況や対応)
・実生プロジェクト Youtubeチャンネル
・実生プロジェクト Youtubeチャンネル(海外版)
-------------------------------------------------------
このページに関するお問い合わせ
企画政策課 企画政策グループ
〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町1番地の2
Tel:0247-62-1122 Fax:0247-61-1110